2 Japanese and 1 American Share Nobel Prize in Physics (THE NEW YORK TIMES)
赤崎、天野、中村氏にノーベル賞=青色LED開発―物理学、日本人6年ぶり(時事通信) - goo ニュース
青色LED受賞、もっと先の話だと思ってましたら早かったですねー。ニューヨーク・タイムスが書くように、2人の日本人と1人のアメリカ人の受賞です。中村先生は米国国籍をとられています。南部陽一郎先生と同じですね。ただ、受賞理由になったノーベル賞研究は両者とも日本国籍時代にやってるので、まあ、日本人の研究がとったとはいえると思います。グローバル時代ですから、その人にとって便利な国籍をとりゃいいと思いますよ、可能なら。僕の阪大院生時代の同期もスタンフォード大留学中にグリーンカード(米国永住権)とっちゃいました。そして、今どうなったかわかりませーん♪
いろんな見方がありますが、赤崎先生が85歳、天野先生が54歳、中村先生が60歳。みごとに『団塊世代』がスコンと抜けてます。この世代、やたら人数多いのにノーベル賞受賞者いないんスよ。やっぱ、大学で暴れてた報いですなぁ。
ネットで祭りになってたのが、このニュース↓
「大変喜ばしい」中村氏の古巣、日亜化学工業(産經新聞)
「日本人がノーベル賞を受賞したことは大変喜ばしい。とりわけ、受賞理由が中村氏を含む多くの日亜化学社員と企業努力によって実現した青色LEDであることは誇らしい」とのコメント。まあ、会社としてはそう言わざるをえないでしょう。後にノーベル賞研究になる仕事に対する報奨金がたったの2万円だったとはねぇ・・・。
もうひとつ祭りになってたのは、NHKのニュースで赤崎先生の記者会見やってたんだけど、そこでCBCの記者がSTAP細胞について質問したという事件。日本の文系の知性の低さに暗澹としてしまいました。
んで、今日の慶事を日本で一番喜んでいる大学関係者は現役受賞者を出した名古屋大学と1面トップを免れた わ・せ・だ♪
博士号取り消しも=論文訂正、小保方氏に猶予期間―早大(時事通信) - goo ニュース
早大、小保方氏の指導教員ら処分 指導の教授は停職1カ月(産経新聞) - goo ニュース
小保方さんの博士号は執行猶予1年だそうです。意味が分かりません。指導教員にも処罰はくだされたようですが、彼女の博士論文の査読者として名を連ねていたのは早稲田の先生だけではありません。バカンティ博士のように外部の人には早稲田は処罰するんでしょうか? 出来ませんよね? 噂によると査読依頼したメールさえ残ってないのでどうにもならんらしい。(笑) これは噂なんではっきりしません。でも以前彼は、小保方さんの博士論文は読んでないと答えてたので、名前を勝手に使われたのかもです。
小保方さんの博士号問題は、彼女が博士にふさわしいかではなくて、早稲田大学大学院が博士号を授与する大学院としてふさわしいかが焦点です。文部科学省が早稲田大学を調べないとどうにもならない。小保方さん以上のデッドコピーの博士論文がネットで晒されています。彼女だけの問題では済みません。まさか、文科大臣が早稲田出身だから不問なのか?
宗玄は能登の蔵でして、舌にがつんとくる重さが期待されるんですが、純米酒等伯は山田錦で醸しただけあって、がつんとくるけどスキッと喉を通っていきます。こりはいいですよ。うん!
本日のお酒:KIRIN 秋味 + 宗玄 純米 等伯
赤崎、天野、中村氏にノーベル賞=青色LED開発―物理学、日本人6年ぶり(時事通信) - goo ニュース
青色LED受賞、もっと先の話だと思ってましたら早かったですねー。ニューヨーク・タイムスが書くように、2人の日本人と1人のアメリカ人の受賞です。中村先生は米国国籍をとられています。南部陽一郎先生と同じですね。ただ、受賞理由になったノーベル賞研究は両者とも日本国籍時代にやってるので、まあ、日本人の研究がとったとはいえると思います。グローバル時代ですから、その人にとって便利な国籍をとりゃいいと思いますよ、可能なら。僕の阪大院生時代の同期もスタンフォード大留学中にグリーンカード(米国永住権)とっちゃいました。そして、今どうなったかわかりませーん♪
いろんな見方がありますが、赤崎先生が85歳、天野先生が54歳、中村先生が60歳。みごとに『団塊世代』がスコンと抜けてます。この世代、やたら人数多いのにノーベル賞受賞者いないんスよ。やっぱ、大学で暴れてた報いですなぁ。
ネットで祭りになってたのが、このニュース↓
「大変喜ばしい」中村氏の古巣、日亜化学工業(産經新聞)
「日本人がノーベル賞を受賞したことは大変喜ばしい。とりわけ、受賞理由が中村氏を含む多くの日亜化学社員と企業努力によって実現した青色LEDであることは誇らしい」とのコメント。まあ、会社としてはそう言わざるをえないでしょう。後にノーベル賞研究になる仕事に対する報奨金がたったの2万円だったとはねぇ・・・。
もうひとつ祭りになってたのは、NHKのニュースで赤崎先生の記者会見やってたんだけど、そこでCBCの記者がSTAP細胞について質問したという事件。日本の文系の知性の低さに暗澹としてしまいました。
んで、今日の慶事を日本で一番喜んでいる大学関係者は現役受賞者を出した名古屋大学と1面トップを免れた わ・せ・だ♪
博士号取り消しも=論文訂正、小保方氏に猶予期間―早大(時事通信) - goo ニュース
早大、小保方氏の指導教員ら処分 指導の教授は停職1カ月(産経新聞) - goo ニュース
小保方さんの博士号は執行猶予1年だそうです。意味が分かりません。指導教員にも処罰はくだされたようですが、彼女の博士論文の査読者として名を連ねていたのは早稲田の先生だけではありません。バカンティ博士のように外部の人には早稲田は処罰するんでしょうか? 出来ませんよね? 噂によると査読依頼したメールさえ残ってないのでどうにもならんらしい。(笑) これは噂なんではっきりしません。でも以前彼は、小保方さんの博士論文は読んでないと答えてたので、名前を勝手に使われたのかもです。
小保方さんの博士号問題は、彼女が博士にふさわしいかではなくて、早稲田大学大学院が博士号を授与する大学院としてふさわしいかが焦点です。文部科学省が早稲田大学を調べないとどうにもならない。小保方さん以上のデッドコピーの博士論文がネットで晒されています。彼女だけの問題では済みません。まさか、文科大臣が早稲田出身だから不問なのか?
宗玄は能登の蔵でして、舌にがつんとくる重さが期待されるんですが、純米酒等伯は山田錦で醸しただけあって、がつんとくるけどスキッと喉を通っていきます。こりはいいですよ。うん!
本日のお酒:KIRIN 秋味 + 宗玄 純米 等伯