いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

二度の針生検後のPSA経過(最近の状況)

2024-05-21 10:28:34 | 前立腺

2024年5月21日(晴れ)

2年前の二度目の針生検後のPSAの値は、ほぼ横ばいとなっています。

 

数値的には高い値が続いてますが、医師の見解は前立腺肥大による影響とのこと。 2回の針生検で、癌が見つかっていないのでこのまま観察です。

処方箋は変わりなく主に シロドシンOD錠4mgとタダラフィル錠5mgを継続して飲んでいます。

最近の問題は頻尿の悪化ですね。 一般的な一日の排尿回数は6回~8回程度と言われていますが、この8ヶ月の記録では9回~12回が平均となっています。 2時間~3時間の間隔をベースとして時として1時間毎にトイレ通いも数回続くこともあり回数が大きく変動します。

食品の買い出しのスーパーやランチでの店舗毎にトイレタイムが発生します。 出掛けるコースを十分に熟知しトイレタイムの割り当ても頭に入れておかないといけないので難儀しますね。

医療の進展等々目から鱗の改善策でも現れるとありがたいのですが。

 

 

 

....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSA経過(最近の状況)

2022-11-14 09:18:08 | 前立腺
2022年11月14日(晴れ)

今日は、「いい石の日」だそうな。
墓石で先祖を供養する文化、伝統を守ること、石組みで美しく趣のある庭を築くことなど、石を加工、配置する技術の巧みさをアピールする日。石についての絵の展覧会やイベントが実施されるようですね。
あとは、「いい投資の日」とかいろいろあるけど、私は「いい年」ですが・・

さて、PSA値の経過が前回大きく低下してたのですが、その後どう変化するかが大事な要素だった。
10月の数値は少し上昇してましたが、ほぼ横ばいだったので少し安心です。



次回、半年後に検査ですがどうなるかな。
食事や生活環境が変化していないし、飲んでる薬も変わらないので数値をコントロール出来るものではないですね。
天皇陛下もPSA値に問題があって針生検を受けるようですね。
私の3回目の針生検が来ないことを祈っておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSA経過(最近の状況)

2022-07-25 13:22:53 | 前立腺
2022年7月25日(晴れ)

日差しが暑い中、自転車で通院はのんびりと行かないと汗が止まらないです。
前回の血液検査PSAの結果が判明しました。



受診した医院での最低の値となりました。
上昇傾向が続いていたので、大きく低下することはないだろうと思っていましたが、これほど低下したので驚きでした。
特に原因となる要素は思い当らない。
飲んでいる薬は変わっていないし、生活環境も変化していないし、食生活も変化していないので何故なのか首を傾げています。


下がったことは良かったようなので、ちょいと安心となりますね。
次回、4~6ヶ月間隔での血液検査で大きな変化が無ければ良いのですが。
まずは、気になる項目が少しでも軽減できそうなのは少し肩が軽くなったかも。
3回目の針生検がないと嬉しいのだが。


コロナの第7波の勢いはどこまで続くのだろうか。
いつ感染してもおかしくない状況にあるのかも。
マスク、消毒生活は生活の一部となっていて暑くてもマスクは外せなくなっている。

💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の針生検を受検(前立腺がんは見つかるのか)

2022-01-27 18:56:30 | 前立腺
2022年1月27日(晴れ)

PSAの値が高値を推移しているので、医師からの判断で受検となりました。


2019年に初めての針生検を受けてから3年振りに2回目の針生検です。
2021年12月にかかりつけ医の紹介状を持って医療センターに出向きました。
まず、PSA値の組織診断のために血液検査を受診し翌週再診となり、結果は16.482と高い値となっている。結果、針生検で検査入院へ進むことになりました。
12月末にMR検査、年明けの1月第2週に検体検査(コロナ検査の為、唾液を提出)を経て第3週に検査入院の予約票を頂きました。


同じ病院での2度目の検査入院なので、要領は承知しているのでほぼ違和感はなく退院まで過ごしました。
針生検の機械も同じで検査方法も経直腸生検です。
前回何故、直腸生検かと医師に聞いたところ、痛みが少ないのと機械がそれしかないとの返事。
なるほど、単純な理由でした。


大まかな流れ
「入院の日」
・09時45分 病室に入る。
入院診療計画書(2頁)、退院支援計画書の記入と検査前の点滴用の針を装着する。
・10時28分 血圧、検温、酸素濃度を測定する。
・10時30分 フロア担当から各所の説明を受ける。
・10時40分 抗生剤の内服薬3日分を受け取る。
・10時44分 本日分の抗生剤を服用する。
・11時00分 看護師に連れられて浣腸を受ける。
浣腸後3分程トイレに着席後、無事に排泄があり看護師確認を終える。
・11時20分 部屋に戻りベッドで休息。
・11時50分 看護師から検査時間が13時30分の報告を受ける。
・12時54分 薬剤師より抗生剤の説明を受ける。
針生検まで待機となる。
・13時30分 車椅子に座り点滴を装着し検査室へ案内される。
到着度、検査着に着替えて血圧測定する。
・13時35分 麻酔担当医から局所麻酔を受ける。
注射針を刺すので痛みますとの声かけを受ける。
医師が50分までそのままと看護師に伝えていた。
・13時50分 針生検で右左6か所の組織を採取する。
採取時は「プシュ」「プシュ」と針が撃ち込まれる音を12回聞きました。数分で終りました。
・14時10分 麻酔ふらつきながら自前の下着に尿取りパッドをあてがい履いてパジャマを装着する。
車椅子で病室に戻る。1時間安静のためにベッドに横たわる。
・15時00分 血圧、検温とお尻からの出血を確認(異常なし)。
・15時25分 入院時預けた薬を戻してもらう。
飲んだら袋は机のプラ容器に入れておくようにと指示。
・16時10分 最初の尿採集(初回尿はプラコップに取ってトイレの後ろの棚に置く)となる。
病室に戻り、ナースコールで初回尿を取ったことを告げる。
以降尿は、最初は真っ赤な血尿が出てくる。
・18時00分 夕食(完食)
・18時30分 検温
就寝以降、数回トイレに行くも最初血尿は続く

「退院の日」
夜中に数回トイレに行くも変わらず血尿は続く。
・07時07分 血圧、検温。
・07時45分 朝食
(前日に看護師に、朝は洋食にと要望してある)
・09時35分 初めての排便あり(血便ではなかった)。
・09時48分 退院許可がでる。退院療養計画書記入。
入院料金精算票受取る
・10時10分 入院支払窓口へ提出し精算機で支払いを済ませて病室に戻る。
・10時20分 荷物をまとめて退院する。

1週間後に検査結果を聞きに配偶者と共に再診を受ける。
医師からの言葉は、ガンではないとの一言とPSA値の高値は体質ですねって言われました。
そうですかと、つぶやいて診察室を出ました。

無事帰宅に向かうところでしたが、問題がありました。
入院費の料金に問題があることを退院した日に発見してました。領収書と共に診療明細書を指定して受け取ってました。その明細書に食事負担金が3食となってるではないですか。
入院日は検査があるので昼食が無いので入院日の夕食と退院日の朝食の2食なので1食分多く支払ってました。
で、会計窓口でその旨を伝えると、しばらく時間がかかってから担当の手違いがあり誤請求となってましたと謝られました。
対処方法を聞くと、返金させて頂きますので領収書と印鑑を持って入院支払窓口にお越しくださいとのこと。
印鑑は持ってるのだが、領収書は持っていないで後日伺うとの返事をして帰宅する。
1食分の食事費用は460円なので、病院に行くまでに公共交通機関を使うと往復で完全に返納金額を上回るので意味がない。(事前に電話で問い合わせなかったのも電話代で直ぐに460円をオーバーするから出来ない)
で、何かの用事で近くに出かけたついでに立ち寄るしかないですね。
または、自転車でのんびりとサイクリングを兼ねて出かけるかですね。
いつになるかな。


8日間が経過した状況
血尿は、最初少し濃い茶色の尿となるが後は無色に近い。
便は、問題なく排泄出来ている。熱は、平熱であり今のところ感染症は大丈夫そうです。

まずは、今回も無事にクリアのようだが、この先まだまだPSA値が高くなりそうだけど、別な治療がかかりつけ医から提案がありそう。

明日、通院するので今後の方向を相談することになりますね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針生検の結果が出ました(果たして「がん」告知を受けるのか)

2019-01-22 21:05:41 | 前立腺
2019年1月22日(晴れ)

経直腸的前立腺針生検を受けてから1週間の経過
生検後のリスクの血尿は、5日目の午後から血の色がほとんど分からなくなるくらいになりました。
体温も平熱のままです。
血便も無く、快便です。


自転車もアルコールも控えて1週間、無事に過ごせました。

で、組織診断結果を聞きに再来院に赴きました。
一応、がんの場合は医師からのなが~~い話があるのと家族への告知があるのでしょう。

再来受付機に診察券を通して受付票を受け取り、指定された検体検査(検尿)を提出して泌尿器科の待合で待機する。
来院してから30分程度で順番が来ました。
配偶者を従えて入室すると、配偶者が座る間もなく医師から「がんではないです」との回答。
「組織診断書」を頂き、これで終了ですとのこと。



更に、「かかりつけ医には、報告してあります」との言葉を頂き診察室を出ました。
ここまで、入室から退室まで約1分です。

会計へ受付票を提出して、精算待ちとなりました。
番号はまだ11番先なので待機する。
なかなか掲示ディスプレイの番号が進まないです。
20分経って、4番進んだだけ。
ふむふむ、自分の番号まで1時間近くかかる計算です。
精算機の番号待ちしていると、会計受付カウンター近くの椅子に座っていた高齢の男性が突然カウンターに近づき番号の紙をカウンターに叩きつけて「いつまで待たせるだ」と、息巻いてました。
なるほど、今日は私も少し遅い進行に、ち~~と、ストレスを感じていましたので分からないでもないが。
と、退屈な時間をクリアできて新鮮な気持ちで待つ気になりました。

ふと現実に戻ると、近くの椅子が空いたのでのんびり待てるように腰を落とす。

と・・・1分後、一気に10番進んだ。
(これって、先ほどの怒鳴りの効果でしょうか。そんなことはないな)

ではと、精算機に出向く。
バーコードを照らして、出た金額が220円でした。
ここまで交通機関を使うと、バス・地下鉄・バスと乗り継ぐと620円となる。
往復なら1240円なかなかの金額だ。
となると、敬老パスの威力は絶大だね。

1分220円の再診料もそこそこか。
病院にいた時間が1時間で診察室に1分なので、待期期間は59倍かな。

昼食を済ませて帰宅する。
入浴までの時間、錦織の4回戦の録画を観る。
5時間5分は観てれないので、第3セットからじっくり観戦(勝った試合は観ていて安心だ)する。

明日も楽しみですね。
大坂と錦織がそろってベスト8とは、頑張ってる。
天敵、ジョコビッチに勝ってほしいが・・・「ジョコビッチの被害者の会」の上級会員にならないように願いたい。


さて、ボーセリンアートの次なる作品を考えないといけない。
明日は、何を製作するのか。
時間を余らさないように・・寝ながら考えるとするか。
おっと、寝る時間がとっくに過ぎてる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする