学食は今月アジアンフェアだそうな。んなわけで、フォーをいただきました。ベトナムの米粉を使ったヌードルです。さっぱり味でかなり好きなんですが、日本じゃ流行りません。レモングラスの香りがあかんのやろか?あれがいいのに・・・。透明なスープにラー油をたらして食べると味といい香りといいサイコーっすよ♪ 他にも正体不明の生餃子(ほうれん草と一緒に味噌で和えてあった)も食べました。まあ、美味しかったです。中の具はなんだったんだろう??
ちなみに先月は九州沖縄フェアでした。タコライスが美味かったな。残念だったのは「鳥天」。大分名物!これは和からしとたれをつけて食べるのがいいのに、天ぷらの衣に味がついてるといってたれを省略しやがったんですよ。全然違うっつーの!!
九州の食べ物はそこはかとなくアジアの味がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt10.gif)
ラーメン?うどん?その名はチャンラー 残せ!門司の味
ちょっと気になる食べ物がこれ。麺はチャンポン麺でスープは昆布やカツオ節がベースの和風だそうな。チャンポン麺は鍋を食べ終わった時に残ったスープでぐつぐつやって食べたりするので、意外と「チャンラー」はいけるかもしれませんね。え?鍋の後はうどんか雑炊にするって?!九州じゃ、チャンポン麺!(笑)
チャンポンって麺がラーメンと違うことを九州以外では知られていないみたいで、チャンポンを頼むと海鮮と野菜が具になった塩ラーメンが出てきたりして九州人をがっかりさせることがあります。違うんですよ。麺が。ここは大事!
ちなみに先月は九州沖縄フェアでした。タコライスが美味かったな。残念だったのは「鳥天」。大分名物!これは和からしとたれをつけて食べるのがいいのに、天ぷらの衣に味がついてるといってたれを省略しやがったんですよ。全然違うっつーの!!
九州の食べ物はそこはかとなくアジアの味がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt10.gif)
ラーメン?うどん?その名はチャンラー 残せ!門司の味
ちょっと気になる食べ物がこれ。麺はチャンポン麺でスープは昆布やカツオ節がベースの和風だそうな。チャンポン麺は鍋を食べ終わった時に残ったスープでぐつぐつやって食べたりするので、意外と「チャンラー」はいけるかもしれませんね。え?鍋の後はうどんか雑炊にするって?!九州じゃ、チャンポン麺!(笑)
チャンポンって麺がラーメンと違うことを九州以外では知られていないみたいで、チャンポンを頼むと海鮮と野菜が具になった塩ラーメンが出てきたりして九州人をがっかりさせることがあります。違うんですよ。麺が。ここは大事!