Insanity&Genius SATOSHIのBlog続編
My Favorite...



昔、ジャンボーグA(エース)という
特撮ロボット番組があった。

今のようにタイアップでおもちゃを
売るということを前提に、番組を
作っていないので、主人公の乗る
セスナ機がロボットに変わるという
物理的に絶対実現不可能な変形を
した。

 子供の頃、音楽にもスポーツにも
全く興味が無かった僕が唯一夢中に
なったのが、こういうヒーローが
悪い奴らを倒す子供向けテレビ番組
でした。

 この頃はテレビ番組のヒーローの
ソフトビニールで出来た人形が
いろいろ売られていました。

 ある時、僕はこのジャンボーグAと
敵の怪獣、それに敵のボスの3体セット
のソフトビニール人形のセットを
買ってもらいました。

 僕はそれをとても大切にしていて
その人形が入っていた袋と一緒に
入っていたカードも大事に保存して
いました。

その後、番組には新しいロボットが
登場した。

 主人公は同じなんですが、
セスナ機から何故か、今度は360ccの
軽自動車、ジャンカーZという車に乗り換え
その軽自動車がこれまた物理法則など
完全無視して、巨大ロボット、
ジャンボーグ9(ナイン)になる。

 このジャンカーZ、もとは普通の市販車
ホンダZを赤と白のツートンに塗っただけ。

ジャンカーZのZはホンダZからとったのは
あきらかだが、変形するロボットは
ジャンボーグZではなく、ジャンボーグ9。

なんか、適当に考えたっぽい・・・。



 で、そんなある日、滅多に
駄菓子屋とかに行かなかった
僕がたまたま、家から少し離れたところ
の駄菓子屋に入ってそこで見たものは、


ジャンボーグ9の人形!!


 それは10円のくじの景品で、
10体の人形のうちの1つだった。

 他に何があったか全部は覚えてないけど
ジャンボーグ9と新造人間キャシャーン
があったのは覚えている。

 これは、我が宝物、ジャンボーグA3点セット
にどうしても、このジャンボーグ9を
加えなければならない・・・。

 ものすごい情熱が湧き上がってきた。



 僕は自転車を時速500Kmとも
思えるぐらいに飛ばして、家に帰り
親に10円だけもらって、その駄菓子屋
へ戻った。

 そこには、怖そうなおばさんが店番を
していた。

 僕はその鬼ババアに10円払って
クジをひいた。

 昔のクジはいまのように出来が
良くないので、引いたクジを
開こうとしたら、糊付けがしっかり
しすぎていて、なかなか開かない。

 それを見た鬼ババアはだんだん
イライラしだして、

「何やってんの!

 貸しなさい!」

と言って僕からクジを
とりあげた。

 ところが、これが、見事に
その鬼ババアもなかなかクジ
が開けない。

 鬼ババアのイライラはMAXに
達しながら、クジと格闘。

 その間、僕以外に一人の来客も
ないまま、長い長い時間がたった
ように思えた。

なんとか、かんとか鬼ババアが
ついにクジを開くことに成功。

 
クジの中を見せることもなく、

 鬼ババアはボソっと一言。

 「当たった。」

と、つぶやき、こともあろうか
ジャンボーグ9ではなく、

キャシャーンの人形

を、バリっとガサツにはがして

    「はい」

と、手渡してきた。




 あのクジには、なんと
書いてあったのだろう。

 当たり

だろうか?

キャシャーン

だったのだろうか?

今の僕なら、平気で、

「俺はジャンボーグ9が
欲しいんだ!!!
そのクジになんて書いて
あるのか、見せろ!!!」


とか、言えたと思うのだが、
昔は、気の小さい弱虫だったので
鬼ババアが怖くて、泣く泣く
キャシャーンの人形を、
もらって帰った。



 小学校の何年生だったか、
忘れたけど、丁度今ぐらいの、
夏休みの終わりの頃だった
ような気がする。




にほんブログ村 漫画ブログ 名作・なつかし漫画へ
にほんブログ村









コメント ( 0 )




本日のライヴにご来場頂いた皆さん、
ありがとうございました。

今日はSailingShipとして作った
曲、全13曲を全て演奏するライヴ
でした。

アンコールも入れて全14曲は
僕が今までやったライヴの中
では最多です。

MirrorMuseumのAkihiro加入直後
にも1度当時のレパートリー全曲
を演奏したことがありますが、
その時は確か12曲だったと
思います。

 プロのバンドのライヴはもっと
曲数も時間もやるので、このぐらい
で満足していてはいけません。

 今日はこの辺で休んで明日から
また、さらに良い演奏を目指して
頑張ります。

Show Must Go On


本日のセットリスト

1.It's JustShowTime
2.AiwaysWithYou
3.FinalStarlightXanadow

4.DanceOnTheBlade
5.風をおくるから

6.CrossMyHeart
7.LastRain
8.NothingToLoose

9.すれ違いの雨
10.やさしさの種

11.Hey Jody
12.ChangeForOurWorld
13.BlueSkyBlue

ーーアンコールーー
14.SmokeOntheWater

にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
にほんブログ村




 


コメント ( 0 )




先月Akihiroと2人だけでLIVEを
やりましたMirrorMuseumですが、
約1年の沈黙をやぶって、
Hiroshiが復帰!

 まだ活動はかなり限定的ですが
先日約1年ぶりにスタジオで音を
出しました。
1年のブランクは曲の細かいところを
忘れているぐらいで、なかなか
いい感触でした。

 去年からやっているスペシャル企画
が、近々実現しそうです。

 内容は、まだ秘密です。


にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
にほんブログ村




コメント ( 0 )




僕は2年ほど前からプリアンプ
AMT ss-11を愛用しています。

 最初、買った時はイマイチだな
と思ったんだけど、真空管を12AX7に
交換したら自分の好みの音になり歪みも
HardRockをやるには、シングルコイルの
ピックアップでも充分歪むようになった。

 何よりも便利なのは、クリーンのチャンネル
と歪みのチャンネルが完全に独立していて、
それぞれ、ボリューム、バス、ミドル、トレブル
のトーンコントロール、ゲインの設定が出来る
ところと、真空管を2本使っていて、
ディストーションサウンドはもちろんのこと
クリーンも真空管でしか出せない独特の柔らかい
音が出る。

 小型プリアンプの中でもかなり小さい方で、
持ち運びにも便利で最近はライブもこれで
やるので昔のように大きなラックを持って行かず
に済むので重宝しています。

 で、なんでこんなことをわざわざ書くかと言うと
このAMT ssー11、楽器屋で売っているのを
一度も見たことがないし、僕以外に使っている
人にも会ったことがない。

 僕は当分の間これを、使うつもりなんだけど、
あまり売れないと今のが壊れた時に、次を買おう
と思ったら既に製造中止なんてことに、
なっていたら、とても困る!!!

 なんでここらでギタリストの皆さんに
是非この銘機 AMT ssー11を知ってもらいたく
しつこく書いてみました。

YouTubeにAMT ss-11の動画が
あるんだけどあれはパワーアンプに真空管
を使って音をだしていないのでイマイチ
の音なんだけど、MarshallのReturnにつないで
鳴らすともっと真空管らしい音がしますよ。
 

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mirrorsatoshi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B007P2XLXE" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
にほんブログ村




コメント ( 0 )




1995年のRitchieBlackmore'sRainbow
のLive映像が発売された。

 元々はテレビ放映用映像で、
海賊盤でこの映像は広く出回って
いて僕もVHSテープで持っていたが
もう10年以上観ていなかった。

 それが18年後に正規盤で発売
されたが、正直この映像って
こんなにカッコよかったっけって
言うぐらい嬉しい誤算で、もの
凄くイイ!!

 まずカメラワークがRitchie中心に
追っているのでこれこそRitchieという
ステージアクションを存分に観られる。

 演奏もDeepPurpleの時とは
別人のように丁寧なのにワイルド
なプレイを聴かせている。

しかもこの時のメンバーは、
Ritchieと元Rainbowではただ一人
参加したドラムのチャック・バーギ
以外の3人は無名だったミュージシャン
なのにベースのグレッグ・スミスは
リード・ヴォーカルを取れるぐらい
歌が上手く短期間でこれだけの演奏の
出来るバンドに仕上げてくるRitchie
のミュージシャンの実力を見抜く
眼力には敬服させられる。

 僕はLiveBetweenTheEyesの
Ritchieを観て以来、今日まで
あれよりカッコイイと思った
LIVE映像に、出会ったことがないが、
今作は、同等と言っていいぐらい
素晴らしい。

 Ritchieが好きなら迷わず
買うべし!!!

 HeaveyMetal王座決定戦の会場
で発売前のこのDVDを大型テレビで
流していたが、ただのDVDを流して
いるだけなのに人だかりが出来ていた。

 RitchieBlackmoreの存在感の
凄さを改めて実感した。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mirrorsatoshi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00D8WSKI6" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mirrorsatoshi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00DPH7QFM" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ
にほんブログ村







コメント ( 0 )



« 前ページ