一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

自分のバイクなら、、、こんな取り付け方にするかな。。。

2016年12月17日 | 今日の作業

 

 

 

最近は、、、

 

 

バイク用のナビゲーションを取り付けるお仕事もメッキリ無くなってしまいましたが、、、

 

 

そんなナビに代わる装備として、、、

 

 

スマートフォンをハンドル周辺に取り付けて、、、ナビとして使う方が、、、多い、、、のが最近の流れですね。

 

 

ナビを取り付けても、、、更新をしないと、新しい道路の情報が使えないし、、、

 

 

ナビ以外の、、、もっと有益な使用法がバイクですと、、、無いかな。

 

 

4輪だと、、、テレビやバックモニター機能もあったりしますが。。。

 

 

ナビ本体が高額なのも、今では取り付けない、買わない、、理由なのかもです。

 

 

 

 

 

今、携帯電話は、、、スマホを持っている方が多いし、、、

 

 

スマホのカーナビ機能がたいへん良く出来ていますので、、、バイク用ナビとして使う方が、、、ほとんど? ではないかな。

 

 

老メカもクルマ通勤で、、、スマホナビを使っていますが、、、

 

 

渋滞情報も教えてくれるし、、、固定オービスの手前では、音声案内で教えてもらって、、、セーフ! だったことがあります。

 

 

良く出来ていますねえ。。。

 

 

老メカが使っている、、、yフーカーナビは、無料でダウンロードして、、、データ使用のみで使えますので、、、

 

 

わざわざナビを買わないで、、、スマホ、、、という事に、、、なりますねえ。。。

 

 

 

 

 

ですのでスマホをハンドル周辺に取り付けるアダプターなどを装着するのと、、、

 

 

スマホを走行中の使用、充電する為に、、、電源を取り出す為の、、、

 

 

シガーソケットやUSBポートの機器を取り付ける作業も多くなっています。

 

 

 

 

 

今日はそんなお仕事をしていました。。。

 

 

グリップヒーターやアクセサリーソケット、無線機の取り付けなど、、、いろんな作業を同時進行していましたが、、、

 

 

そんな中のひとつが、、、USBポートの取り付けです。。。

 

 

 

 

外装パーツは外していましたので、、、

 

 

 

 

いきなり穴あけからスタートです。

 

 

 

 

出来上がりイメージは、、、こんな感じに、、、

 

 

 

 

そして、、、ステーを作ります。

 

 

 

 

 

ステー完成。。。

 

 

さてどうかな?

 

 

 

 

ステーは+のビスで固定しました。

 

 

 

 

裏から見ると、、、不細工ですが、、、

 

 

 

 

出来上がりました。

 

 

 

 

 

ハンドルバーにバンドでくくり付けたりすれば、、、簡単に取り付けが出来ますが、、、

 

 

ちょっとガンバッテ細工してみました。

 

 

 

 

 

 

 

これで、、、ほぼ完成、、、もうすぐ納車になります。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

今年もあと、、、数えられるくらいしか日にちが残っていません。

カウントダウンが聞こえる寸前まで、、、押し迫っているのですが、、、部品待ちのバイクを抱えています。。。

どうしたものか、、、入ってくるのでしょうか? 

国産メーカーとは違って、、、ルーズな面も見え隠れするので、、、焦ってもしょうがないのか???

 

 

こちらのガソリンタンクも、、、

どうしちゃったのか?

納期をとっくに過ぎているのに、入荷しません。

輸入元に確認をするも、、、明確な返事が聞こえません。。。

早くビッグタンクが欲しいんですが。。。

 

 

輸入品、社外品は、、、こんな事もしばしば。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする