いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

お米に混ぜて炊いて食べるこんにゃく(初めて食しました)

2018-01-30 20:25:31 | 糖質制限
2018年1月30日(晴れ)

今日も寒さが身に染みます。

糖質制限食を継続するうえで、ご飯の量がとても問題になります。

炊いたご飯100gで糖質36.7gとなり、1食当たり40gを目標に
していると残り3.3gしか無いので、クリアするのが難しい。
ご飯は時々は食べたいので、80gで糖質29.36gとしてなるべく
40gを目標におかずを考えています。

茶碗に軽く1杯のご飯は見た目でお腹が満足できそうです。
そこでネットで発見
「お米に混ぜて炊いて食べるこんにゃく」を使ってみることに
チャレンジです。


ネット検索していると、大手のショッピングサイトでは150gを
20個入りと少ない量がないではないですか。

お試しで食したいので、もし口に合わないと余まらせたら勿体
ないです。

諦めかけたところ、「SEIYUドットコム」で1個から購入で
きるではないですか。
でも、1個106円を買うのに送料の効率が悪すぎますね。

それではと、「SEIYUドットコム」にあるなら西友店舗に行け
ば購入できると思い出かけてみることに。
(電話で聞けば良いとかも考慮したが、運動を兼ね出掛けた)

自転車で10分程度の道のりです。
ところが、今朝も2℃程度でひんやりです。
日差しがある所を走るといいのですが、日陰に入るとちょ~
冷たいです。

で、何とか店舗に到着。
目的の品が、乾物かなと思いそれらしきコーナーを探るも
見つからない。
お米コーナーにも無いですね。

仕方ないので、店員を探すと「SEIYUドットコム」と背中
に書かれた作業着を着ている人を発見。
お~~~ネット検索の文字を発見してほっとした。

基本「SEIYUドットコム」にある商品は、店舗でも扱って
ますと力強い返事でした。
案内されたのが、こんにゃくコーナーでした。
なるほど、考えてみれば当たりの話ですね。
こんにゃくだもの。
お米に使うのと乾物と思い込みが、間違ってました。

しっかりと冷やされた袋を手に持ってレジで精算でした。

帰り道で、「濃い味 糖質0」を薬局で12本購入して帰宅
しました。
早々、エアコンを投入して体を温めた。

夕食時に、早速ご飯と一緒に炊いてみました。

炊き方
・お米を26g(炊いた場合に60gとなる量)を水でとぐ
・「お米に混ぜて炊いて食べるこんにゃく」75g(袋の半分)
 を水洗いしザルに入れて水切りする
・お米と一緒に炊飯器に投入する。
・水を100ml程度入れて普通炊きにしました。

透明感のあるところがこんにゃくです。
粒の大きさもご飯とほぼ同じです。

出来たものは、ほぼ茶碗軽く1杯程度(量は約135g)です。
糖質は23.97gとおかずに多少の余裕ができます。

使った炊飯器が5.5合炊きなので、この量だと底が3割くら
い見えてる。
これ以上少ない量では、上手く炊けないでしょう。

米1合と「お米に混ぜて炊いて食べるこんにゃく」1袋の
袋に書かれた炊き方で、余れば冷凍保存しておく方が良い
でしょう。

食べた感じは、こんにゃくの粒はなんとかもっちりと噛め
る感じでご飯の味が少し移っていてこんにゃくを食べてる
のかご飯を食べてるのか少し悩む感じかな。

何とか、食べれそうなので次回も同じように炊くことに
します。

糖質制限食を始めてから、いろいろと調べていると何でも
あることが分かります。

日本人の性格でしょうか、あんなものやこんなものと広げ
ていく感覚と実際に作ってしまうのは凄いですね。

DAISOの商品に驚く、何でこれが108円なの・・・って
商品がある。
それに、丈夫で結構しっかりした作りだしね。

さて、1月も終わりですね。
2月になれば、暖かい日が来るのでしょうか。
春よ今いずこ~~~~~~~に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪・・・雪 名古屋も積雪です(寒い日はいつまで続くのか)

2018-01-26 11:15:51 | 日記
2018年1月26日(晴れ)

2日続きで雪が積もってます。
とても寒い日が続いてますから、この寒波は異常だね。


暫くぶりに、カキコ・・

スタンダードの糖質制限を始めてから4ヶ月です。
朝食と夕食は主食を抜き、昼食のみ主食をとるパターンで
糖質摂取量目安を1日に80~120gを心がけています。
初期のころは、月に10日ほど120gオーバーと苦労して
いましたが。
最近は120g以下のパターンを維持できるようになってます。

ポイントは、やはり昼食ですね。
朝食は、パンと牛乳が若い頃からの習慣で、変更はない。
会社勤めの時は、仕出し弁当の昼食で食べる事には苦労なく
過ごせたのですが。
今は、自分で作るかファミレスで食べるかです。
必然的にファミレス巡りとなってしまうので、糖質制限には
苦労が付き物です。

ファミレスの例
・リンガーハット
 糖質が少ない普通のちゃんぽん「ミドルちゃんぽん」の場合
  炭水化物 64.0gで軽く40gオーバー
  他のちゃんぽんの炭水化物から野菜と麺の量で計算すると
  麺を100gにすると野菜11.746g、麺34.8gの合計46.5g
 何とか、6.5gのオーバーにしている。
 お薦めは、「野菜たっぷり食べるスープ」の炭水化物32.8gが
 メニューとしては制限値以下です。
 麺がないのでどれだけお腹が保つのか、まだ食してない。

・デニーズ
 ステーキ類はソースを含めても20g以下なのでご飯を食べな
 ければOKです。
 但し、年金生活者にとってランチ代が問題となる。
 「和風ハンバーグ」24.5gと「Fセット(石窯ブール32.0g)
 (生ハムサラダ 2.6g)」で炭水化物59.1gを注文して石窯ブール
 を半分残して43.1gとして3.1gオーバーにしている。

・和食さと
 「ミルフィーユとんかつ定食」でご飯小(更に残して量を80g)
 として炭水化物42gで2gオーバーにしている。

・サイゼリヤ
 「若鶏のグリル」18.1gと「ほうれん草のソテー」3.6gで炭水化
 物21.7gで制限内としている。

・ガスト
 「ミックスグリル」20.94gと「海老のシーザーサラダ」1.41g
 で炭水化物22.35gで制限内としている。

夕食は、ほぼ毎日ご飯を抜いてお肉中心で炭水化物20g以下と
している。

2018年1月の糖質量の変化値


現在の変化値
 12月平均 体重67kg 腹囲82cm
 現在値  体重65kg 腹囲79cm
に変化している。
ダイエットは不要なのですが、糖質制限は必然的にダイエットと
なりますね。

来月の通院時に血糖値がどうなっているかですね。
そろそろ、実験の締めくくりをしないといけないかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生計維持確認届受領(加給年金を引き続き受けるために)

2018-01-04 15:26:56 | 社会保障制度
2018年1月4日(晴れ)

午前中に、熱田神宮に初詣に行ってきました。
毎年、4日に熱田さんと決めていて今年も無事に終えました。
孫のお守りも購入して、健康をお祈りしました。

今日の昼食は、デニーズでした。
和風ハンバーグとFセット、ドリンクセットにバースデーデザートを食しました。

糖質が軽くオーバーですが、誕生日祝いと考えれば本日は特別。

更なる話題が、元旦からスピードくじが始まってました。
いつもなら、大したことなどないのですが。
1等が当たったようです。
にゃんと、ワンダフルです。
店員から、それは僅かなんですよ。1等ですよと言われました。

帰宅して、本当か確認
デニーズのTwitterで
********************************************
デニーズ公式‏@Dennys_PR · 2017年12月27日
その他
【予告】1等はサーロインステーキが10円に!
スピードくじ元旦スタート💨
********************************************
が記載されていました。
ほんまや~~~
サーロインステーキが10円で食べれます。
(#^.^#)


さて、本題です。
昨年5月に、生計維持申立書を日本年金機構に返送して無事に加給年金を給付されています。

本日、誕生月に「生計維持確認届」を受け取りました。

※生計維持確認届とは(送付された案内より)
加給年金等の対象者がいる方について、加給年金等を引き続き 受けるために、生計維持関係の申し立てをしていただく必要があり毎年一回誕生月にご提出いただくものです。



もし、期限までに提出しないとどうなるか。
「加給年金等の支払いが一時止まりますのでご注意ください。」
と記述されている。

具体的には、年金の支払いが一時止まった場合は、現況届が日本年金機構に届いてから2か月ほどで、止まった期間分の年金をさかのぼってお支払いいたします。

とのこと。没収ではなさそう。

では、62円切手は自前で用意なので郵便局にて返信してこよう。

まだ見てない、年末ジャンボはいかなる結果か!!
楽しみは続く・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニにあった電撃殺虫器はどうなった(LED照明の普及とは)

2018-01-01 15:55:15 | 日記
2018年1月1日(晴れ)

全く外に出ない大みそかと元旦を過ごしてます。
外の空気は、どないだす。

正月早々、TVで勉強できた。
「コンビニから電撃殺虫器が消えた」問題

虫は蛍光灯や電灯に寄ってくるのは何故かと言う疑問に答えていた
番組を見て学習。

ふむふむ。

一般的に、光に反応する虫達は、紫外線を「色」として認識できる
目を持っているのです。
多くの虫は、明るさに集まるのではなく、紫外線に集まってくる。
虫は波長340~350nmの紫外線に引き寄せられるとされる。
虫が光に寄ってくる習性の名前ですが、「走光性」(そうこうせい)
といいます。

夜活動する虫たちは、月を見ながら、月明かりに対して一定角度で
飛ぶことで高さや方向を一定に保つしくみを持っている。
人間が作った灯りは、近くにあるので一定の角度を保って飛ぼうと
すると灯りの周りをグルグルと回りながら近づいてしまう。

虫は、より明るい光を月と勘違いして方向の目印に使うために、
知らず知らずのうちに灯りに集まってしまうらしい。
虫たちは光に向かって集まるわけではなくて、単に光の方角を一定
にしようと無限ループで飛んでいるだけなのです。

電撃殺虫器は灯りの近くに集まって来た虫を、高電圧のかかった
電撃格子に触れさせて瞬間的に感電死させる仕組みです。


虫の目は、赤や緑がほとんど見えなくて辛うじて青が見えるので
大半は紫外線を見ているという。
水銀灯、白熱電球などの電球は紫外線を含んでいますが、LEDには
紫外線が含まれていない。

LED化されたコンビニには、虫が集まらなくなっている。
LED照明の普及で電撃殺虫器の必要性が減ってきたのですね。

さらにコンビニのガラスには、UVカットのフィルムが張られてい
たりして、虫にとっては、そこは真っ暗闇の世界にしか見えない
のも理由ですね。

そういえば、LEDの普及で街灯や自販機にも虫を見なくなってい
たんですね。
なるほど、生活環境の変化に意外と気が付いていなかった。

昔は、そうだったと思うことが「どんだけ~~」と
思うのは年のせいか!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする