遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

どうせ飛ぶのは一人なんだけどさ

2008-08-09 23:50:42 | PARAGLIDER
風向きがダメな予報でしたが、可能性はゼロではない気圧配置♪ 獅子吼エリアに行ってみるとなんとかタンデム機が飛んでいるので僕も飛びました。なんつーこともなくハッピーに飛べましたよ。ただ、うちのスクールのフライヤーで飛んでるのが僕だけだったので、なーんか孤独感満載のフライトでした。南高圧を越えても一人・・・北高圧を越えても一人・・・手取川を越えてソアリングしても一人・・・。隣のスクールのフライヤーは飛んでたのにね。もったいなかったのは北高圧線上空。積雲が絶賛発達中でとりつけば高圧線の向うでかなり遊べたはずなのに、上昇風帯の端っこを使って中途半端な高度管理をして滞空。積雲の真下って、どれだけ発達してるのか見えないからびびってしまった。最近怖いからねー。

新しい僕の翼の林檎君ですが、なかなか安定系の翼でありまして快適であります。残ってる問題は旋回を入れるタイミングなんですが、林檎はスッと入るのでちょっと旋回の導入が早すぎてしまうところでしょうか。まあ楽っつーたら楽なんですが・・・。もうひとつはまだ旋回中のピッチコントロールに慣れてないことかな。あまり余計な動作をしない方がいいみたい。スッと外翼を入れて加速させる気持ちで回してみよう(言葉でうまく表現できてないなぁ)。
直線滑空時の遅さはしょうがないね。滑空比はいいのでのんびり飛びましょう。

本日のお酒:KIRIN CHU-HI PINEAPPLE COOLER
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする