以前も書きましたが、僕がクラシカルな
音楽が好きなのは、Ritchieの影響でも
Beatlesの影響でもGodiegoの影響でもない。
そもそも僕は子供の頃は、テレビアニメ
に夢中で音楽には全く興味はなかった。
まだ家庭用のビデオデッキが一般的に
なる前だった時期なので好きなテレビを録画
することは出来かった。そこで子供なりに
知恵をしぼり、テレビの音だけを
カセットテープに録音して、映像は頭の中の
記憶だけを頼りに脳内で再生して思いに
ふけった。
その頃に大好きだった宇宙戦艦ヤマトの
音声だけをを僕がやっていたように録音して
しかも全26話を約40分の1枚にまとめた
レコードが発売された。
うちにはレコードプレーヤーもなかったので、
同内容のテープを買った。
セリフを全部暗記するほど聴きまくった。
翌年「さらば宇宙戦艦ヤマト」が公開され
親に頼んで早速観に行った。
映画館にはその「さらば宇宙戦艦ヤマト」の
テープが売られていた。
もう一世一代の猛烈なアピールでそのテープ
を買ってもらった。
当然それには、今日観てきたばかりのヤマト
のドラマが収録されていると思い込んでいた。
家に帰って早速聴いた。
何故かセリフがない。
??????
確かにヤマトのBGMだが一向に
セリフもなければ、ナレーションもない。
そのまま1曲目が終わった。
2曲目、白色彗星の音楽。
いくら子供でもようやく気が付いた。
これは、以前買ったようなドラマの
音声を収録したものではなくて音楽集
だったのだ。
いや~~この時のがっかりったらなかった。
さんざん、ごねまくって買ってもらった
当時の小学生には大金の2300円の
テープ。
これがなんと買い間違い!!
でも人生わからないもので、買い間違えた
この音楽集なんども聴いているうちに
なんてカッコいい音楽なんだろう。
大好きになった。
2曲目の白色彗星のパイプオルガン
3曲目アンドロメダ、デスラーのテーマ
これが僕の音楽への入り口になったのは
間違いない。
この「さらば宇宙戦艦ヤマト」の音楽集
90年代に1度CD化されたのだがその時
そのうち買おうと思っているうちに、あっと
言う間に廃盤になってしまった。
その後2004年にヤマト音楽集を全て集めた
10枚組CD BOXセットとして限定再発されたが
この時は再発されたことに気づかないうちに完売。
なんとAmazonで250,000円もの値段がつく
高騰ぶり。
最近のヤマト復活篇を観て、またあの音楽
を聴きたいと思い続けていたらなんと、
その10枚組BOXが今月ついに再発!!
定価21,000円はちょっと勇気が必要だった
けど250,000円よりはマシだ。
買ってしまった!!!!
明日には届くだろうか?
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mirrorsatoshi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00030GSY4" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
また売り切れないうちに是非!!!
にほんブログ村
|