いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

リラックマのお皿景品引換券をゲット(糖質制限でローソン商品を購入の結果)

2018-05-29 18:18:59 | 日記
2018年5月29日(晴れ)

糖質制限を始めてから、ローソンロカボ商品の購入がスタートしました。
2017年12月29日(金)にブランパン2個入りチーズ、ブランのバタースティック2本入~ほんのり甘いデニッシュ~を購入してからローソン通いが始まりました。
2018年3月16日(金)にブランパン2個入りチーズ、ブランのアンパン購入で春のリラックマフェアポイント取得がスタートでした。
2018年5月29日(火)に60ポイント獲得となり「リラックマのお皿」の景品引き換え手続きをLoopiで実施しました。

ローソンのロカボ商品は、私的には都合の良い商品でポイントで購入できるので現金を使わなくて良いし低糖質商品も多く揃っているので自然と脚を運びますね。

で、結果的に60ポイントが貯まった訳です。
50個でかならず貰える「からあげクンのお皿」は、ちょいと好みではないのでスルーしてました。
6月18日までの数量限定300万枚となってたので、終了してるかもと店員に確認すると店内に掲示していてて終了すると置かないのでまだ大丈夫ですとの話でした。
そりゃ~そうですね。

早速、Loopiの前に行き手順を確認しながら申込を行いました。


初めてのLoopi操作でしたが、画面の指示通りに進めてすんなりと景品引換券を無事に受け取ることが出来ました。
2週間程度してから、申込店舗で受け取れるとの内容が記載されています。


ほいほい、景品引換券は大事に保存しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所有権登記名義人住所変更手続き(郵送による登記申請書の送付・返送手続き開始)

2018-05-26 11:58:01 | 転居・住所変更
2018年5月26日(晴れ)

5月の実家の草刈りは無事では終わらなかった。

草刈り機を使用しているので、安全対策で足先に鉄芯の長靴を履いて実施しています。
鉄芯入りの為、重さが約3時間の草刈りを終えると、足先への負担はあります。

今回は特にひどくて、終わった後に足を延ばした瞬間に両足がつりました。
脚をマッサージして軽くなったと思っても、また収縮感が来てつる。
約30分いろいろ試してみたら、あぐらを組んで座ると落ち着くようです。
じっと我慢で数時間で何とかなりそうまで回復しました。

しかし、夜就寝時に布団の上で足を延ばすとまたつりそうになる。
そこで、しばらくふくらはぎを高めに足踏みをしたところ足のくるぶし部分の緊張がほぐれて来ることが分かりました。
何とか、苦心しながら1夜を過ごしました。何とか朝方まで足は緊張せずにおとなしくしてくれたのでほっとしました。

帰宅する日なので、運転中に足がつったらどないなるのでしょうか。
不安ながら足を動かして緊張感がでないようなので安心しました。

ネット検索見つけたのが
足の引きつり原因としての靴タイプ
・靴底のまっ平な靴
・靴底の薄い靴・厚底の靴
・安全靴
・長靴
・大きめの靴
などは、足に必要以上に負担がかかり、足がつりやすくなります。
過剰に筋肉を使い過ぎて、夜になるとつってしまうとのこと。


まさに安全靴が足に必要以上の負担がかかっていて疲れていたようです。

さて、もう一つの帰省の目的のである農地(田畑)の売却で営農組合に立寄り手続きを進めることに。

まず問題点であった所有者の住所が転居により異なっているので、「所有権登記名義人住所変更」を行ってから農用地等あっせん手続を行うことを確認しました。

予定する書類について準備として押印する。
売却のために賃借契約を解除(契約期間内のため)して土地の返還を行う。
1.農地利用権設定解除
  ・農地法第18条第6項の規定による通知書
   賃貸借の合意解約の申請
  ・合意解約確認書
2.農家売渡申出書
  農地銀行への申出
3.農用地等あっせん申出書
  農用地として譲渡希望
今回は、4種類の書類に押印して預けておきました。

帰宅途中に法務局の地元支部に寄って「所有権登記名義人住所変更」手続き書類等を受け取りに出向きました。
平日の午後一番、待合の人は誰もいなかった。
直ぐに窓口らしきところで用件を伝えると、登記相談は予約制であるため相談が希望ですかとのこと。
更に今なら、待ち時間なしで受けれますがどうされますか?
と聞かれましたのでお願いしますと回答、隣のコーナーに入ってくださいと案内されました。
隣のコーナーへ5歩で到着。


相談担当者に「所有権登記名義人住所変更」手続きを行いたいとの旨を伝えると、早々に書類と記入要領を一通り解説していただけました。
やはり平日は空いていて、すぐに対応されると便利ですね。

内容は代理人で郵送による登記申請の手続きをしっかりと確認しておきました。

帰宅後、PCにて入力し必要書類を揃えました。

具体的な書類は以下のとおり







ネット上の司法書士等の記述見本等も確認しながら、相談窓口で聞いた内容に聞き間違いがないように注意して作成しました。

長形3号封筒(120mm×235.01mm)を使用して登記申請書3枚、委任状1枚、住民票写し、住民票写しのコピー、返信用封筒を入れて簡易書留で送付します。
返信封筒には郵便局にて簡易書留用(返信用郵送料)の処理をお願いすることになります。

また、不動産1個につき1,000円の収入印紙が必要なので、今回は3,000円の収入印紙を購入して収入印紙貼付台紙に貼り付ける。

さて、近所の郵便局は窓口が平日のみだから、来週早々に出向きます。

農地(田畑)の売却も2歩目に進みそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球の団体戦方式が難しい(何気に観戦していたがどうやって対戦相手が決まるの?)

2018-05-19 17:59:42 | 日記
2018年5月19日(晴れ)

さて、藤井聡太棋士の史上最年少記録を更新する15歳9カ月で7段に昇格おめでとう。
あまりの早さに驚くばかり、またインタビューで答える話しぶりもとても15歳とは思えない発言ばかり。

どこかでペースが変わると懸念してしまうが、それを超える大物でありそうなので暖かく見守りたいですね。

錦織・・・ジョコビッチに12連敗
とは、残念。
応援してるので、ケガしないで優勝を望みたいね。

卓球日本が強くなってますね。
特に女子は「打倒中国」はもう夢じゃないようですね。


卓球の団体戦の方式が疑問だったので少し理解するために紐解くことに。
特に、対戦相手の組み方が良く分からなかったので学習しました。

まず、大きな大会での方式を理解する。
共通ルール
・1チーム5人ずつ
・1つの試合に出場するのは3人
・先に3勝したチームが勝ち
・11点制の5ゲームマッチ(3ゲーム先取)
・ABCパターンかXYZパターンかは試合の30分前に試合前に両チームの監督がどちらかをトスで決定する

【対戦方式】


・世界卓球(5試合のシングルス戦)=スウェイスリング方式
5試合を3名の選手で回す。
5試合まで戦うと、A・B選手とX・Y選手は2試合に必ず出場し対戦することになる。
CとZは1試合しか出られない。

エース格の選手はなるべく早い段階で2試合をこなすことが絶対的に有利であり、「A、B、C」パターンであればAに、「X、Y、Z」であればYにエース格の選手が任されることが多い。

・チームワールドカップおよび五輪(4試合のシングルス戦と1試合のダブルス戦)=4単1複
3人のメンバーのうちダブルスに出場しない1人は必ず第2試合のシングルスを戦うことになり、その後の出場順も試合前に全て決まる。
第2試合を終えた選手はその後、第4試合もしくは第5試合でも再びシングルスを戦う。
いわゆる「2点使い」というポジションです。

なるほど、そうなってるのですか。
何とか分かったような。

どのポジションにどの選手を割り当てるが、対戦チームの思惑を想定して選手を決めるのも勝負に影響しますね。

久しぶりに、「坂角三代目せんべい 五宝」を購入しました。
おやつに珈琲のお供にパリパリと・・美味しいです。
ちょいと高めのお菓子を味わいながら、のんびりテレビを観て過ごす日となってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Smart Lockで画面真っ白(位置情報も起動せず)

2018-05-16 10:58:31 | スマホ
2018年5月16日(晴れ)

2年縛りの区切り、バッテリー寿命等で機種変更となりました。
オンラインショップで購入したスマホを店舗受け取りとしてました。
(処理内容は5月7日のブログにて)


店舗での受け取りは、ドコモUIM(SIM)カードの取替を伴わない機種変更ですので受け取りだけで済むのですが、同時購入の「全画面ガラス保護フィルム」を店員に貼り付けて頂くために利用しました。
それと、注意点とかの説明を直接受けることもできて安心感も増します。
また、移行手順のパンフも頂けるので移行処理も問題なく出来るかと。

旧機種と新機種を並べて漏れの無いように、順次APを移行していきました。

【備忘録】
頂いた「モバイルアスキー(無料)」冊子を使って

・データ移行
新旧2台のスマホを並べてデータコピーアプリで移行する。
(電話帳、スケジュール/メモ、画像、動画、音楽を選択)

・LINEの移行およびトーク履歴の移行
旧機種で、LINEのアカウントでメールアドレス登録を確認(未登録なら登録する)し「アカウントの引継ぎ設定」を行う。
(パンフには24時間以内にアカウントの引継ぎをしましょうと記述されているが、画面上では36時間以内との文字が表示されていました。)
トークを継承するために、機種変更前に「トーク履歴のバックアップ」を行っておく。
新機種で、LINEアプリをインストールして登録ユーザでログインする。
(旧端末ではLINEが利用できなくなるとの確認画面がでる)
トーク履歴の移行のため、「トーク履歴の復元」を行う。
後は、購入したスタンプ等をダウンロードすれば元の通りに利用できます。

・JAF会員証
旧機種で、機種変更にともなう端末解除手続を実施する。
または、新端末で機種変更処理(旧端末で端末解除をしない場合)も可能です。

・登録IDを入力するアプリ
アプリインストールで登録ユーザID(メールアドレスやカード番号)とパスワード入力で利用可能です。
デニーズ、カードアプリ、カテエネ×シュフー、電気量販店、洋服量販店、電気メーカクラブ

・なんの入力も不要なアプリ
さんあ~る、丸亀製麺、すかいら~く

一時的に結構なアプリを移行するのは大変な作業ですね。

後は端末の操作性の設定ですが、これはゆっくりと好みに合わせて調整です。

一つ困ったことが発生。
天気アプリで、現在地が表示しない。
位置情報の設定は有効にしてあるが、動作してくれない。

「Smart Lock」なるものがあるので試しに設定を行なおうとタップしたら真っ白な画面になるだけで何も反応しない。
どうやらバグらしきものに出会ったようです。

そこでネット検索、らしきものを発見しましたので改善策を実施しました。
①「ロック画面とセキュリティ」内の「信頼出来るエージェント」にある「Smart Lock」を一旦オフにする。
②スマホを再起動する。
③起動後に、「Smart Lock」をオンに戻す。


さて、「Smart Lock」をタップしてみると正常に表示しました。
この機能は、ロック画面のセキュリティ機能が省略できる機能ですね。
今回は、「信頼できる場所」に自宅周辺を設定して自宅周辺ではロック画面でも画面をスライドするだけでロック解除できます。
結構楽な機能ですが、自宅周辺では誰でもロック解除できるので別な問題が発生すると思われる方は設定不要ですね。
機能確認の実験が終れば早々と戻すことになりますかな。
実際、指紋認証での操作はそれほど手間がかかるものではないので必要がないかも。
(旧機種に比べて指紋認証の反応が良くなってます。以前は何度も指の位置を変えないと反応しなかった。)

で~~~~~なんとこの操作をした後に位置情報のアプリが動作するようになった。
天気アプリで、現在地が表示しなかったのが正常に動作するようになってる。
防災アプリで、GPSオンにしても現在位置が市役所だったが、自宅になりました。
これにはいろいろと操作していたのですが、ダメだったので諦めていたところでした。

一応、以前のアプリが全部使えるようになりました。
なんだかな~  疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキューで美味しい肉を食す(最近都会では、ビルの上とかで気楽に楽しんでるようですが)

2018-05-15 14:35:23 | 食事
2018年5月15日(晴れ)

年一回のテニス倶楽部の合宿も15回目となります。
今年は滋賀県に行ってきました。



長く継続しているのもメンバーのお陰です。

コテージを借りての宿泊も数回目で、夕食のバーベキューも2回目かな。
事前食材を購入したりして、何を買うとかで頭悩ますけど楽しみも感じるかもね。

初日、屋外でのテニスはとても暑かったです。
休憩時に日陰もないので、きつかった。


屋内のコートも同時に借りているので、たまらず移動して別動隊と合流してテニスを継続でした。
屋内の有難みをしっかり感じて良い運動を終えました。

さて、メインイベントの夕食ですね。
しっかり買い込んだ食材をバーベキューセットで楽しみましょう。

前日に市内にある飛騨牛の精肉店で、牛・豚・鶏肉を購入して持込み、宿泊施設で購入のBBQ食材(レギュラーセット)と合わせて350g/1人を割り当てました。

えっそんなに・・とのメンバーからの意見もありましたが、ところがどっこいすんなりと無くなってしまった。
運動後のわいがやのバーベキューですから、食が進みますよね。

最後に、美味しい焼きそばが作られました。
メンバーの一人が「オタフクソース」の焼きそば講習会に参加してきたそうで、そのお手並みを披露してくれました。

もちろん使うのは「おたふくソース」でした。
(ちなみに、おたふくソース関係者はいてまへん)
焼そばをカリッとなるまで鉄板で焼いて、ひとまず皿にのける。
1口サイズに切った豚バラ肉を炒める。
千切りキャベツ、天かす、焼そばを乗せて蒸らす。(時々ゆすって蒸気を逃がす程度に箸を使う)
蒸れたら、全体を混ぜ合わせる。
最後に「おたふくソース」をかけてソースをなじませる。
と、手順を話ならが調理してくれました。
後は、青海苔をかけて盛り付ければお終い。
注意点は、水を使わないことだそうな。



満腹気味のお腹でしたが、とても美味しかったです。
糖質を気にしていたので、少しだけいただきました。
ちなみに美味しいのは、「おたふくソース」を使うからではなくて作り方に大きなウエートがあるようです。
ちょつと濃い目でスパイシーなので、甘めのしっとりソースがお好みの方には向かないかも。
40年前の私ならお好みになるかもって感じ。

翌日は、予報を裏切り早く雨が降ってきました。
屋外のコートはキャンセルし、屋内コート1本でのテニスとなりました。
やはり天候に左右されない屋内の威力を感じますね。

今年も無事に合宿を終えて満足で帰宅しました。
早速、倶楽部のページに会計報告を記載して完了です。


さて、翌日来年の合宿先を予約しましたと幹事からの一報がLINEで届いた。

とても有能な幹事が居てくれるので、長く倶楽部が続いているのでしょうね。
感謝です。


ちょっと、疲れからか頭が重いかも。
書く内容が、散漫になってネタが沸いてこないので横になって寛ごう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする