くらのうえ市丸歯科ブログ

お口の健康を守りたい

病気を持った患者の歯科治療シリーズ(第1回)に参加してきました

2017年10月05日 | Weblog

9月28日(木)に、アバンセで行われた

「病気を持った患者の歯科治療シリーズ(第1回)内科検査データの読み方と診療情報提供方法~糖尿病も含めて~」に参加してきました。

 

突然ですが、糖尿病について皆様はどのくらいご存知ですか?

誰もが1度は耳にしたことがある病気だと思いますが、

いったいどのような病気なのか、ご存じない方も多いのではないでしょうか。

 

糖尿病とは、血液中の糖分(ブドウ糖)が異常に増えた状態のことを言い、

そのままにしておくと、高血圧、高脂血症、体重増加、そして合併症を引き起こします。

この合併症が、糖尿病そのものよりも怖いのだそうです。

 

さらに、糖尿病は歯周病とも関係しており

糖尿病が悪化すると歯周病も悪化し、歯周病が悪化すると糖尿病も悪化する、

というように、相互に関係しあっています。

 

糖尿病の患者様は、歯周病をはじめとして口腔内に問題を抱えている患者様が多いため、

医科と連携し、診療情報を提供しあい、正しく治療を進めていくことが大切だということを

改めて感じました。

 

そして、より良い治療を行うためにも、糖尿病連携手帳をお持ちの方は診察前にお出しいただくようお願い致します。

 

(医)くらのうえ市丸歯科 新鳥栖インプラント歯周病センター(佐賀県 鳥栖市)

TEL : 0942-81-5410     歯科衛生士 平山佳央里