2週間以上ぶりのラーメンを新角でいただいたのは、金曜日の送別会のあと。その送別会で青島食堂の話題で盛り上がり、無性に食べたくなって昨日のランチに行っちゃいました。新角のラーメンでは満足できなかったのでした。
青島ラーメン(720円)にほうれん草50円と薬味刻みねぎ50円をトッピング。いわゆる「ラーメンホウレンネギ」です。
若干縮れている感じの中細麺。若干柔茹でで、モチモチした食感です。 . . . 本文を読む
6月13日の維新以来、夏休みや送別会などでラーメンから遠ざかること2週間あまり経った金曜日。この日も送別会があったのですが、地元駅に戻って新角に寄ってしまいました。ラーメン(410円)に生玉子(60円)をトッピングします。
なんてことは無い普通のラーメン。前回はニンニクの天ぷらで翌日体調を崩したので、今回は大人しくあっさりといただきます。
普通の中太麺。喉ごしヨシです。
ごく普通 . . . 本文を読む
維新
2015-06-28 | 目黒
6月の第二土曜日、代官山で用事を済ませ目黒まで30分弱のウォーキングを経て、目指したお店は維新です。なかなか目黒には用事が無いので、長いこと課題店のままだったのでした。
特醤油らぁ麺(950円)にしました。賑やかなルックスに仕上がってます。
全粒粉のプチプチ麺は中細ストレート。喉ごしのいい麺です。
チャーシューは豚と撮りの2種類。
ワンタンはチュルチュル食感。
煮玉子 . . . 本文を読む
金曜日限定で開店する紫くろ喜、先日狙ってみたところやはり気が遠くなるような大行列で断念。浅草橋駅へ戻り、先日醤油が美味しかった麺屋WILLOWの塩にしてみようと行ってみると、なんと臨時休業。結局、ろく月へ行きました。
新メニューにチャレンジ、トマティーナ(800円)にしてみました。なかなか賑やかなルックスです。
イタリアンなまぜそばです。麺は中太モチモチ麺。
大ぶり、厚切りな炙り . . . 本文を読む
まる玉
2015-06-14 | 新橋
木曜日、日比谷での打ち合わせを終えて新橋で新店開拓。両国に本店があるまる玉が新橋にできたというので、行ってきました。13時近くに到着、並ばずに入店できました。
青さ玉子入りらーめん(980円)にしてみました。分葱と青さがたくさん載ってます。
博多ラーメンのような細麺。替え玉もできるのは、まさに豚骨ラーメン的です。
大きなバラ肉のチャーシューが1枚。
玉子はとろーり半熟、いい . . . 本文を読む
先週の日曜日に行った北千住の音、お店に掲示されていた火曜日限定の生姜醤油ラーメンが気になって、1日開けて早速先週の火曜日に行ってしまいました。21時20分過ぎの到着で、お店の前には行列ができています。20分待ちで入店、10分ほど待ってラーメンのできあがりです。
生姜香る肉中華そば(850円)に味玉(100円)をトッピングします。
きしめんのように平らな太麺は、比較的固茹でです。
. . . 本文を読む
先週日曜日、北千住駅のコンコースで開催された音楽イベントへ行くついでのランチで新店開拓。音というお店に行ってみました。
特製鶏塩そば(940円)にしてみました。
鶏ポタなスープに中細ストレート麺。まさに鶏白湯な感じです。
鶏チャーシューも肉肉しい感じで美味しいです。
味玉は若干ハード系。つくねはコリコリした食感が残っていて、いいアクセントになっています。
鶏ポタスープ . . . 本文を読む
5月末の日曜日、突然の弔事で荒尾からの帰り道、鳥栖駅で途中下車してホームにある中央軒でかしわうどんをいただきました。昨年1月、ラグビーの応援で鳥栖に来たとき以来の3度目です。
かしわうどん(350円)に、かしわ肉大盛(60円)で注文。あっという間に出来上がります。
もっちりとした麺、コシのある讃岐うどんとは違った美味しさです。そして通常のかしわうどんの3倍はありそうなかしわ肉。食べ応え . . . 本文を読む
先々週、北千住へ行ったついでに2年ぶりにマタドールへ行きました。行列がすごい印象ですが、行った時間が20時過ぎと遅かったからか、行列どころか空席ありな状況にびっくりでした。
贅沢焼牛塩らぁ麺(1,050円)にしてみました。ローストビーフがたくさん載ってます。
全粒粉の細麺ストレート。かなり柔茹でな感じです。
ローストビーフの他に、ほぐしたすじ肉がたくさん。まさに肉三昧な一杯です。 . . . 本文を読む
先週月曜日のランチに、久しぶりに天空へ行きました。新メニューの黒ちらしも気になりますが、以前いただいて美味しかったマーボーラーメン(850円)にしました。
半熟煮玉子(120円)をトッピングしました。
麺は細縮れ麺。個人的には、このスープにはもう少し太麺でもよろしいかと。
それでもピリ辛の麻婆豆腐が結構美味しいのです。途中からテーブルに置いてある刻み玉ネギを投入します。
半 . . . 本文を読む
銀座での飲み会のあと、ふらりと通りかかった篝の行列。今では銀座名物とばかりに通りまで伸びていて、この日も1時間待ちは必至の勢いですが、篝の上にもう1軒できたラーメン屋さんが気になっていて寄ってみました。4月にオープンした築一というお店。こちらは行列無し、先客1名のみ。待つこと5分ほどでラーメンも出来上がります。
帆立白湯か海老赤湯かの2択。海老赤湯らぁめん(850円)にしてみました。味玉トッ . . . 本文を読む
今日は月に一度のラーメン党大会。今月は最近のお気に入り、吉兆へご案内いたしました。お店への到着は18:40頃で、8名ほどの行列。それが並んでいるうちにみるみる行列が伸びていきます。20分ほどの待ちで入店、更に待つこと15分ほどでラーメンのできあがりです。
4度目のこちら、今回はネギそば(770円)にしてみました。極太のネギがわんさかと載ってます。
青竹平打ち麺は今日も健在。今日は比較的 . . . 本文を読む