遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

ギリギリ勝負!

2009-03-19 22:51:46 | たわごと
北のミサイル「破壊命令」、落下に備え自衛隊に発令へ(読売新聞) - goo ニュース
なんだか北は本当に発射しそうなんで怖いですね。発射成功なら、本体は日本の主張できる領空よりも上を通過。ジャパンパッシングってわけ。(笑) 問題は秋田県沖に落ちる1段目のブースターです。これが彼らの予定通り日本海に落ちるんなら、まあ実質的に深刻な問題にならず国連決議に対する違反かどうかが問題になりそうです。
しかーし、前回は失敗して空中分解って醜態をさらしたそうですから、ちゃんと飛ぶ可能性は高いのかどうなんか・・・疑問。落下物が東北のどこかに落ちて犠牲者が出たら最悪の事態になるでしょう。迎撃できるかって? 出来たらいいけど、出来なかった時の衝撃は大きいよね。最悪の展開に対する準備が麻生さんとオバマさんに出来ているでしょうか。
最悪のことが起きるといっせいに世論が右傾化して憲法がどうのこうのという話さえ吹っ飛びかねない。日本政府は弱体化しています。国論が極端に走るとたぶん止められない。憲法9条は「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」としていますが、北朝鮮はまだ公式に国として認めてはいないから『国際紛争』にあたらないなんていいだす人がいるかもしれませんです。ソマリアの海賊と同レベルだというわけですな。ま、そういわれればそうですけど・・・極論はいかんよ。
それにしてもなんで、あの国はそんなもん今打ち上げたがるのか。僕は『商談』のためのデモだと推測しています。さすがにあの国も最近の経済恐慌で財布が無傷なはずが無い。どちらかというと相当カネが無いのだと推測しています。彼の国の輸出品としては、偽札・ドラッグ・ミサイルが挙げられます。ミサイルは輸出品の中ではまともな方ですな。(苦笑) 昨年暮れからことし始めにかけてのイスラエルのガザ攻撃も経済恐慌と無縁ではないと考えています。もはや米国も欧州も実力行使はおろか強気の外交さえ出来やしませんから、苦し紛れにやりたいことをやろうとする愚かな国が出てきても不思議ではないです。

北拘束の米人記者は2人=中朝国境で取材中-米紙(時事通信) - goo ニュース
まさか、この人質を駆け引きに使うのでしょうかね。日本に対しては、拉致事件再調査を言ってきたらどうするのか、いろいろな揺さぶりに対する対応を考えておく必要があるでしょう。

話題変更♪
侍ジャパン、連覇の夢つなぐ…キューバを下し準決勝へ(読売新聞) - goo ニュース
いんやぁ、日本のピッチャーはすんばらすいですね。18個のアウトのうち、内野ゴロは15個という岩隈投手の精密なピッチングも素晴らしかったですが、7回から投げた杉内投手が無安打でゲームを締めたということが、この大会での投手に対する投球制限を考えると大きいです。この試合を二人でこなしたわけですよ。逆にキューバは今日投げる投手が残ってなかったのが大きな敗因。細緻さ正確さでラテン系の人達に対して日本人は決定的にすぐれています。また明日韓国戦ですが、先発は読売の内海だそうです。韓国も前にコールド負けした時に出した中継ぎ投手が先発。消化試合モードですな。次の対戦相手がベネズエラになるか米国になるかだけの意味しかないので、両国とも熱くなる必要はないでしょう。マスコミは話題を大きくしないといけないのでリベンジと言って騒ぐでしょうが無視すべきです。強いて言えば、韓国チームに出来るだけ多くの投手を使わせる展開になったらいいな。

バーレーン戦に楢崎ら復帰 サッカーW杯予選日本代表(共同通信) - goo ニュース
そういえば、サッカー日本代表も楽観してられる状況ではないですよ。不安だったキーパーに楢崎選手が復帰したのは朗報です。でも、いつまでも楢崎選手と川口選手に依存しているのはいかがなもんでしょう? オフェンスの決定力の無さについてワイワイいってるうちにディフェンスにも世代交代が必要な時期がきているような気がします。

運転手倒れバス迷走!70歳男性ら3人が手で止める(読売新聞) - goo ニュース
亡くなられた運転手さん以外に犠牲者が出なくて良かったですね。手で押してバスを路肩に停めたおじさん達に拍手です。乗ってた学生さんも落ちついて対処していたそうです。よかったよかった。

福岡にいってきた時に撮った写真をまとめました。『いでんや』からどうぞ。今日のお酒は福岡空港の土産もんやさんで買った芋焼酎です。珍しい佐賀産です。モンドセレクションで金賞をとったそうですが、確かに焼酎にお湯を注いだ時に立ちのぼる華やかな芋焼酎の甘い香りは素晴らしいものがあります。飲み口はすっきりしていてベタベタしません。佐賀なら黄麹を使えるはずですが、あえて黒麹を使った製品です。良い仕事してるんですけど・・・商品名をもうちっとなんとか出来ませんでしたかね?

本日のお酒:佐賀芋焼酎 魔界への誘い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする