先月、田町に行ったついでにランチでラーメン。年末にオープンした凪に行くつもりが、お店の前に5名ほど行列だったので断念して広州市場に行きました。2度目のこちら、粗びき旨味雲呑麺にしてみます。以前あった温泉玉子のトッピングがなくなっていて残念。
大量のワンタン、背脂が結構のっていてこってりな印象のルックスです。
太麺の縮れ麺。モチモチしていて美味しいです。
10個は入っていると思われ . . . 本文を読む
先月、名古屋でラグビー観戦あとにラーメンを。桜通線の桜山で降りて、てくてくと10分ほど歩いて3度目の好陽軒でした。お店に入ると、左側のカウンターはお客さんで埋まっていて、右側の待ち席には10名ほど。14時過ぎなのに満席です。しばし待ってカウンターへ着席、ベーシックメニューの松(チャーシュー麺)をいただきます。
木材のようなメンマがどーんと。
中太やや縮れのモチモチ麺。
バラチャー . . . 本文を読む
先月の日曜日、恵比寿から代官山へ向かう途中にある富士そばでランチ。限定的にある煮干しラーメンをいただきました。トッピングに温泉玉子があるのが、富士そばならではですね。
デフォルトでゆで卵半分が入ってます。
温玉がちゃんと半熟とろり、いいですね。麺は普通のやや縮れです。
チャーシューはぺらぺら1枚。
スープはそれほど煮干しを感じない、若干ポタった感じ。
時間がなかったの . . . 本文を読む
今日はラーメン党大会で、先日下見した長尾中華そばへ行きました。みなさんへは前回いただいて美味しかったこく煮干しをオススメし、自分はこく煮干し塩(850円)を頼んでみることにします。味玉(100円)をトッピングしてみました。
清湯系のスープを想像していましたが、ふつうのこく煮干しより若干白みがかっているかなと思う程度の違い。そして味玉デフォルト半分入っているんですね。その代わりしっかり系のチャ . . . 本文を読む
ラーメン党大会の下見に、今年の夏に青森から東京進出を果たした長尾中華そばへ行きました。清湯系のあっさりか、ガッツリ煮干しのこく煮干しか迷いますが、やはりここはお店イチオシのこく煮干し(850円)にします。
味玉(100円)をトッピングしました。
麺は表面がつるつるとした極太ストレート麺。モッチモチでボク好みです。
チャーシューはしっかり系と低温系の2種類。
味玉はとろーり半 . . . 本文を読む
先月、倖佳さんの年明け初日の営業にお邪魔しました。年末のご挨拶の時に、年に一度やるかやらないかの特別なベジポタつけ麺を出しますよ、と店主さんにお知らせいただいていたのでした。
普通麺か太麺を選べますが、太麺にしました。
極太麺、ベジポタのスープとも相性がぴったりです。
どでかい低温チャーシュー、肉肉しい逸品です。
味玉もしっかり半熟、とろとろです。
スープ割りもいただ . . . 本文を読む