夕食は、ハンバーグを作りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/384f855c4cd62af279ab8b692d1fcc70.jpg?1724324612)
ハンバーグ担当は自分です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/a33a8d7ee5a7136296b7004674a9b5cf.jpg?1724324754)
おつまみは、娘がレンチンして作った、なめ茸と豆腐竹輪。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bb/088484737112dd8efab197773e4166a2.jpg?1724324802)
白菜とじゃがいもの味噌汁。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/e09c758b90577c0b72f1e021f0c1ced8.jpg?1724324836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/9732606d72165ac44dfaa4cfc790e50c.jpg?1724324836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/a2e57a0ce7df7e85ff2956bee05bfa31.jpg?1724324903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d2/47ee326b5658e364f5dd4fc0a06e78c5.jpg?1724324975)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/aba00fcf0ab359d8c93013cea33df3df.jpg?1724326471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/36/ab171ad18f0d771783d6e3224e0ea49f.jpg?1724325352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/e3863d10d663f141167662b37fd36ff6.jpg?1724373649)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/bae25dae9617c0c836de62a55f8bb585.jpg?1724325415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/df3af19689b212369ed4bab9e6ac8e44.jpg?1724325417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/777eeb38dc4d3a63eabf08ef179448f2.jpg?1724325416)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/384f855c4cd62af279ab8b692d1fcc70.jpg?1724324612)
ハンバーグ担当は自分です。
ハンバーグヘルパーとミンチ肉を混ぜて、フライパンで弱火で焼きます。
ソースは、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップ、バルサミコ酢、水を15分ほど煮詰めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/a33a8d7ee5a7136296b7004674a9b5cf.jpg?1724324754)
おつまみは、娘がレンチンして作った、なめ茸と豆腐竹輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bb/088484737112dd8efab197773e4166a2.jpg?1724324802)
白菜とじゃがいもの味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/e09c758b90577c0b72f1e021f0c1ced8.jpg?1724324836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/9732606d72165ac44dfaa4cfc790e50c.jpg?1724324836)
美味しかったです。
食後のすだち酎ロック。
食後のすだち酎ロック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/a2e57a0ce7df7e85ff2956bee05bfa31.jpg?1724324903)
ちなみに、朝食は、しらすと辛子高菜の炒飯を作りました。 毎日引きこもっているので、ご飯は基本自炊です。
あらかじめボールにご飯を入れ、しらす、辛子高菜、中華味粉末、鶏ガラ顆粒、塩胡椒、ニンニクと生姜のすりおろしを加えて、しゃもじで混ぜておきます。
フライパンにラードとサラダ油を入れ強火で加熱します。
溶き卵にだし道楽を混ぜて、フライパンに入れ、半熟の状態で、先ほどのご飯を入れて、1分半炒めたら完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d2/47ee326b5658e364f5dd4fc0a06e78c5.jpg?1724324975)
今日も、秋の台湾旅行について色々と調べました。
会話については、iphoneのAI、Siriを使えば日本語を中国語に変換して話してくれます。
英語でも大体は通じそうなので、言葉の問題は、ほぼ無さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/aba00fcf0ab359d8c93013cea33df3df.jpg?1724326471)
台湾の電車乗換案内アプリとか、アイコンも携帯にインストールしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/36/ab171ad18f0d771783d6e3224e0ea49f.jpg?1724325352)
これで乗換確認もOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/e3863d10d663f141167662b37fd36ff6.jpg?1724373649)
ホテルも安くて良さそうな所を見つけました。
岡山から台北の往復航空券+台北のホテル5連泊で、これ位の値段です。
この値段以下だと、バスタブや、トイレのウォシュレットが無かったり、ホテルが古かったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/26fbe6ec53f0265968d15923c3aa3136.jpg?1724325432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/bae25dae9617c0c836de62a55f8bb585.jpg?1724325415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/df3af19689b212369ed4bab9e6ac8e44.jpg?1724325417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/777eeb38dc4d3a63eabf08ef179448f2.jpg?1724325416)
あとは、台湾でもiphoneを使える様に、wifiルーターをレンタルする位でしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます