昨日はシャイニングアークスの応援で富山へ。試合前に本場のブラックラーメンをいただいてきました。元祖といわれる西町大喜の、ラグビー会場に一番近い支店、二口店です。
富山出身のMさんから、本店はあんまりオススメできないとも言われましたが、写真で見ると歴史を感じるなかなか渋い店内ですね。この二口店は新しい建物で天井が高くカフェ風な佇まいです。
中華そば小(720円)には括弧で(並)と付記され . . . 本文を読む
昨日は青春18きっぷを使って日帰りラーメンツアーに行ってきました。目的地は、夏に満腹で撃沈した杭州飯店です。前回は青島食堂で満腹だったため、今回は1軒目、おなかの空いた状態で楽しむことが目的でした。快晴の雪景色の中の鈍行の旅を楽しんで、弥彦線に乗り込みます。
西燕の駅から歩くこと10分ほど、杭州飯店への到着は13:35頃でした。なんとお店の前には大行列が。それでも10分ちょっとでお店に入るこ . . . 本文を読む
青島食堂を出て宮内駅に戻り、長岡行き、新潟行きと乗り換え東三条駅で弥彦線に乗り換えます。
本数の少ない弥彦線、これを逃すと2時間電車がないので、ダッシュで乗り換えます。西燕への到着は13:25の到着、宮内から約1時間の行程です。
カンカン照りで、遮るものが何もない道路をてくてくと歩きます。10分ほどで目指すお店に到着しました。
杭州飯店です。人通りの全くないなか歩いてきて、お店の . . . 本文を読む
昨日は青春18きっぷの残りを使って、新潟へラーメンツアーに行ってきました。5:13に上野を出る高崎行きに乗り込みます。
ホリデー割引でグリーン車に750円で乗ることが出来るはお得。高崎で水上行きに、水上で長岡行きに乗り換え、長岡のひとつ手前の宮内駅へ到着したのが10:13。
カンカン照りのなか、醸造の町をぶらり歩いてから11時ちょうどにお店に到着です。
青島食堂は秋葉原にも出店し . . . 本文を読む