遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

Birds in Our Campus

2010-06-02 22:04:56 | 大学生活
研究所の前の空域はヒバリの縄張りです。ピーチクパーチク、空を風を楽しげに賑やかしてます。
郵便局に用事があって、3時頃実験の合間に天気のよいキャンパスを散歩しました。自然科学棟から教養部のある区域へ行くのは端から端へ移動するようなもんなんですよ。最初の陸橋を歩いているとひときわ大きな山鳥の鳴き声がしました。陸橋の下の道路の脇の茂みに雄の雉がいました。立派な赤い頭をしてます。しばらく彼の様子を観察しているとトコトコトコトコっと道路を歩いて渡っていきます。ちょうど車が通りかかって早足で道路を渡りきり茂みに入って草の実をついばみ始めました。優雅なもんです。
2つ目の陸橋を渡っている途中、貯水池にある草むらでまた別の雉が鳴きました。美しい姿をちらっと見ることができました。用事を済ませて理学部の建物の前を歩いてるとセキレイが僕の横をチョンチョン歩いてくれました。少しだけですけど、可愛かったな♪

首相退陣で一時反発も…日経平均終値108円安(読売新聞) - goo ニュース
この話はせなあかんでしょうな。
鳩山首相辞任の報が出たら日経平均がプラスに転じてしまいました。昨夜、ユーロがだだ落ちで、NYダウも下がった翌日なんで上がる要素はなかったんですが、円が売られたのがきっかけだったんでしょうね。もちろん、株価の上昇は一過性ですぐに落ちるとこまで落ちました。こういう事態になっても揺るがないのが日本の国債です。他にどーしようもないからというのが理由みたいですが、金利が上がりだしたらオシマイです。こんな借金返せませんからね♪
日本は20世紀の日本の名門政治家系を21世紀に入ってどんどん処分しているようです。大久保利通から続く麻生さんはもちろん、福田、安倍、鳩山・・・・もうこれらの家系の復活はないでしょう。歴史的には3代目がしっかりしてたら長く続くんじゃないかなと思ってるんですがどうでしょう? 徳川家は3代目が良かったんじゃないな? そう考えると小泉家はかなり有望かもしれない。3代目の小泉純一郎元総理は鳩山さんが6月でこけることをずいぶん前から予言していました。政局を見る目は今でも鋭いものがあります。現役の4代目もなかなかやりそうですな。
とにかく神輿に乗って首相になった人はダメです。ちゃんと戦って勝ち取った人がならないと。

本日のお酒:連峰白山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする