いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

20年越えのエアコン買い替え(何年で買い替えるのが正解か)

2022-08-27 11:07:12 | 家電
2022年8月27日(晴れ)

新型コロナウィルスは、いつ治まるのか見当がつかないかも。最近、知り合いの感染を耳にするようになって来ました。いつ感染してもおかしくない状況ですね。

昨日、4回目の接種を受けて来ました。接種した腕の痛みは過去3回と変わりなく感じてます。
熱は過去3回と同様に今のところ出ていないですが、このまま副反応がなく済めば良いのですが。


さて、猛暑や酷暑の日々も峠を過ぎそうですね。
今年は、エアコンがフル稼働でした。例年は冷房を数日だけ使用するのですが、今年は6月下旬から部屋にいるときは毎日つけっぱなしです。
部屋のエアコンは2000年製で22年目の使用になります。設定温度は30度か29度で運転して、床面の温度計が26℃で何とか過ごせています。
数日前からガタガタを異音が時々発生するようになって、夜中に音が気になって安眠が妨げられる。

いよいよ買換え時期と判断して、家電量販店に出向きました。
リビングのエアコンも22年目なので、数年前から買い替えを検討していたのがそのままにしていた。
6畳のエアコンを検討中に、リビングの14畳のエアコンも店員から勧められて2台同時買い替えとなりました。


決算セールで値引きできるので、今がお買い得とのセールストークにちょいとやられました。
それと”エアコン買い替え応援セール”で3つの特典が適用できる。
2台目を別買にすると2万円の値引きが無くなるので、同時に購入することになりました。


内訳


店頭表示価格の27.74%引きとなりました。
支払額は高額になったけど、ま~仕方ない出費とあきらめよう。


6月頃にエアコンの品薄や納品遅れ懸念されていたので、店員に聞いてみたのですが問題ないそうで取付工事も2日目以降に可能とのこと。
月曜日に設定し会計を終えて帰宅する。

これで、入居時から使用している機器類が全て買い替えが済むことになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機の電源が入らなくなる(保証期間が過ぎてからの故障)

2022-04-09 15:02:21 | 家電
2022年4月9日(晴れ)

ここ数日、暖かい日が続いてます。来週は、天気が崩れそう。
さて、購入から6年目に入ったところで洗濯機(NA-VX9600L)が故障しました。



毎日使ってる家電が故障すると、不便ですね。
まずは、近所のコインランドリーをネットで検索して今後の対応を検討しておく。


①故障状況
2022年4月3日(日)21:30頃
乾燥が終わり電源をOFFにして、次の洗濯の為に電源ONのボタンを押すが、電源が入らなくなる。

②故障修理依頼
2022年4月4日(月)10:20 購入店に故障修理依頼に出かける。
担当者が納品伝票、長期保証証書、保証書、故障状況作成メモをコピーしメーカーに出張修理依頼をかける。
2022年4月4日(月)11:40 サービスセンターより電話を着信
出張修理予定日の調整を行う。最短の翌日午後で依頼をする。
2022年4月5日(火)9:40 修理担当者より電話着信
作業予定時間の連絡を受ける。12:00~13:00とのことで自宅待機で了承する。

③故障修理
2022年4月5日(火)12:30 作業員到着
故障状況を具体的に話す。状況からコントローラの交換が必要とのこと。
修理代金が35,000~40,000程度かかりますが、どうしますかとのことでした。
6年間と中途半端な期間だし、まだ部品も保存されていることなので今回は修理することにしました。
ドライバーで天板を取り外しコントローラ(負荷用)を交換する。






2022年4月5日(火)13:05 装着完了で電源投入すると正常に電源が入る。
サービスチェックを実施し異常がないことを確認。
給水ホースのパッキンが性能低下で水漏れが発生することが多いですとの話をされて、無料で交換しておきますと言われました。
はいっと、素直に返事を返しました。
2022年4月5日(火)13:19 作業完了

④修理料金
AXW24C-9SV0:コントローラ(負荷用)20,000円
AXW012CA0100:給水(圧力)ホース(2,000円)無料
(担当者がサービスで交換する)
出張費 3,500円
技術料 8,200円
小計 31,700円
消費税 3,170円
合計 34,870円

2日間で洗濯機が復活できたので、不便を感じずに過ごせたのが幸いでした。
後4年使用すると考えると、年間約8,700円の投資はまずまず有りだと納得した修理でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななめドラム洗濯乾燥機の振動(10年前を振り返って)

2018-05-09 11:26:09 | 家電
2018年5月9日(雨のち晴れ)

周期的に家電の更改も必要だし、部屋自体のリフォームも必要ですね。

キッチン機器は4年前、浴室は2年前、トイレは今年と多少の高額が2年周期できてます。
2年前は更に洗濯機と冷蔵庫とちょいと厳しい年でした。

次は何の更改となるのでしょうか。
そんなことを整理しているエクセルシートを眺めていると、ふと洗濯乾燥機の事を思い出しました。

初めてのドラム式洗濯機に更改したのが13年前でした。
まだ選択肢が少なくて、どっちにするか位でスタイルで決めたかも。
振動が大きくなることは、情報として覚悟してましたが使ってみて半端なかった。(笑)

深夜にタイマー予約で洗濯しているようで、夜中にトイレに行くときに洗濯音で驚くこともしばしばでした。
隣のアパートに影響していないか心配ではありました。

【ななめドラム洗濯乾燥機のあるメーカーの説明】
ドラム式洗濯機は縦型洗濯機と違い、衣類のバランスによって「脱水」の立ち上がり時、一時的に本体が振動したり、ガタガタ音がしたりする場合がありますが異常ではありません。

ドラム式洗濯機の総重量は、縦型洗濯機よりも重く、床が弱いと振動が大きくなります。
据付床が弱いときは、別売品の補強板を敷いて補強をお願いします。


とのこと。


洗濯パンの上に設置しているだけだったので、柔らかくて振動が大きくなる状態でした。
洗濯機の上部の左右の揺れ幅は、1センチ以上となる時があります。

この状態で数年使用してましたが、3年後に乾燥が出来なくなる故障が発生しました。
早々、購入時の家電量販店の5年保証を頼りに修理依頼しました。

素人的に原因を捜査中に、操作パネル下部取り付けプラスチックが破損しているのを発見していたのでパネルの交換も依頼してました。

3日後に修理業者が来て乾燥ができない現象は、ヒーターのヒューズ断線(焼け切れてる)と判明しヒューズ交換で修理完了しました。

操作パネルは、なななんと・・交換部品の品番を間違えたので後日出直してくると言われました。


仕方ないですねと了承して部品の取り付け作業中に、振動が凄いことを苦情的に相談したところ。
洗濯パンの上に板を被せる対策を提案されました。
その板については、工場から取り寄せて次回の操作パネル交換時に持って来るとのことでした。
板についても、無償で対策を実施してくれるとのこと。



当時のネット上での口コミでもかなり振動についての苦情が寄せられていて、メーカー側も対策を検討しているようです。

再度の出張修理で、操作パネルを交換を終えて正常に動作することを確認した後、持ってきた補強板を設置していただきました。


対策後は、数ミリとなり何とか見た目に安心感が出来ました。
とはいえ、振動と音はまだまだ半端ないです。

10年間使ったドラム式洗濯乾燥機も2年前に更改しました。
後継機は、13年前に選択肢にあったもう一方のメーカーです。
4代目とか5代目とかになってると、問題点とかはかなり解消されていると期待して購入です。

設置して、初めての運転ではかなり振動も小さくなってるし、音も小さくてよろしいかとホッとしています。
これも、無料で提供された補強板のお陰でしょう。
ネット上で確認すると、8000円程度の価格で販売されてました。


但し、この対策には別の問題点があります。
排水管点検清掃が毎年あるのですが、洗濯機の下にある排水口については大変な作業になるので業者対応していません。

なので、点検時期に自前で清掃しています。

まず、ドラム式洗濯乾燥機を補強板から下ろす作業が必要です。
前の機種で68kgと重くて引きずり出すようにして下ろします。


洗面所のスペースも限られているので、左右の隙間から洗濯パンに行くには体がやっと通れる程度しか残りません。

現在の機種はさらに重くて、77kgです。
やっとの思いで、洗濯パンから下ろして排水管までたどりつくって感じです。

1年分の排水口の汚れは、流石に凄いです。
洗濯洗剤の粘り気と衣類についたほこりが混じって、ニュルニュルです。

汚れを落とした後の、排水口はスッキリしてます。

で、また来年ねと言いながらしばしの別れを惜しみながら元に戻します。
排水口を組み立てて、補強板を乗せて、排水ホースを接続して、ドラム式洗濯乾燥機を補強板の上に乗せて、位置を合わせて簡易水準器で水平を確認して終了です。


はてさて、あと何年この作業が出来るのかな。
70kg超えの洗濯乾燥機を動かせる体力がいつまで続くやら。

次のリフォームは、リフト付き洗濯パンの設置で排水口の簡単清掃機能付きにしないと・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする