今日の作業は、、、
新車のセットアップを、、、
1日中、、、やっていました。。。
が、まだ終わりが見えません。
2台もモンスタークラスのバイクが入ると、、、狭いですねえ。
やり始めたのは、、、11日からですが、、、
いろいろ違うお仕事もしながら、、、なので、、、
無線のアンプを忍ばせたり、、、
アンテナステーを製作したり、、、
要望通りの作業を、、、
おー、、、圧巻です。
横幅は1005mmもありました。
このパニアケース2個に6個のキーシリンダーを取り付けるだけでも、、、なかなかの時間が経過しました。
バックオーダー中ではありますが、、、トップケースや、、、その他オプションも第2段取り付け予定です、、、来年ですが。
純正オプションのスポーツグリップヒーターも取り付けを、、、
ケッコウ分解しないと取り付けが出来ません。。。
取り付けは、、、取り付け説明書をダウンロード&コピーして、、、
20ページもあるのですが、、、
その通りに進んで装着しないと、、、出来ないんです。
メインハーネスの隠れた所にグリップヒーター用の専用カプラーがありますので、、、
説明書と格闘しながらの取り付けです。
リアカウルも外してリレーを取り付ける作業も、、、
これで標準取り付け時間が、、、
1時間の設定になっています。
慣れない車種ではありますが、、、時間が間違っていません???
この作業は明日には終わらせて、、、次のバイクをやらないと。。。
本当は、、、メカイトウに託していた作業なのですが、、、
メカイトウ、なんだかテンパッテいて、、、
いつまでもやらないので。。。
H社のオプション品の装着は、、、説明書通りに作業をしないと出来ません。
グリップヒーター、、、
グリップを交換して、、、電源につなげば、、、終わり!、、、なんて簡単に考えていると、、、大ハズレいたします。
アクセサリーソケットの取り付け、、、無線の配線をハンドルまで取り回し、、、
まだまだ残っていますが、きれいな作業をして終わらせないと、、、
12月15日、、、
もう3年も経ってしまいました。。。あの日から。。。
でもまだ復活が出来ません。
乗るのならスクーターではもの足りないので、、、
カブからですかね。