大晦日。東京駅から帰省ついでに今年のラーメン納めをしてきました。
六厘舎で朝つけ麺とも思いましたが、すでに時刻は10時過ぎ。さらに大行列なので断念して向かったのが七彩です。去年もここで朝ラーしたのでした。食券を買って、並ばず席につくことができました。10分弱でラーメン到着です。
塩にしようか迷いましたが、やはり今年を締めくくるにはオーソドックスに醤油でしょう、ということで醤油らーめん( . . . 本文を読む
昨日は青春18きっぷを使って日帰りラーメンツアーに行ってきました。目的地は、夏に満腹で撃沈した杭州飯店です。前回は青島食堂で満腹だったため、今回は1軒目、おなかの空いた状態で楽しむことが目的でした。快晴の雪景色の中の鈍行の旅を楽しんで、弥彦線に乗り込みます。
西燕の駅から歩くこと10分ほど、杭州飯店への到着は13:35頃でした。なんとお店の前には大行列が。それでも10分ちょっとでお店に入るこ . . . 本文を読む
大阪に行ったとき、ラグビー観戦の前の朝ご飯に食べたうどんです。
丸徳というこのお店、朝の7:30からやっています。入店は9:30過ぎ、ちょうど食べ終わったカップルがお会計をしているところでした。ホルモンうどん(450円)を注文します。あっという間に出来上がり。
うどんの麺はスーパーに売ってるようなゆで麺ですが、そこにホルモン煮込みのスープ、そしてぷりっぷりのモツがのってます。
も . . . 本文を読む
水曜日に外ランチで食べたラーメンです。久しぶりにryupapaさんとラーメンに行きましょうということで、向かったのは三吉でした。
満席でしたが空席が1つできて、この後用事があったボクが先に座らせてもらいました。注文して待っていると離れた席が2つ空いて、お店のお母さんが「お連れさんでしょ」とryupapaさんの隣の席に移動させてくださいました。ありがとうございます。程なくラーメン到着。
. . . 本文を読む
今日は投票を済ませたあと、お昼ご飯に麺心國もとへ行ってきました。
12:45、空席はちらほら。券売機に新メニュー、塩ラーメンを発見。特製塩ラーメン(900円)と缶ビール(350円)の食券を買って席に着きます。ビールを飲みながら待つこと10分ほど、出来上がりました。
赤いハムのようなチャーシューがたくさんのってます。ゴージャスなルックスですね。
麺は中太ストレート。スープがなじみま . . . 本文を読む
喜楽
2012-12-16 | 渋谷
昨日はラグビー観戦で秩父宮へ。ついでに久しぶりの喜楽に行くことにしました。お店には11:20頃到着、お一人お待ちのお客さんがいらっしゃったので、その方の後ろに並ぶと程なくお店が開きました。早めに開店したのに、1階のカウンターはあっという間に満席。2階へ案内されていく間、カウンターのお客さんたちと固唾をのんでオーダーのタイミングを計ります。すでに麺は投入され、あらかた注文を想定して作っている様子。お . . . 本文を読む
今日はラーメン党の忘年会。せっかくなので普段なかなか行けない東船橋へ行きましょうということに。あみやを予定していましたが、お休みということで急遽じゃんじゃんに変更になりました。
あみやの隣の隣。この一帯はラーメン激戦区で、こちらも人気のお店なのです。しかもおつまみメニューも豊富、飲めるラーメン屋さんなので忘年会にぴったり。
水餃子などで乾杯。マスターの卵サラダは、中華麺が使われたピリ辛 . . . 本文を読む
昨年と同じく、ラグビートップリーグのNEC戦が蘇我で行われるということで、ラグビー観戦前の腹ごしらえに今年も石ばしに寄りました。
11:30の開店前に到着して1巡目に入ろうと思っていたのですが、京成線下りが止まっていたため、迂回ルートで向かうことに。到着は11:35過ぎ、行列ができているかと思いきや、10席ある店内には空席が3つ。何とか1巡目に間に合いました。ラーメン(700円)にチャーシュ . . . 本文を読む
先週、大阪へラグビー観戦のために前入りした土曜に食べたラーメンです。
金久右衛門の天満店です。環状線に乗っていると電車から見えます。金久右衛門は去年の夏に本店で食べて以来2度目です。そのときは大阪ブラックをいただきましたので、今回はなにわブラック(750円)をいただくことにしました。
澄んだスープに黒い液体が。麺は平打ちのもちもちした麺で絶品です。食べ進むうちにだんだん黒い液体が澄んだ . . . 本文を読む
金曜日に大手町で打ち合わせを終えた後、職場に戻るついでにはしごに寄ってきました。
店内に入るとびっしりとお待ちの方がいらっしゃいますが、あれよあれよと回転してラーメン到着まで15分ほどの待ちでした。
だあろうだんだんめん(1,000円)にしてみました。前回ぱいこうだんだんめんが美味しかったのですが、ちょっと油を敬遠してこちらにしてみたのでした。
もちろん大辛。麺は固めを頼む人が多 . . . 本文を読む