㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

南アルプスの山々、頭が白い

2019年10月23日 | 日記

今日の高森カントリークラブでのラウンド中、ふと見た南アルプスの山頂が白く成っている事に気が付きました。
一昨日から昨日に掛けての雨が雪だったんですねぇ~


いよいよ秋?なのか冬が直ぐそこまで来ているのか、季節の移り変わりを感じます。
そう言えば、日中は汗ばむ陽気の中でのラウンドだったものの、今朝はジャンパーを着てのスタートだったなぁ~


飯田信用金庫高森支店、高信ゴルフ会コンペでも70台が

2019年10月23日 | 日記

本日は飯田信用金庫高森支店、高信ゴルフ会のコンペで高森カントリークラブにてラウンドプレーして来ました。
一昨日から昨日に掛けての大雨が、場所によってはグシャグシャ状態に残っている状況では有りましたが、最高気温23度と言う汗をかくほどの暑さの中で好天に恵まれた1日での開催と成りました。
私はこの会の副会長をしてはいるものの、昨年から年5回ほど開催されるコンペに何かしらの理由でずっと出た事が無いと言う欠席常習者。
今回は珍しく参加することが出来たと言うものです。
一昨日の他の会のコンペでここ高森カントリークラブでラウンドして、数年ぶりの好成績だった直後のコンペとなるため、力みが出て大叩きするのではと覚悟を決めて出掛けた次第です。


アウトスタート、前回と同様に幾つかボギーが出てる中、5番ホールのティーショットがフェアウェイでは有るもののや左目に。
するとグリーンを狙うには直ぐ手前の木がスタイミーになってしまい、その左側からフェードを掛けて狙う事に。
それが枝に当たってグリーン手前に落ち、そこからのアプローチをトップしてグリーン奥に外し、そこからロブショットでグリーンに乗せるも4m程ピンをオーバー。
このホールダブルボギーとしてしまい、今回は30台が出ないのかとあきらめながら回った9番ミドル、3mのバーディーパットを沈めてかろうじての39。


後半はバーディーを2つ拾うも13番ティーショットを大ダブリしてOBにして、特設ティーからのショットが木に当たり痛恨のトリプルボギー。
このままではトータルで70台が出ないと、なんとかバーディーを狙いながら行った17番ミドル、セカンドがピン奥50cmについて楽々バーディー。
18番をパーで締め括れればとスコアーを計算しながら、己にプレッシャーを描けながらだったのですがなんとかパーセーブ出来てホールアウト。


結果は2ラウンド続けての70台を出すことが出来ました。
私の正式HCは8なんですが、高信ゴルフ会での持ちハンディが6なので、今回のラウンドはワンオーバーと言うことに。
この後の表彰式に出て見ないと順位は分かりませんが結構良いところに行くのではないかと期待大。
後は名前を書くことが出来たニアピン2つとドラコン1つが幾つ残っているかが楽しみです。


本日は同伴プレーヤーに、いつもお客さんを連れての昼食でお世話になるとっても美味しいお蕎麦屋さんの信濃江のマスターとセブンイレブンをやられている麦島さんにお世話に成りました。
ラウンド中とっても楽しく掛け合いながらもプレッシャーをも掛け合って、楽しく集中したラウンドが出来ました。
ありがとうございました。