温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

ハンバーグの夕食

2018年09月16日 20時19分00秒 | 料理
夕食にハンバーグを作りました。
玉ねぎのみじん切りを炒めて、ボールに入れます。牛乳、ちぎった食パン、玉子、コンソメ、胡椒、ミンチ肉をボールに入れて
しっかり混ぜ合わせます。
フライパンで、弱火のまま、蓋をして20分位焼きます。
最後に、出てきた水分をクッキングペーパーでとって、オリーブオイルを入れて中火でこんがり焼きます。
ハインツのハンバーグソースをかけて完成です。
付け合わせは、じゃがいものまる茹でです。バターと岩塩で食べました。

野菜スープ

お酒は赤ワインにしました。

果物は、ピオーネ

デザートは、アップルパイとレモン味のフロマージュ

美味しかったです。

大芦高原雲海温泉のラーメン

2018年09月16日 16時12分32秒 | ラーメン
大芦高原雲海温泉に行きました。
少し早めに着いたので、駐車場に車を停めて、シートを車中泊仕様にして、寝転がって待ちました。
山の上にある所なので、気温25℃で涼しいです。夜は寒い位かもしれません。

温泉に入った後、レストランへ

窓の外を見ると、バンガローの横でバーベキューをしている人が見えました。
今日は、若い男女のグループが泊まるみたいです。池もあって、夜になったら霧に覆われて、ジェイソンが出て来そうな雰囲気なので、羨ましいです。

魚介出汁がよく効いた、和風のスープで美味しいです。京風ラーメンの様な感じでしょうか。
焼き豚は手作りで、5mm位の厚切りになっていて、量も多く、これで600円なのはお得です。

庭の手入れ

2018年09月16日 08時51分21秒 | 日記

庭の雑草と枝が伸びてきたので、電動バリカンで刈りました。

雨が続いてヤブ蚊も出てきたので、エンジン噴霧器を背負って、庭中を噴霧して廻りました。
1時間位作業していたら、汗だくになってしまいました。
少しは、すっきりしました。



イタリアンの夕食

2018年09月15日 20時06分36秒 | 料理
今日の夕食は、先週ランチを食べに行ったイタリア料理店のメニューを再現してみました。
前菜のピーチポークのサラダ
野菜は、豆苗を使いました。
ドレッシングは、オリーブオイルに
寿司酢、レモン汁、シーザーサラダドレッシングを混ぜ合わして手作りしました。

パンのスープを作ります。
コンビーフ缶と、玉ねぎ、人参、茹で豆を、炒めて、コンソメスープ、トマトソースを入れて20分位煮込んで、仕上げにフランスパンを手でちぎって、加えます。

トマトソースを作ります。
オリーブオイルに、にんにく、鷹の爪、ベーコンのみじん切りを加えて、じっくりと炒めます。カゴメの基本のトマト缶を加え
水を加えて、30分位煮込んでパスタを入れて完成です。

デザートは、チーズケーキに、シュークリームです。

お酒はシャンパンに、ブランデー。

ドリップコーヒーを、今日は、オリエント急行のレプリカカップに入れてみました。

車中泊仕様化その2

2018年09月15日 16時51分51秒 | 車中泊
ダイソーで黒の遮光カーテンと、クリーム色ののれんを買って車に付けました。
車にフックを付けたり、穴を開けたくないので、付属の吸盤とカーテン紐で取り付けました。



外からは、中が全く見えなくなりました。
専用の目隠しだと1万円以上するので、これで充分です。
走行時はカーテンを開けたり、吸盤を外しておくようにしました。

一仙のラーメンとデミカツ丼

2018年09月15日 16時44分15秒 | ラーメン
岡山市内にある、中華そば一仙で昼食です。
デミカツ丼とラーメンのセットにしました。


デミグラスソースのカツ丼と、デミグラスソースの入った醤油とんこつラーメンです。

岡山ラーメンと言ったら、この組み合わせでしょうか。美味しかったです。

天ざる蕎麦の夕食

2018年09月09日 19時49分15秒 | 料理
ランチにイタリア料理を食べたので、オリーブオイルの影響か、胃もたれ気味です。
夕食は、蕎麦にしました。

牡蠣フライ

しめ鯖の炙り

天ぷらに、巻き寿司と、稲荷寿司

豆腐のお味噌汁

涼しくなってきたので、久々にホットコーヒーを入れました。

備前焼のカップに入れました。

部屋中にコーヒーのいい香りがして、苦味もあって美味しかったです。

車中泊仕様化のとり進め

2018年09月09日 14時51分23秒 | 車中泊
車中泊のyoutuber、らんたいむさんの影響で、車を車中泊仕様にすることにしました。
手始めに、15年位押入れに入れっぱなしだった寝袋を、コインランドリーで洗って、フルフラットにした、車の後ろに積みました。

自宅にあった、折りたたみテーブルを置いてみたらぴったりです。

結構広々としていて、ダブルベット位の広さがあります。
あぐらをかいて座っても、頭と天井にスペースは充分あります。

これなら、キャンピングカー仕様になんとか仕上げられそうです。

イタリア料理店カラパンでランチ

2018年09月09日 13時41分54秒 | グルメ
岡山市表町商店街を南に行った、千日前にあるイタリア料理店カラパンでランチです。
娘達が予約してくれました。駐車場に止めた後、20分位時間があったので商店街を散策しました。
昔は、映画館が数館あって賑わっていましたが、岡山駅前に映画館を併設したイオンモールが出来て以降、全て閉館して駐車場になったりしていています。
商店街も、閉店している店が半分くらいでしょうか。
大阪の新世界みたいな店がありました。


白黒写真にしてみました。いい感じです。


こっちの通りは、台湾の裏通りみたいな感じでたまりません。

開店の時間になりました。


周囲の雰囲気とは別世界のような、お洒落なお店です。

前菜のピーチポークのハムとルッコラ

パンのスープ

フランスパンに、野菜と肉のスープをかけてあります。初めて食べましたが、娘達は、以前フィレンツェのレストランで食べたことがあるそうで、イタリアでは良く食べられているそうです。

きのこのトマトパスタと、鯛のクリームパスタ


麺がもちもちしていて、ソースも美味しいです。
デザートのシュークリームとチェリーケーキ


エスプレッソ

デザートも美味しかったです。
店は満席で、女性客が8割位です。
料理はゆっくり出てくるので、2時間位食事をしていました。


だし道楽

2018年09月08日 19時31分38秒 | グルメ
だし道楽が残り少なくなったので、自販機に買いに行きました。
岡山で買えるのは、この自販機のみです。


街中の繁華街にあるので、落書きされてしまっています。
同じタイプの落書きが、岡山市内のあちこちにされているので、早く捕まって欲しいものです。

闇鍋の夕食

2018年09月08日 19時21分18秒 | 料理
夕食は、色々な食材が入った鍋です。
水餃子、ソーセージ、鶏団子、平天、豆腐、白菜、エノキなどを寄せ鍋出汁、出汁道楽、牡蠣醤油、天然出汁パックなどで煮込んだので、闇鍋状態です。

色々な出汁が出ていて、美味しかったです。
握り寿司

鶏の竜田揚げ

お好み焼き

お酒は、シャンパンです。

デザートはアンフルールのケーキ

アンフルールのケーキ

2018年09月08日 15時58分16秒 | グルメ
岡山市内にあるケーキ屋さん、アンフルールに来ました。

人気店なので、相変わらずお客さんでいっぱいです。店員さんも6〜7人います。
どのケーキも美味しそうで、食べたことのない、新作のケーキも色々あります。




今回も色々なケーキを買って、娘達に選んでもらうことにしました。

ラーメンかたやま

2018年09月08日 15時41分54秒 | ラーメン
岡山市内にある、ラーメンかたやまで昼食です。
ここのラーメン屋さんは、岡山市内にある天神そばのファンだった方が、味をリスペクトして開店したそうで、今では岡山市内に3店舗あります。
天神そばは、土日と祭日が休みなので、もう何年も行っておらず、どんな味だったのかあまり覚えていませんが、かたやまのラーメンの味だった様な気がします。

鶏がら出汁が濃厚な醤油ラーメンなので、麺はストレートですが、よく味が絡んでいます。 チキンラーメン系の味で美味しかったです。