いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

糖質制限期間の体重の変化(徐々に増加傾向か)

2023-11-18 13:59:41 | 糖質制限
2023年11月18日(晴れ)

2017年9月より食事の調整でプチ糖質制限をスタートしてから6年が経過しています。
その間の体重と腹囲


最初の3ヶ月間の変化に驚きでした。
毎日のアルコールを無くしたことと、夕食にご飯を廃止して毎日肉を中心に変更してたことに効果が出たのでしょう。
それから6年、多少の変動はあるものの横ばいで推移してきましたが、この1年上昇傾向になってきました。
運動の中心がテニスでしたが、週2回から昨年クラブを解散してから月1回程度しかやらなくなってます。

歩くことが少なくなってるので、健康維持に何か対応しないといけないかもです。
スマホとにらめっこも目に悪いしね。


実際に歩いてのヘルスケアアプリでのポイ活も活用できると良いのかな。
ヘモグロビンA1cの数値も振り出しに戻ってきたので、現状の糖質制限も効果が出ていないのかも。



やはり対策は運動しかないのかな。
じっくりと考えていかないといけないかもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘモグロビンA1cの経過(なかなか下がる値とならない)

2023-02-13 12:12:50 | 糖質制限
2023年2月13日(雨)

2017年11月から、ヘモグロビンA1cの値を意識した糖質制限食も5年を経過しました。

2017年から2022年のヘモグロビンA1cの値の変化


1日の糖質量はプチ糖質制限として平均120gを維持してますが、ヘモグロビンA1cの値が昨年から上昇傾向にある。
糖質制限食以外の要素についても考察してみる。
ヘモグロビンA1cの値で必ず言われるのが運動をしてますか。ですね。

運動量との関係についても比較してみる。

2017年から2022年の運動量は仕事をしていないので、1時間以上の運動としてはテニスだけになる。
テニスの年間活動数


糖質制限食を開始したのが2017年11月からで順調にヘモグロビンA1cの値が低下している。
テニスの活動数も増加していて、相乗効果で数値が低下していると考えられる。


2022年のヘモグロビンA1cの値が昨年から上昇傾向にあるのは、糖質制限食は変化なく継続しているが、テニスの回数が減少したため運動量が減ったためだと考えられる。

やはり、運動不足が問題であるとの結果に行きつくのでしょうか。
食事制限をきつくすることは考えられないので、如何に運動量を増やす対策が必要かも。
朝夕のウォーキングをやった方がよさそうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

γ-GTPの数値が低い(心配はないのか)

2022-06-24 09:36:23 | 糖質制限
2022年6月24日(晴れ)

2017年11月から、ヘモグロビンA1cの値を意識した糖質制限食も4年半を経過しました。
一応の成果も出てるようで6.0以下に値もかなり継続出来てる期間も多くありましたが、ここ4回の数値は少し高く出てます。
食事に変化なくほぼ同じ内容を継続している。1日の糖質量はプチ糖質制限として120g~170gを目標にして平均値は125g程度で推移しています。


ヘモグロビンA1cの値の推移


6.0以下になるようにもう少しコントロールが必要ですね。
2か月毎に内科に通院し血液検査を受けています。その中で時々基準値を外れる項目が全26項目中10項目あります。
カリウム(3.6-4.9)、γ-GT(γ-GTP)(10-47)、ALT(GPT)(6-30)、中性脂肪(TG)(30-149)、CK(クレアチンキナーゼ)(62-287)、赤血球数(RBC)(4.00-5.50)、MCH(28-34)、MCHC(32-36)、RDW(11.5-14.5)となります。

このなかで気になったγ-GT(γ-GTP)(10-47)について考察してみる。


正常値を下回る回数が多くなっています。
γ-GTPとは
・アルコールなどを分解する肝臓の作用に関係している肝臓や腎臓などで作られる酵素です。
・低い場合はタンパク質摂取不足による「低タンパク」の指標にも。低タンパクは、やる気が出ない、疲れやすい、むくみやすいといった不調の原因になることがあります。
・γ-GTPが正常値を下回っている場合、とくに問題はありません。
・数値が1桁でも基準値内で、病気の可能性はほとんどないといわれています。"
・γ-GTPはアルコールに敏感に反応するため、お酒を飲まない人は1桁の数値を示すことは珍しくありません。しかし、これはまったく心配ありません。
・極端に数値が低い場合を除き、非アルコール飲酒者のガンマGTPの数値は基準値内か基準値をやや下回る程度です。
・γ-GTPだけが基準値を超えて高いときには、アルコールが原因の肝障害かすい臓の病気(すい炎やすい臓がん)の可能性があり。

2017年11月から糖質制限食スタートしました。
それまで、ビールを毎日(5年前まで500ml、10年前まで633ml)飲んでいましたが糖質制限するにあたり一切飲まなくなったことが低下の原因として考えられるようです。
推移を分析するとやはり食生活が大きく関わっていることに気が付きますね。


目標はヘモグロビンA1cの値を抑えるための糖質制限ですが、他の数値も意識した生活も必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉の味付けを変えてみる(ソースが決めて)

2022-01-10 09:28:26 | 糖質制限
2022年1月10日(晴れ)

今日は成人の日ですね。
成人年齢の引き下げに伴い来年から成人式に出席するのは何歳の人になるのか疑問があります。
で、多くの自治体が従来通り20歳のまま開催すると決定しているようです。
なるほどね。


さて、プチ糖質制限食も5年目に入りました。夕食に肉を焼いてますが、塩胡椒だけの味付けもかなり飽きてきていたのでソースを使ってみることにしました。
TVで目に付いた物を購入して使ってみたら、かなり良い感触だったので再購入のために通販サイトに発注しました。
過去にも通販サイトでいろいろと購入していたのですが、全くトラブルに遭遇していなかったのですが今回始めてトラブルでした。
新たな経験が出来たので記念にメモしておきます。


商品の状況


段ボール箱には、衝撃を受けた傷とかはなく凹んでもいなかった。
底の一部分にソースがにじんでいた。
一応、プチプチ緩衝材もありどうして割れたのか。
全体からは推測できない。それにしても雑な梱包です。
別の某通販サイトの丁寧な梱包を経験しているので、違いに驚いている。


すぐに「カスタマーサービス」のページからチャットで状況を連絡する。
「直ちに電話をして貰う」を選択して着信する。
商品の破損を伝えると販売元でなく出荷元なので商品の交換が出来ないので返金処理を行うとのこと(商品の返送は不要で処分してくださいとのこと)


約3時間後に登録メールに「返金処理が完了」を受信。
本文に「クレジットカード会社の対応により、返金されるまでに時間がかかる場合があります。」とのこと。


お金が戻るならそれでよしとします。

さて、商品が欲しいので別の某通販サイトにて発注しました。
こちらはポイントが使えるのでお得感もあります。
商品は無事に届くかな・・・
肉専用の物に変更して発注したので、味が異なるとは思うので楽しみでもあります。


ただ焼くだけの肉料理を飽きずにいつまで続くやら。
ヘモグロビンA1cの値も5.7~6.1までの間を上下しながら維持しています。
プチ糖質制限食は、まだまだ続けていくことになるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜カレーに挑戦(TVを見て久々にカレーを食してみる)

2019-08-06 08:31:47 | 糖質制限
2019年8月6日(晴れ)

毎朝5時半ごろから蝉の合唱がとても五月蠅いですね。
そろそろ慣れてくるころかも。

糖質制限食もそろそろ2年が過ぎようとしています。
今月検査値でヘモグロビンA1cが5.7と過去最低値、また空腹時血糖値も89と最低値を記録しました。
自己流糖質制限食も一定の成果をもたらしていますね。


最近の夕食は、鶏もも肉、豚肉、牛肉を焼いて食べるの繰り返しとなってます。
楽な調理で苦にならなくて良いのですが、多少飽きが来てるかも。

そこで、TVで見た夏野菜カレーにチャレンジしてみました。
ふと、最近(10数年かも)カレーをほとんど食べていない。
特に嫌いではないが辛い食べ物が苦手なので好んで選択していないだけ。
なので、久々にカレーを食べてみる気になりました。
で、記憶をたどりネットで見つけたレシピも参考に作ってみました。


まず材料




※ツナ(鮪)缶のストックが無くてシーチキン缶があったので代用

作り方
1、トマトのヘタを切り落とし、お尻の部分に十字の切り込みを入れる。

2、その他の野菜は大きめに刻んで(ナスはアク抜き)、トマトと一緒に耐熱容器に入れる。枝豆はサヤごと入れる。
とうもろこしはレンジで3分程加熱し、実を削ぎ落として加える。

3、水(カレールゥの箱に描かれた量の半分ほど)を注ぎ、さらに隠し味にしょうゆを加えたら、電子レンジで(600W)で5分ほど加熱する。

4、一度取り出してトマトを木べらなどで潰し、かき混ぜる。
カレールゥを刻んで混ぜ合わせ、ツナ缶を加える。

5、再び電子レンジで3分加熱する。

6、取り出して混ぜ合わせ、ご飯をもったお皿にかける。
千切りの大葉をかけたら完成です。お好みでタバスコをかけていただきます。

POINT:野菜から水分が出るので、入れる水は少なめにします。


【レンジで5分加熱】



【トマトをつぶしカレールゥとシーチキンを加えて混ぜる】



【レンジで3分加熱】


【ご飯をもったお皿にかけて大葉をかけて完成】



感想
・枝豆をサヤごと入れているのですが、食べる時にサヤをどうするかの説明がないのでそのまま食べたが固くて食べれない。(笑) で、手で粒を全部取り出してから食べた。
・カレー粉が少なめだったので、シーチキンのオイルの味がしっかり過ぎました。
・トウモロコシも1本分はかなりの量になりますね。最後はトウモロコシご飯になりました。
・大葉の8枚は要らないのでは、2枚で良い。

てなことが、感じられました。
10分程度で作れて豊富に野菜を食べれるのは良いですね。
とにかく、久しぶりのカレーを食べたことは思い出に残ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする