いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

2024年のポイ活の成果(日々の活動の見返りは)

2025-01-30 14:00:13 | ポイ活
2025年1月30日(晴れ)

日々のポイ活も早3年を経過しました。
1日ではわずかな成果でも蓄積すると意外と大きくなるもので、無駄な時間ではないようです。
2024年を振り返ってみる。

※スマホアプリ(9つ)で、くじ引き、スロット、クイズ、クリック等で貯めたポイント
(購買等の支払いによるポイント、および歩数(ヘルスアプリ)によるポイントは除く)


3年間の成果状況
2022年は月平均1,375円で1日平均45円程度
2023年は月平均1,757円で1日平均58円程度
2024年は月平均1,163円で1日平均38円程度

毎日約30分の稼働でこの程度は良い部類か・・・・

他に懸賞の応募とメール、LINEアクセスとスマホ時間は減らない日々、更に数値の整理稼働もだんだんと膨らんできてます。
Excelの表と毎日にらめっこ、術後の眼には余り良い刺激ではないですね。



,,,,,,,,,
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Google Fit API」終了の影響は(ヘルスコネクトとの連携や如何に)

2025-01-28 15:50:52 | ポイ活
2025年1月28日(晴れ)

「dヘルスケア」アプリのお知らせに
「Google Fit」連携終了に伴う「ヘルスコネクト」連携のお願いが重要なお知らせとして記載されていた。
Androidのデータ連携につきまして、Google社が提供する「Google Fit API」終了に伴い、「dヘルスケア」アプリと「Google Fit」の連携を2025年6月末に終了させていただきます。


これはなんじゃろと思いつつ指示に従い連携の切り替えを実施した。

で具体的にこの内容は何じゃろと散策開始
まず現在のインストールしているヘルス系アプリの構成をまとめてみた



「ヘルスコネクト」と連携可能なアプリは「dヘルスケア」「クラシルリワード」の2つでした。
その他のアプリは「Google Fit APIを介した「GoogleFit」との連携しか出来ない。
「Google Fit API」がサービス終了となるとスマートウォッチがらの歩数の収集できなくなる。


従って、20025年6月末までに「Vヘルスケア」、「アルコイン」、「楽天ヘルスケア」、「楽天シニア」、「Reno Body」、「CokeON」アプリの「ヘルスコネクト」への連携のサービスが提供されることを願うしかないですね。

昨年(2024年)の歩数によるポイント取得を各アプリ毎にまとめてみました。


5000ポイント(5000円相当)以上を取得出来てるのは、少しの小銭は稼げているようです。
コツコツと日々の積み重ねがコンビニでキャッシュレス購入の足しになってます。



.........
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートウォッチ買換え(ディスプレイ部がビックリ箱のように飛びだした)

2024-04-02 09:26:24 | ポイ活
2024年4月2日(晴れ)

スマートウォッチのアプリ経由でカウントした歩数をGoogleFitに連携し、GoogleFitで接続したアプリの歩数へ反映させて、各アプリの歩数に対応するポイントに還元させています。

スマートウォッチの購入履歴


1.Xiaomi Mi Smart Band 5(2022年04月18日購入)
ディスプレイ部がビックリ箱のように飛びだしたため接着剤で修復も寿命と判断し買換え実施
2.Xiaomi Smart Band 8(2024年03月22日購入)
Googlefitと連携できるようになったとのことで購入したが歩数が反映しないため目的不可で没機
3.Amazfit Band 7(2024年03月27日購入)
Googlefitと連携でき歩数も反映できて目的達成

ポイント取得経路


日々歩数が小さくてもコツコツと貯めると1か月でなかなか小銭が手に入ります。
スマートウォッチの歩数さえ増やせれば、手段は問わない・・・
うむ。本来の意味が薄れるかな。



.......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年のポイ活の成果(小さな努力の見返りは)

2024-01-25 09:24:28 | ポイ活
2024年1月25日(晴れ)

日々のポイ活も2年を経過しました。
そこそこの成果もあり無駄な時間ではないようです。
2023年を振り返ってみる。

※スマホアプリ(9つ)で、くじ引き、スロット、クイズ、クリック等で貯めたポイント
(購買等の支払いによるポイントは除く)


月平均1,757円で1日平均58円程度です。毎日約30分の稼働でこの程度は良い部類か・・

ポイ活以外に懸賞の応募とメール、LINEアクセスとスマホ時間が多くなっている毎日も2年続いている。
前期高齢者も半ばを経過となりスマホ依存症は本格化となりつつあるかな。




....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年のポイ活の成果(小さな努力の見返りは)

2023-01-05 09:04:39 | ポイ活
2023年1月5日(晴れ)

日々のポイ活も1年を経過しそこそこの成果もあるようなので、振り返ってみる。
※スマホアプリ(9つ)で、くじ引き、スロット、クイズ、クリック等で貯めたポイント
(購買等の支払いによるポイントは除く)



月平均1,375円で1日平均45円程度です。毎日約30分の稼働でこの程度は如何なものか・・

ポイ活以外に懸賞の応募とメール、LINEアクセスとスマホ時間が多くなっている毎日。
前期高齢者で年金世代もスマホ依存症になりつつあるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする