ゴールデンウィーク3日目の今日、近場へお出かけ第3弾は松戸です。
先日のラーメン党大会でえらく感激した兎に角の油そばに再訪です。待ち行列ができていますが、10分ほどで座ることができました。食券を買って席に着き、ビールを飲みながら油そばを待ちます。
キンキンジョッキ。実は昨夜は阿佐ヶ谷から都立家政と友人たちと呑み歩き、若干二日酔い状態での迎え酒。効きますね。厨房でテキパキと作業する店員さ . . . 本文を読む
今日はゴールデンウィーク2日目、近場レジャーの第2弾で新横浜のラーメン博物館に行ってきました。
ラー博は10年ぶりくらいか、超久しぶりです。朝、友人から喜多方ラーメンの写メをいただき完全に触発されて、あっさり系のラーメンが食べたかったのでした。10時半のオープン直後に入るとすでに結構な人出です。今入っているラーメンのうち、気になったこちらに並びました。
気仙沼のかもめ食堂。ちばき屋プロ . . . 本文を読む
昨日はゴールデンウィーク初日ということで、近場でお出かけ。お台場のアクアシティにあるご当地麺祭りに行ってきました。いろんなご当地ラーメンがあるなか、目指したのは勝浦タンタン麺の勝浦ビーチスタイルです。
元気な店員さんに引き込まれるように注文。勝浦タンタン麺に卵黄がのったお月見勝タン(890円)にしました。呼び出しベルを受け取り、テラス席でちょっと待ちます。
レインボーブリッジや東京タワ . . . 本文を読む
いし川
2012-04-28 | 新橋
今週火曜日、外出ついでのランチに最近西新橋にできたといういし川に行ってきました。
数日前にnonchさんのツイートで新店情報を知り、ずっと気になっていたのでした。12時ちょうどくらいで空き席が2席、すんなり入ることができましたがボクのあとにどんどんお客さんがいらっしゃって、ぎりぎりセーフな感じでした。
出来上がりまで10分ほどかかった特製ら~麺(900円)は、味玉にチャーシュー3枚、太 . . . 本文を読む
今日は錦糸町のガラス市に出かけたついでに遅めのブランチ、太陽のトマト麺に行ってきました。
千葉街道沿いにあります。12時前の到着でしたが、お店の中には待ち客がいらっしゃって結構繁盛してますね。外の席ならすぐに座れますということで、案内に従って座ることにしました。太陽のエッグラーメン(750円)を注文して待つこと10分ほど。
まさにイタリアンな香りです。
麺は極細、そうめんチックな . . . 本文を読む
昨日は月に一度のラーメン党大会、松戸の兎に角へ行ってきました。党大会としては初の都外遠征でしたが、日比谷から千代田線で一本、電車の中で会話していると意外と近い印象です。松戸駅南口を出て線路沿いに歩くこと数分、電飾の立て看板が目印です。
19時15分に到着。行列覚悟で行ったのですが、何と店内には空席がちらほら。しかもタイミング良く5人並んで座ることができました。幹事長オススメの温玉油そば(85 . . . 本文を読む
昨日は東池袋へ打合せに行ったついでに昼ご飯。まるきゅうらあめんに行ってみました。
サンシャインのはす向かい、大通りの裏手にあります。食券を購入して店内にはいると、14時過ぎ、8席ほどの店内に先客2名とすんなり入ることができました。食券を渡して1分もしないうちにラーメンが出来上がってきてびっくりしました。
塩玉そば(800円)は1番人気のメニューとのこと。澄んだ塩スープに味玉、メンマ、チ . . . 本文を読む
先週の日曜日、笹塚の震災復興イベントに参加する前の腹ごしらえで、新宿の五代目けいすけに行ってきました。
新宿駅直結、ルミネエストの7Fレストラン街奥にお店があります。お店の前には4人ほどの待ち客がいらっしゃいますが、10分ほどでお店に入ることができました。あっさりの琥珀とこってりの白湯の2種類の塩ラーメンを供するこちら、ボクは琥珀の薫製味玉入り(880円)を注文、ビールを飲みながら待つこと1 . . . 本文を読む
水曜日、東陽町での打合せが終わってから永代通りを歩いて木場方面へ。トナリは14時でも行列ができていました。その前を通り過ぎて向かったのは久しぶりの美学屋です。
行列もできてないですし、お店に入ると先客は2名のみ。この時間は狙い目ですね。ただし特脇らーめん、特脇つけ麺は売り切れ状態。塩つけ麺(850円)に味付玉子(100円)をトッピングしました。席について食券を渡し、6分ほどでできあがりです。 . . . 本文を読む
今日は昼前に電車にのって関屋で下車。桜並木を歩いて目指すお店に行ってみるも、チャリティイベントに出店のため臨時休業との貼り紙が。気を取り直して駅の反対側、日光街道までてくてく歩いてこばやしまで行きました。
時刻は12時前、お店の外に人はなくて入れるかなと思いきや、ガラリと開けると少々お待ち下さい、との声が。何とカウンター5席しかないんですね。入り口で待つこと10分ほどで入店。なるほど、店主お . . . 本文を読む
今日はのんびり休日。お昼ご飯に隣駅のなごみに行ってきました。
店内は外とは打って変わってムーディな暗い照明。生ビール(480円)とつけめん並盛り200g(700円)を注文して、生ビールを飲みながらつけ麺が出来上がるのを待ちます。10分弱でつけ麺がやってきました。
半熟玉子がデフォルトで半分のってきます。結構具だくさんな印象ですね。早速麺からいただきます。
最近流行りのの極太麺に比 . . . 本文を読む
昨日は異業種交流会と称して京成立石で3軒呑み歩いたあと、〆のラーメンを食べに蘭州に行きました。18時の開店と同時に入って突き当たりのテーブル席にお邪魔します。
まずはビールで何度目かの乾杯し、ウーロン玉子を剥きながら餃子を待ちます。
絶品水餃子に焼餃子。牛すじもつつきながら宴会が盛り上がります。そしてそろそろいただきますかということでニンニクの葉ラーメンを注文します。
パクチーも . . . 本文を読む