Insanity&Genius SATOSHIのBlog続編
My Favorite...



音というのは本当に奥が深くて難しい。

また、そう思わされることがあった。

3年程、愛用したTubeman
ネットの評判ではクリーンは良いが
ディストーションサウンドの抜けが
悪いと言われていたが、僕は主に
ディストーションサウンドがメインで
クリーンはおまけなので、トーンを
ディストーションサウンドに合わせて
セッティングすれば、問題なかったし、
HeavyMetalには歪みが足りないとの
評判もあったが、僕が出したい音には
十分な歪みでこれも問題無かった。

 いろんなものを何台か試した中では
まあ、一番使いやすかった。

 しかし、そのサウンドがどうも
真空管の歪みっていうより、トランジスタ
の歪みに近い。

 音はその場の状況で違って聴こえる
のでスタジオリハでは、あまり気に
ならないのだが、実際にライブで演奏
したものを、録音して聴くと、どうも
トランジスタの音に聴こえる。

 何しろ年2~3回しかライヴをやって
ないので、なかなか真価が判らないのが
ツライとこだ。

 大型のアンプヘッド、例えば僕の
Marshallはプリアンプに真空管を4本使って
いるのに対して、小型のプリアンプのほとんど
が真空管1本なので、同じようにならない
のは当然かもしれない。

 そこで調べてみたらAMT SS-11は小型ながら
真空管を2本使っている。

これはイケるかもしれない!!

 少し安いのにSS-20というのがあるが
こちらは真空管1本でこれを、LIVEで
使用した動画を観たが、僕にはどうしても
Tubemanで感じたトランジスタっぽさが
こちらでも感じられた。

これでは意味がない。

 でもSS-11をLIVEで使用した動画は
みつからなかった。

 今のところ他に候補がないので、
SS-11に賭けてみた。

 届いてすぐ自分のMarshallでならしてみた。

家で爆音を出すわけにはいかないので、
小さい音でならした感想は・・

 あまり歪まない・・。

Gainをいっぱいまで上げてようやく
ギリギリってとこ。

ヤベエ!!ハズシタかも・・。

何しろ試奏したくてもどこの
楽器店にも置いてなかったので
仕方ない。
ハイパワーのシングルコイルを
ストラトに着けた話を以前書いたが
が、この時点でもう、シングルは
諦めて再度ハムバッカーに戻した。

 これでまあ、なんとか使えるかな?

先日、元メンバーに誘われて久々に
スタジオに入った。

SS-11初の大音量なので、若干不安が
あったが悪い予感が見事的中!

なんじゃ、この音は!!!

想像と全然違う。足りないと思っていた
歪みは十分過ぎるほどだったが、その
歪の質が今まで使った真空管アンプと
全く違う。

 大恥かいた!!

これはマイッタ。

家に帰りすぐに調べてみた。

そこでわかったのは、今まで使った真空管は
全て12AX7だったのに対して、SS-11に使われて
いるのは6H2N-EBという、ワケのわからんのが
入っていた。

 これだ!!

真空管を換えてみるしかない!

と思い立ったところで、長くなってきたので
次回につづく。



コメント ( 0 )




今回のライヴの為にエレアコが必要に
なった。

 実は高校生の時に親に買ってもらった
自慢のエレアコがある。


 モーリスが最初に発売したエレアコ
Tornadoの当時の最高機種SZに昔から
見た目にこだわる僕は3万円追加して
貝のインレイをボディに入れてもらった。

 最高機種だけあってアコースティック
ギターとしての生音はかなりいい音で
気に入っている。

ところが問題はピックアップだ。

 モーリス最初といえば聞こえがいいが
要するに技術的に未熟な時期のものだけ
にサウンドもいかにも昔のエレアコといった
生ギターには程遠い音でしかも音量バランス
が異常に悪くて特に3、4弦の音が異常に
小さい。

 実際これでは使いものにならない。

いつか直したいとずっと思っていたが、
ライヴで使う機会もなかったのでずっと
直さずに今日まできてしまった。

 それ以前にエレキギターと違って、
ぴったり糊付けされているアコギに
埋め込まれたピックアップやエンドピン
を兼ねたジャックを取り外すことは
不可能ではないかと思っていた。

 しょうがない。

安い新品のエレアコでも買うか・・・。

 ところがもともと予算がないので
安いギターを探してもとても、
満足できそうなギターはみつからなかった。

 今のギターって安いのはみんな
Made in Chainaなんだね。

 ならば買わずに今のギターでなんとか
ならないか?

 何年かぶりにアンプにつないでみた。

 確か数年前に鳴らしたとき既に
ガリがひどかったが・・・。

 今回は全く音が出ない。

 出るわけないよ。

 老朽化で電池をつなぐ線が1本切れてる!

こりゃまいったな。

 ダメでもともと。

 いつもエレキギターのメンテナンスを
お願いしてるリペアショップに聞いてみた。

 そしたら、なんとか、なりそうだ。

要するに既存のピックアップはそのまま
のこして、プリアンプとジャック兼エンドピン
がはずれれば着けられる。

 で、今日、仕上がってきました。

 

 ピックアップにはL.R BaggsのI baem Active
っていうのを着けた。


 鳴らしてみた。

 充分だ。

 これで堂々と人前に出られる音に
なった。

当時としてはかなり高価で親が無理して
買ってくれたこのギターを持って、初めて
のライヴをやる日がついに来た。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mirrorsatoshi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B002CCKZPE" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

 


コメント ( 0 )




7月9日土曜日に相模原の
メイプルホールで行われるサマーフェス
に出ます。

 今回は異例尽くしでまず毎年この
フェスは海の日の3連休に行われて
いたのですが、今年は1週間早くなった
ので、メンバーのというより僕個人の
予定が日曜日に既に入れてしまっていた
ので、久々の土曜日に出ることに
なりました。
 で、それもあって今回は、AKIHIRO
と2人でアコギでやります。

 アンプラグドが流行って以来この
スタイルは多くのバンドがやっている
ことですが、MirrorMuseumでは今まで
1度もやっていません。

 僕はもともとFolkも大好きだった
ことは最近書いたばかりですが、当然
のように最初に始めたのはアコースティック
ギターなので今でもアコギをプレイするのは
大好きです。
 
 でもどういうわけかアコギでライヴを
やる機会は今までないまま今日まで
来てしまいました。
 今回いろんな偶然が重なってこういう
機会に恵まれましたが、いつもと違う
ことにチャレンジするのはエキサイティング
です。
 このスタイルでプレイするのが今回限り
か、意外と上手くいって何回もやるかは
今の時点では予想できませんが、僕は
Blackmore師匠ではないので、いずれは
またストラトキャスターに戻ります。

 もしかしたら幻の1回限りかもしれない
ので来れる人は是非観てください。

 でもゴメンナサイ。今年は入場料1000円
だそうです。

 出演時間はまたここでお知らせします。

 


コメント ( 4 )




南こうせつを観に行った。

前回、行ったときも結構年齢層が高い
なと思っていたが、今回、観に行ったら
さらに高齢化が進んでいた。

 というより昔と明らかに客層が変わって
いた。

 おじさん、おばさんというより、
おじいさん、おばあさんがいっぱい
いた。

 隣に座っていた夫婦なんて
「今度ここに石川さゆりがくるんだ。」
なんて会話してるし、後ろからは、
「南こうせつは俺より1つ年下だ。」
なんて言ってる。

 三波春夫のコンサートと間違えて
いるのではと思いたくなるような光景
だった。

 断言する。

あの会場に30歳以下は一人も
いなかった!!!

 昔は結構熱いファンがいて、
ある意味ROCKに通じるものが
あったがその人たちとは明らかに
違うタイプのお客さんが増えていた。

その証拠に本編が終わってアンコールの前に
早くも帰る人が結構いたし、アンコール1曲目
が終わるとさらに帰り、最後はまだこうせつが
ステージにいるのにもうみんなさっさ
と帰り始めている。

平日なのに6時半の開演で完全に終了した時点
でまだ8時40分。

 何をそんなに急いでいるんだ?
昔のファンは終演の場内アナウンスが
流れているのに、それをかき消す
こうせつコールで、もう1回ステージに
引っ張り出したのにあの人達はどこへ
行ってしまったのだろう?

 平日にも関わらず神奈川県民ホールの
1階席はほぼ満員。(僕の席からは2階席
は見えなかったので不明)
前回来た関内ホールよりも明らかに
集客力は上がっている。

 おいちゃんの歌は相変わらず素晴らしいし
人気があるのは喜ばしいことだが
なんか僕みたいな長髪メタル野郎が行く
には非常に気まずい空間だった。

井上陽水と同世代で音楽性も大雑把に
言えば同じFolk出身なのだが陽水のファン
は少し気難しそうな、いかにも音楽マニアの
ような人が多いのとはまるで対照的だった。

 この数年の間にこうせつファンの
間に何があったのか謎だ。

 



コメント ( 0 )