遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

富山遠征2

2014-10-04 23:12:51 | 大学生活
富山大との某研究所とのソフトボール他流試合を挑んできました。試合場は富山大杉山キャンパス。富山西インターを下りてすぐです。それでも迷いましたが。(笑)
3試合・・・いや、2・5試合、8打数4安打。目標の5割にはとどきました。まあ、私のヒットというより、相手のエラーっぽいのが一つありましたが、まあ出塁したので4安打ってことで。1試合目は研究所対抗の試合でした。守備位置は三塁。守備機会はそこそこありましたが、大事なとこで2塁送球をしくじったエラーを記録しました。みんな、すまん。勝ったので許して♪ 2試合目は混合チームをつくって親善試合。わたしゃ、次の試合に備えて休憩時間もノックしてもらってたんですが、与えられたポジションは投手。orz みんな、容赦ないっす。んで、この試合は22-0で完封・・・途中でだれてきたので、この試合をやめてリセットということで0・5試合目に突入。これは0-2で負けました。僕のピッチングがだれてしまってました。限界でしたよ。馬鹿なので、自分からマウンド下りるって言わないので、次からは誰かが引きずり降ろしてください。ええ年してるんですが、まだ悟りを開けていないのです。みんな、すまん。orz
用意してもらったお弁当は、大戸屋さんのものでした。美味かった。 

さて、富山大の人達でも話題になってた。新幹線の料金↓
金沢-東京 指定席1万4120円 北陸新幹線料金 JR申請(中日新聞プラス) - goo ニュース
東京への料金が注目されるのはしょうがありませんが、長期的には長野や上越への料金を意識した方がいいと思います。東京と引力で喧嘩して勝てるわけないんですから、勝てる地方都市と喧嘩して勝たないといけません。
ちなみに、金沢から長野へだと自由席で8500円、指定席で8960円。他には・・・金沢から富山へは3330円、妙高へは6130円、軽井沢へは11440円(全て指定席の料金)。金沢から妙高へ車でいくと高速料金が4820円でして、ガソリン料金と自分で凍結高速道路をブッ飛ばすこと考えると新幹線もいいかなっていう絶妙な料金かもしれません。帰りがビール飲みながら楽々だし・・・。(笑)

てなわけで、夜は久しぶりに源左衛門で飲んできました・・・のどぐろ食べてきました♪ うんまかったです。みんな、すまん。w w w

本日のお酒:梵 ときしらず 純米吟醸 + おれの酒 純米 ひやおろし + 南部美人 純米吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする