遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

世界水準

2010-06-21 23:28:17 | たわごと
サッカーワールドカップ盛り上がってきましたね。あいかわらず日本チームの試合前に日本のマスコミがわざとらしく煽るのには辟易としてますが、放映権のために投入した金がはんぱないですし、スポンサーの手前軽く流すわけにいかなかったのでしょう。優勝候補オランダに勝つ可能性を無理にほじくり返すあの努力にはあきれかえります。視聴率かせぐならマニアよりもにわかファンを盛り上げる方が簡単で効率がいいからなぁ。本当の天王山はデンマーク戦です。それは大会前からわかっていたこと♪
イングランドやイタリアやフランスが早くもグダグダの状態に陥ってますが、欧州の一流選手は所属チームの通常のリーグ戦以外にもチャンピオンリーグ等のハイレベルの試合を戦っており、4年に一度のワールドカップに最高のコンディションを持ってくることが不可能になってきてるようです。今回、一流選手に調子を落としていたりケガしてる人が多いのは偶然じゃないだろう。
サッカーは以前よりもグローバル化しており、多くの有力選手がいろいろな国に散らばっているのが現状だ。むしろ二流選手でチームを作らざるを得ない国のチームの方がむしろ十分な準備ができている傾向があると思います。そう考えると今夜の北朝鮮はちょっとやられ過ぎだ。

決勝Tなら岡田監督へ続投要請/日本(日刊スポーツ) - goo ニュース
勘弁してくれ。次こそは世界で通用するちゃんとした監督と契約してほしい。岡田さんが十分な水準にあるというなら、彼に他国のナショナルチームからオファーがくるかどうか考えてほしい。語学力が問題なんじゃない。外国で働いたことがない人にはわからんかもしれんが、コミュニケーションがとれるかどうかは伝えるべきものをどれだけ持っているかどうかで決まる。世界で活躍している一流監督は、どの国でもそれだけの結果を出しているはずだ。

藍「この瞬間一生忘れない」米ツアーV、世界ランク1位へ(夕刊フジ) - goo ニュース
今シーズン世界水準で素晴らしい活躍をしているのは女子プロゴルフの宮里選手。前のシーズンではパットに苦しんでた印象があるけど、今日のスポーツニュースで見たら、ちょっと変わったパターでばっちり決めていた。克服したんだなぁと感心しました。

賭博関与力士の出場可否、7月4日に決定(読売新聞) - goo ニュース
出場可否を云々するレベルじゃないだろう。場所が開けるかどうかを議論すべきステージに入っているはずだ。今回の騒動で名前が出てなくても、土俵に上がる力士が皆うさんくさいんだよ。日本ローカルの話題はほんとに低レベルで嫌になるね。

本日のお酒:八海山 本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする