遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

初めて

2009-03-30 23:20:40 | たわごと
昨日、スーパーでセルフレジで清算しました。や、やれば出来るじゃん、俺♪ 

今日はちょっと気になったので関東風の桜餅を買って食べてみました。今まで食べたことなかったんですよ。その結果・・・却下です。リジェクト! ゲタァウトァブヒアです!! 関西風の方が何百倍も美味しい。

うちの研究室のHA tagged ATRIPの秘密について、はじめて知りました。(すまぬ、詳細は書けません)んなこと、聞いてなかったよ。俺。

パラグライダー墜落、指導員ら2人死亡 北海道・豊浦町(朝日新聞) - goo ニュース
モーターパラグライダーの事故です。エンジンを背中に背負って海に落ちたら、まず助かりません。亡くなられた指導員の方は助けようとして命を落とされたのでしょうか。
私も人にものを教える職業です。教えるということで自分の出来ることが二倍三倍と社会で拡がる喜びというか、楽しみというのがこういう職業のやりがいだと思っています。逆に自分が教えていることで教えられた人が大きな困難や事故、トラブルが起きると二倍三倍にこたえます。ま、だいたいはゆうことを聞かんかった方が悪いのですが、それでもね・・・・。学校の先生なら命がけってことないだろうって? 実験試薬には発がん物質もあれば、ウィルスもいるし、放射性物質も使うことがあるのですよ。なめちゃいけません。
命がけで助けようとした指導員の方の無念さはどれだけ重いことか。ご冥福をお祈りいたします。

本日のお酒:連峰白山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする