いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

お得なランチを目指して(ポイント割引の活用は懐に優しいか)

2019-02-26 09:30:01 | 食事
2019年2月26日(晴れ)

退職後の生活で大事なアイテムは何だろうと振り返る。

重要なのが健康の維持ですね。
通勤での毎日の歩行での運動がなくなると足腰が一気に弱くなるでしょう。
退職後の喪失感などの精神的な落ち込みを軽減することも大切です。


テニスの継続で少しは補えるが、一週間の運動量としては大きく減少しています。
体重の変化に現れることでしょうが、糖質制限食を実施しているので運動量による変化として分析はできない。

退職して2年、それほどの落ち込みが無いと感じているのは良いことかもです。

日々の楽しみ方として大切なアイテムは昼食くらいかな。
朝食と夕食は自炊にて食材を確保して糖質量を把握しながら数値をコントロールして食べています。
この1年半の成果もちゃんと出ているので、今後も継続となってます。

問題は昼食ですね。
家に閉じこもっているのは、精神的に持つものではないので昼食は食べにでることにしています。

そこで、使えるお金がしれてるので如何にお得に過ごせるかが大切です。

よく利用するレストラン毎にお得感を整理してみました。
ポイントとして
・LINEのクーポン
・該当店のアプリのクーポン
・レシートのアンケートによるクーポン
等をフル活用してます。


2018年の割引状況






割引率(高い順)
①一刻魁堂    30.23%
②リンガーハット 30.03%
③ガスト     17.14%
④デニーズ    13.24%
⑤和食さと    11.35%
⑥サイゼリヤ    0.0%

平均料金(安い順)
①リンガーハット 588円
②一刻魁堂    667円
③サイゼリヤ   680円
④ガスト     693円
⑤デニーズ    783円
⑥和食さと    853円

会社務めの時代は仕出し弁当(370円程度)とワンコイン以下で済ませていましたのでちょいと高めに感じますが、殺風景な事務所で食べていたのと比べると精神的なゆとりの料金が加算されたと思えば納得かな。

さて、家での昼食の食材の焼きそばの材料をローソンで仕入れて来ないといけない。
購入費は、dポイント支払で現金の持ち出しはない。

いろんなポイントカードを有効に活用していかないといけない時代かも。

さて、洗濯が終ったかな・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譲渡所得の申告についてのご案内(農用地譲渡所得に対する確定申告の指示がある)

2019-02-22 10:38:27 | 生活
2019年2月22日(晴れ)


昨年、農用地を売却を親の代行で実施したので確定申告の手続きも代行で実施しました。
市町村の行政委員会に設置された農業委員会のあっせんで農用地を売却したので、譲渡所得が発生していることは行政の知る所ですね。
で、ちゃんと「譲渡所得がある場合の確定申告のお知らせ」が送られてきました。





通知書による内容では、売却による利益がある場合は確定申告の提出が原則必要ですとのこと。
ハガキが手元に届いた時点では、既に確定申告の初日に提出済みでした。
農業委員会あっせんでの手続きで確定申告の情報を聞いていたので問題なく提出できていました。
何事も事前準備が出来てると、通知書の内容もしっかり理解できます。


毎年の自分の確定申告も無事に提出しました。
毎年確定申告の初日でしたが、今年は譲渡所得の確定申告を初日に提出しに行っていたので2日目にとなりました。
で、会場に行くと並んでいたのは2人でした。毎年の初日の時間とほぼ同じだったので20人程度は覚悟していましたがガラーンとした会場に少し驚いたが、早く済ませれてホッとしました。

来年から毎年利用していた会場での提出が出来なくなるとの事、居住区の税務署へとの案内がありました。
ちょいと不便になる。
来年からは、郵送にすることになるかも・・・


※e-Tax利用の簡便化の概要について
平成31年1月から2つの方式がご利用可能だそうな。

・マイナンバーカード方式(マイナンバーカード(電子証明書ありのもの)+ICカードリーダライタ)
マイナンバーカードを用いてマイナポータル経由又はe-Taxホームページなどからe-Taxへログインするだけで、より簡単にe-Taxの利用を開始し、 申告等データの送信を行うことが可能です。

・ID・パスワード方式(マイナンバーカード及びICカードリーダライタが普及するまでの暫定的な対応)
「ID・パスワード方式の届出完了通知」に記載されたe-Tax用のID・パスワードを利用して、「確定申告書等作成コーナー」からe-Taxを行う方法です。
マイナンバーカードとICカードリーダライタは不要です。
「ID・パスワード方式の届出完了通知」の発行は、税務署で職員による本人確認を行った上で発行しますので、運転免許証などの本人確認書類をお持ちの上、お近くの税務署にお越しください。

・いつでもどこでもスマホで申告
マイナンバーカード及びICカードリーダライタをお持ちでない方も、スマホ等から申告書を作成し、ID・パスワード方式を利用して送信すれば申告を完了できる。
申告書の控えはPDF形式でスマホ等に保存できる。

なるほど、いろいろ対策が出来てるので特別な確定申告の会場は撤退してe-Taxを利用しなさいってことか。
どこまで、普及するのでしょうか。それより、確定申告の必要が無いシステムが成立することも将来できるかも。

【ランチの話】
平日のランチは複数のファミレス等のお得クーポンとか割引サービスを受けてます。
で、リンガーハットのジートルでスタンプをためるといろいろ特典が頂けます。
スタンプ5個で餃子3個、スタンプ10個で長崎ちゃんぽん(皿うどん)1杯のプレゼントです。
既に何度かこの恩恵を受けてます。

