いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

森林環境税(2024年度から住民税に上乗せ)

2024-02-05 09:33:48 | 生活
2024年2月5日(雨)

今日は寒さが増してるし一日雨降りです。関東甲信では警報級大雪の模様ですね。

確定申告の季節です。毎年の所得税の還付請求を毎年行っていて今年で連続20年です。
確定申告コーナーでの申告書作成もスムーズに進みます。
税について少しネットで検索していたら森林環境税なるものを見つけました。


2024年度からは国税として森林環境税が徴収されるようです。
森林環境税は、令和6(2024)年度から、個人住民税均等割の枠組みを用いて、国税として1人年額1,000円を市町村が住民税に上乗せする形で賦課徴収するものです。

※森林環境税とは
「森林環境税」は2015年にフランスで開かれたCOP21で採択された「パリ協定」の枠組みのもと、温室効果ガスの排出削減目標の達成や災害の防止などを達成するため、平成31(2019)年3月に「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が成立し、「森林環境税」及び「森林環境譲与税」が創設されました。

均等割で2023年度実績として徴収されていたものは
市町村民税が3,000円、道府県民税が1,000円に対し2014年度から2023年度までの10年間、均等割額が1,000円(市民税500円、県民税500円)引き上げされて市町村民税が3,500円、道府県民税が1,500円でした。
また、我が市では市民税の減税で市町村民税が3,300円、あいち森と緑づくり税が500円付加されて道府県民税2,000円となっています。
均等割で合計5,300円徴収されてました。
今回さらに森林環境税1,000円が上乗せされることになりますね。


ということは、パートの人が収入で100万円を超えると昨年度ベースで住民税の均等割で6,300円が自動的に徴収されることになりますね。
過去に、配偶者が年間収入で100万円を130円越えてしまって、5,300円の住民税を支払った経験があります。


所得税の特別控除(定額減税)も実施されますが、住民税1人1万円減税とのことですが結果どうなるのか納税通知書をしっかりと確認したいです。



.....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

預貯金の引き出しで口座凍結(不審な取引履歴と判断される場合もある)

2024-01-05 10:51:04 | 生活
2024年1月5日(晴れ)

よくあるパターンとして引落口座への集約のため、別の預貯金をから現金を引き出して移し替えることがありますね。

最近、知人の話でATMの限度額(該当の銀行は20万円)を連続で10日間引き出して他の銀行口座に移していたら、引落していた銀行の口座が凍結されたとのこと。
毎日20万円を10日間で200万円の高額引き落として銀行がアクションを打ったようです。


一般的な銀行であれば、「ATMでの1日あたりの引き出し限度額は50万円まで」が普通のようですが、限度額が20万円とはなんでしょうか。
あらかじめ窓口で申込みをすれば、1日当たりの引き出し限度額や引き出しの上限回数変更は可能だそうな。
なので、利用者による限度額の設定を20万円に指定しているのかも。


そう言えば、私も同じ用件で50万円を4日間連続で200万円を引き落とした経験がありましたが、口座凍結はなかったです。
今思えば、3年前ほど前で特殊詐欺の被害防止対策がそれほどシビアでなかったかもですね。
200万円強を5日間で0円としました。



ATMで預金を引き出せなくなる理由は、基本的に以下4つが主な理由
1.口座が不正取引に利用された形跡がある場合
2.名義人が死亡した場合
3.名義人が認知症であると認められた場合
4,債務整理の対象になる場合
だそうな。

実際に、親の死亡により死亡届をだした時に名義人の口座が即凍結されました。
申請用紙を提出時に、名義人の口座を凍結しますと口頭で告げられました。
民法で「預貯金は遺産分割の対象であり、一部の相続人が遺産分割前に勝手に引き出せないようにするため、遺産分割が確定するまでは相続人単独での払戻しは原則としてできない」とされていた。

相続発生後の当面の支払いができるように、2019年7月より民法が改正され、「相続された預貯金債権の仮払い制度」が創設されます。
この制度により、一定の金額までは相続人が単独で預貯金を引き出せるようになります。
遺産分割における公平性を図りつつ、相続人の資金需要に対応できるよう、2つの仮払い制度が設けられます。

1.他の共同相続人の利益を害しない限り、家庭裁判所の判断で仮払いが認められる。
手間や時間がかかるというデメリットがあります。
2.一定の金額の範囲内であれば、相続人単独が個人の預貯金を引き出せるようになりました。
一定の金額(法定相続分の3分の1)までは家庭裁判所の判断を経ずに金融機関の窓口で引き出せる。
相続人であることや法定相続分を証明する必要があります。
【預貯金残高×3分の1×その相続人の法定相続分】
預貯金残高が多くても、引き出せる金額の上限は150万円となってます。

法定相続分を証明するためには、口座名義人(被相続人)の出生から死亡までの連続した戸籍謄本と法定相続人を確認できるすべての戸籍謄本が必要になりますね。

相続手続きを進めている中での処理なので、葬儀費用に充てるためには迅速に行動しなければ無理なようかも。
法定相続人が複数いたら戸籍謄本を揃えるのにかなりの時間がかかりそうだが。


で、口座凍結された知人の話では、銀行から電話連絡で問合せがあり状況を説明して解除となったそうな。
良かった良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気ガス水道料金高騰(前年を大幅に増)

2022-05-30 10:06:57 | 生活
2022年5月30日(晴れ)

昨日は日中33℃だったようです。
今日も30度超えの暑い日になりそう。


電気ガス水道料金が過去と比較して半端なく高くなってます。



電気料金の値上げは、液化天然ガスの高騰や再生可能エネルギー賦課金の値上げなどさまざまな原因によるものだそうだが、2030年まで再エネ賦課金が増加し続ける見込みだそうな。う~ん、下がる見込みがないようです。
ガス料金もLNG・液化天然ガスの価格上昇を受けて高騰を続けている。


特に使用量を増やしている訳ではないので、困ったものですね。
これ以上世界情勢が不安定にならないように願うだけかな。
とは言え少しは節約も対抗手段として、考えていかないと・・・とほほ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021初詣(コロナ禍の1月4日)

2021-01-04 15:24:39 | 生活
2021年1月4日(晴れ)

テニスの初打ちを昨日無事に終えて今年も頑張れそうです。
16年連続の今年の1月3日は穏やかでした。雪中での初打ちもありましたが、雨で中止が無くて継続できてるのは春から縁起がよいや。


で、毎年の恒例の1月4日の初詣に行ってきました。
コロナ禍で今年は止めようかと考えましたが、細心の注意を払って何とか短時間で済まそうと考え実行しました。

市バス、地下鉄を乗り継いでの工程でしたが、人がいなくてとても空いてました。
最初の区間の地下鉄では1車両5名程度で、乗り継いだ地下鉄では1車両25名程度でした。
で、目的の神宮では屋台が一切出ていなくて、がら~~んとした地下鉄からの道をポツンと歩いてる感じです。



手水舎(てみずしゃ)では、並ばず直ぐに清めれました。
そして、過去にはなかった「流水手水」なるものが設置されてました。



本宮前のお賽銭場所手前の状況
2019年

2021年


はてさて、毎年の健康祈願も今年も達成できるかどうか・・
ここ2年毎年手術を受けているので、今年は回避できるだろうか。
健康が一番と心している年代。普通に暮らせるのが幸せと願うところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAONポイントとWAON POINTの差って(会話では成り立たない複雑さ)

2020-06-07 08:44:19 | 生活
2020年6月7日(晴れ)

イオンカード新規作成時に、ホームページでポイント情報として書かれていた内容が全然ぴんとこなかった。

記載内容

WAON一体型のイオンカードなら、イオングループ等で現金払いの際でもカードを提示しますと、WAON POINTが貯まります。イオンカードのポイントプログラム、ときめきポイントは、クレジットカードを決済したときにだけ貯まります。ですが、WAON一体型のイオンカードには、WAONポイント機能がついており、提示によってWAONポイントが貯まります。お買い物200円に対し1ポイントです。少々複雑ですが、このWAONポイントは、電子マネーWAONのWAONポイントとは別のものですのでご注意ください。
このポイントと電子マネーを正確に区別する場合、カードの提示で貯まるポイントはWAON POINTといい、ポイント部分が横文字となります。カードの提示で貯まるWAON POINTは電子マネーにはなりませんが、1ポイント1円でレジで決済に利用できますので、現金とほぼ同じ価値を持っています。WAON POINTは、イオンカードユーザーよりも、むしろWAON POINTカードユーザーによりおなじみのものです。イオンカードユーザーは、常にクレジットカード払い、または電子マネーWAON払いをしていると、WAON POINTはまったく貯まりません。


「少々複雑ですが」との記述もあるのですが、少々どころではなくて数回読んでも「うむ」と理解に苦しむのは前期高齢者の私だけなのだろうか。


で、いろいろと検索してやっと理解できそうな内容にたどり着いた。
そのまとめがこの通り



「WAON POINT加盟店」と「WAON POINT加盟店以外」ってのが、分岐点ですね。


それにしても、「WAONポイント」と「WAON POINT」会話でワオンポイントと言えばどっちだ?
多分、「電子マネーワオンポイント」と呼ぶのと「ワオンポイント」と呼ぶので区分けするのでしょうね。

でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする