穴開け加工が終わったスイングアームは、、、
ちょっと汚れが酷いので、、、
洗ってから干していました。
そして、、、
注文をしていた、、、新品部品を、、、
組み付けていきます。。。
ピボットシャフトとベアリングレース(カラー)はサビの為、新品にしますが、、、
各ニードルベアリングにはダメージがありませんので、、、
グリスアップをして、オイルシールを交換いたしました。
グリスはたっぷりと、、、
そして、、、車体に取り付けていきますが、、、
スイングアームをフレームに固定するピボットの部分ですが、、、
真ん中にエンジンを挟んで締めますので、、、エンジンマウントボルトを緩めてエンジンをフリーにして固定をします。
で、この部品、、、ピボットアジャストスクリューとロックナットで横幅を固定しますが、、、以前に外した時にはドライバーのような工具で叩いて外している形跡があります。
専用工具できっちり締めたいですねえ。
新品に交換して、、、
固定。。。
外したシャフトには酷いサビが発生していましたが、アジャストスクリューの締め付けが甘かった、、、エンジンマウントをフリーにしなかった、、、などがあって、隙間があったのか? で、水が浸入したんだと思いますよ。
作業のポイントは、、、
グリスはタップリと入れる。。。
エンジンマウントを緩めてピボットを締める。。。
でした。
昨日、今日のスイングアームの記事は、、、少し前に作業は終わっていて、、、それを順番で紹介していますが、、、
今日、老メカが行っていた、、、フロントの作業での事、、、
今年一番の衝撃的な事が!!!
こちらも近々順番に紹介いたします。
でも、、、これは、、、ヤバイ。。。