㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

旬を天婦羅にて頂きました

2015年04月21日 | 日記
食べられる事は知っては居たけど、まだ食べて見たことが無かったりょうぶを今年こそはと成長するのを待ちかねて、今夜は食卓に上げで貰いました。
今夜食卓に上がった食材は、りょうぶ、こごみ、たけのこ、パセリ迄が買ったものではなく旬を味わえまして、ついでにピーマン、えのき茸も天婦羅にして頂きました。
初めて食べれたりょうぶの新芽は、全く癖がなくてとっても美味!っと言うのがマジな一言。
塩をふって旬の味わいを堪能し、大根おろしに生姜を入れてさっぱりいただくのもまたオッケーでした。

新商品開発

2015年04月21日 | 日記
今日は大手企業からお客さんがおみえになり、進行中の新商品開発の一環での打ち合わせ他、確認事項が検討されました。
特に注視されたのは安全性で、想定外の事まで検討して、万が一の事項までも想定して、できる限りの対策を折り込んで商品開発を行う。
とっても面倒くさくて厄介な事なんですが、避けては通れない重要な用件であることに間違いは有りません。
この商品が世にでて使っていただくおりに、子供だったらとかお年寄りだったらとか、目線だったり体重の掛け方だったりが検討されてデザイン、丸み、突起等々、あらゆる面から検討が加えられて商品化されて行きます。
年内、又は来年以降、何処かであなたはこの商品と出会うことに成るのかも知れません。

マイナンバー制度が……

2015年04月21日 | 日記
いよいよマイナンバー制度が始まるんだとか……
個人情報が各個人に割り与えられたナンバーによって管理される。
それこそがやっぱりなんだかいよいよなんだか……
こうなることで逆に情報が外に漏れやすく成ったり問題化するのでは無いのだろうかと心配になります。
昔だったらさながらSFムービーの中での事のようで、実感が薄いのもまた事実。
メリットが有るからこそ進められて居るのだろうが、デメリットだって有るんだろう。
様子を見ながら判断していく必要が有りそうです。