定番は、レシートのアンケートでぎょうざ3個またはソフトドリンがもらえる。
なので、アンケートを実施しクーポン利用でぎょうざをタダでゲットしています。


リンガーハットで餃子の代金は必要なしです。

今回は、ジートルのマイレージのゴールドステージ(来店回数24~49回)による野菜たっぷりシリーズ2杯&500円お食事券プレゼントを利用して2回の来店で野菜たっぷりちゃんぽんを無料で食しました。
注文伝票


無料の伝票をレジで提出して、無料のレシートを受け取りました。
(アンケートで餃子3個を頂かないといけない)

昨年のリンガーハット利用状況
全25回 注文料金:21,017円 支払料金:14,724円
割引料金:6,293円 値引率:29.94%
約3割の還元があるのは嬉しいね。


さて、今日はどうするかな。
(自宅なら「ゆめぴりか」のご飯と魚とたまご焼きとしじみ汁となるか)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かと話題のふるさと納税(システムについて興味なく過ごした日々を振り返る)

2019-02-19 15:25:08 | 日記
2019年2月19日(雨)

毎年恒例の確定申告(所得税還付)に行ってきました。
直線距離で4,215mの確定申告会場までバスと地下鉄で往復しました。
運賃は840円でしたが、敬老パスで0円です。
負担金の半額が2ヶ月で消費している模様で順調に活用しています。

さて、確定申告でふと気になっていたふるさと納税について具体的な内容について知らないので学習してみました。

ネットを巡り必要な情報を整理してみました。
以下に整理したプレゼンテーションを並べてみました。












結果、吾輩の収入では上限値がしれてることが分かりました。
2,000円の自己負担金で貰ってうれしい返礼品があれば、アクセスするかもね。


うむ・・・趣旨が違うかも。
故郷に貢献することが、本来か・・・
牛肉目当てにふるさと納税も少しは気になるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職者の居場所(充実感が徐々に消えて行く)

2019-02-14 19:03:42 | 日記
2019年2月14日(晴れ)

退職後の行く末
退職後、仕事が趣味のように生きてきた人は途端に元気がなくなる。
やることもなく毎日家でゴロゴロ、行く所も特になく、これといった趣味もない。
社会と関わりがなく孤独な生活を続けていると、足腰が弱り揚げ句の果てには認知症や鬱病を発症するともかぎらない。


と、ネットの記事を見つける。
その通りなのかもね。

退職して2年が過ぎたところですが、最近何となく気力がわかないかも。
そんな状況に至らない為に、社会参加活動として「サークル活動・仲間と行う趣味・教養」をする人が最も多いらしい。
実際に活動に参加した人達の意見として、生活に充実感ができた、生活に張りが出てきたという人が非常に多いそうな。

目標は、やはり「生活に充実感」「生活に張り」ですね。
一人で過ごすことが多くなると、自然とネガティブな気持ちが膨らむね。


「サークル活動」で活発に交流をしているところではあるが、プレー中に最近やる気が起こらなくなる時がある。
何でか・・・分からない。


同じ年代の共通の悩みなのでしょうか。
やはり、もう少し趣味を増やさないといけないのかも。
あれこれと考える時間を少なくすることが良いのかも。
と・・・・つぶやく  今日の叫び!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのトラブル(Xperiaの強制終了方法で回避)

2019-02-12 09:11:05 | スマホ
2019年2月12日(晴れ)

スマホでAmazonEchoでの音楽再生の料金等を検索していたら、画面が固まった数分経っても何も操作ができない。仕方ないので再起動をかけたら画面が真っ暗で操作できない。(電源は入っていて、充電ランプの緑が点灯のまま)
システムプログラムの暴走のようです。
電源OFFしようにも電源ボタン押下しても反応しない。


ショップに持って行くしかないと、諦めていました。
同様の現象がないかパソコンでネット検索してみたところ、「Xperiaの強制終了方法」なるものを発見。
ふむふむ、やってみるか・・・・

【対処法】
右側面の「電源ボタン」と右側面の「音量キーの上げるボタン」を同時に約8秒間押し、連続して3回振動した後に指を離すと強制的に電源を切ることができる。


結果、無事に電源が落ちました。
さて、無事に起動できるかどうかと電源ボタンを押下してみたところ無事に起動し起動後の認証画面になりました。
認証すると、ホーム画面が現れて普通に操作できるようになった。
とりあえず、回復している模様です。
Windowsの経験からシステムの暴走は慣れているのですが、今はスマホが無くてはならない手足であるので使えなくなることは生活できないくらい重大です。(少しもオーバーでない事を今回感じました)

起動後に、Android9へのバージョンアップ通知がきましたので「後で」と保留しましたが、夜中にスケジュールされてるので様子を見たいのでスケジュールを止めようとしたのですが止めれなくて、夜中に勝手に終了でした。
※使用の機種でOSをAndroid 9にバージョンアップするソフトウェア更新の提供を開始したとの情報をネットで確認。

主な変更点
使用頻度の低いアプリを自動的に制限し、学習して電池を長持ちさせる「自動調整バッテリー」機能を利用できるようになる。また、一時的に横画面に固定したいときに便利なワンタッチ固定機能、カメラアプリのユーザーインターフェースの刷新、3Dクリエイターで作成したモデルへの表情アニメーションの追加などが行われる。

で、スケジュールの通りAndroid9へのバージョンアップされた。

朝、確認したところ
ホーム画面は特に変化した所は感じないが、時計の表示位置が変わったような。
カメラのアイコンが丸くなった。
Wi-Fiの接続のスループットが向上した感じとなった。

設定が難解になっていくのは避けてもらいたいね。
前期高齢者のメモリ容量にあった項目と手順だとありがたい。


Instagram、Facebook、Twitterのアカウント登録はしたが、ネタが無い。(笑)
日々の日課は、ファミレスのアイコンと睨めっことなってます。
さて、今日のランチは・・いずこに・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする