遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

あるかどうかで違う・・・と思う

2014-10-28 21:54:40 | たわごと
この週末のエントリーはハーネスのことばっかり書いていました。パラグライディングをやってない人には、チンプンカンプンですよね。すいませんでした。ハーネスってのは、直訳すると乗馬で使う馬具だったり、赤ちゃんをだっこするひものことだったり・・・パラグライディングでは、翼にぶら下がって乗るときに使ってる『イス』のことです。普通は足が出ていますが、それを覆うレッグカバーがあるのがポッド型ハーネスです。上の写真でわかりますか? レッグカバーがあるかどうかで、滑空性能が違うんですよ。

発熱の男性、エボラウイルス検出されず…厚労省(読売新聞) - goo ニュース
検査のNY5歳男児、エボラウイルス非検出(読売新聞) - goo ニュース
日米で同時に話題になってたエボラウィルス感染疑いの方々ですが、どちらも陰性だったそうです。よかった。

さて、我が石川県には国際空港はありますが(小松から韓国仁川、台湾桃園に飛んでます)、指定医療機関はありませーん。
エボラ出血熱、指定医療機関のない県は? 空白の9県(WITH NEWS)
隣県の富山にはあるんですがねぇ・・・石川県によると、「国の専門医が県内入りし、処置をした上で、県外の病院に搬送される」んだそうです。また、石川県は大阪府と感染症患者の受け入れ協定を結んでいることから、大阪府内の指定医療機関や、富山、福井の両県立病院が候補になります。ただし、県の担当者は「実際には国に指示を仰ぎ、搬送先を決めることになる」と・・・・つまり、なーんも決まってないんやね♪

だ、だいぜうぶか???

本日のお酒:GUINNESS DRAUGHT + 福正宗 特別純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする