峠のそばでブランチの後、日比谷線で恵比寿へ移動。代官山での用事を済ませ、恵比寿に戻り遅めのランチにおおぜき中華そば店へ寄りました。こちらにはオープン当初の2012年に初訪して、その後2度目を挟んでの3度目。安定した人気のお店になってきていて、最近は営業日・時間も増やし盛り上がっているようです。そういえば筆頭メニューの中華そばをいただいたことが無かったと思い、寄ってみました。店内でしばらく空席を待ち、カウンターに着席して着丼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/38486becbe8fbde660b41e770fcda34b.jpg)
ワンタン中華そば(1,000円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/3dd505d8f1bb9a0172e45d47df82f45c.jpg)
ちゅるっとした中細ストレート麺。思ったより小麦感の強い、しっかりした麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/e5e3c950abcb82cae0b95ec1bad96309.jpg)
チャーシューは豚と鶏2種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/2fb3e86cd41aa4e82aa02453448a40db.jpg)
ワンタンは皮より肉の印象が強い、ボリューミーなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b5/51bd7b957c165432a16e6d97ff165b7c.jpg)
穂先メンマもしっかりとしていて、食べ応えあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/b52de17cb4a2094dfcee95d291220c62.jpg)
力強さを感じる醤油スープ。媚びた感じの無い、主張するスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/dd595ece4cca80f7190e40cab9ba5c01.jpg)
なるほど、いわゆる意識高い系の醤油ラーメンとは一線を画す、美味しいラーメンでした。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/3fb3c0bf94aaff7a32dfd9582bc4c239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/38486becbe8fbde660b41e770fcda34b.jpg)
ワンタン中華そば(1,000円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/3dd505d8f1bb9a0172e45d47df82f45c.jpg)
ちゅるっとした中細ストレート麺。思ったより小麦感の強い、しっかりした麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/e5e3c950abcb82cae0b95ec1bad96309.jpg)
チャーシューは豚と鶏2種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/2fb3e86cd41aa4e82aa02453448a40db.jpg)
ワンタンは皮より肉の印象が強い、ボリューミーなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b5/51bd7b957c165432a16e6d97ff165b7c.jpg)
穂先メンマもしっかりとしていて、食べ応えあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/b52de17cb4a2094dfcee95d291220c62.jpg)
力強さを感じる醤油スープ。媚びた感じの無い、主張するスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/dd595ece4cca80f7190e40cab9ba5c01.jpg)
なるほど、いわゆる意識高い系の醤油ラーメンとは一線を画す、美味しいラーメンでした。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/3fb3c0bf94aaff7a32dfd9582bc4c239.jpg)
おおぜき中華そば店 (ラーメン / 恵比寿駅、代官山駅、中目黒駅)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます