遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

ゆっくり流れる時間

2008-08-17 21:19:53 | たわごと
帰省して3日目です。夜は蛙と虫の合奏を聞きながら眠りにつき、朝は蝉しぐれで目を覚まします。今日の朝は天気がイマイチで、どこにも行かずカメラを抱えて庭の畑で写真を撮っていました。うちの畑は自分ちで食べるもんなので農薬をまきません。そんなわけで虫が多い。虫が多いと蛙や蜘蛛、トンボやトカゲのような虫の捕食者が嬉しそうにウロチョロ。そして彼らを捕食する為に蛇もにょろにょろ・・・こいつは母が怖くてしょうがないので、父が捕まえて近くの川へポイッと投げ捨てます。(笑) みごとな生態系ですな。

昼、高知市に車でくり出しました。帯屋町の大丸で犬の展示会みたいなものをやってました。沢山の子犬が並べられてて、柵越しにチョットだけ触れます。どの子もスヤスヤ寝てたりぐったりしていてお疲れのようでした。まあ、しょうがないね。一番気に入った犬種はピレネー犬でした。でっかくて白い子♪ 大きいけど優しそうな雰囲気がなんともよろしい。リトリバーでは定番のゴールデンとラブラドールがいましたが、やはり定番だけあって良い子がいました。そういえば、獅子吼にチャオ(Skywalk、MacPara製品輸入販売ゲインインターナショナル営業部長・黒ラブの雑種?)が来ていたらしいのですが、あの子と遊べなかったのは残念。
大丸の地下階で司牡丹の純米大吟醸を買いました。ちょっと切れ味が足りないというか、潔くないちうか・・・質が良いのは解るんですけどね。何で飲み手を感動させたいかが明確でないのが残念でした。純米酒『船中八策』の方が主張がはっきりしていいて良い出来です。

明日帰ります。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 司牡丹 純米大吟醸 空谷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする