昨日のライブにご来場いただいた皆様
ありがとうございました。
昨日は、初めての開場だったのですが、
僕にとってはもう一つ初めてのことが、
ありまして、それはいつも使ってきた
Marshallギターアンプを使わないで
LIVEをやったのも、初めてでした。
「なんだ、そんなことかい」
という声が聞こえてきそうですが、
そこは結構こだわりで、僕はギター
の音はプリアンプ、パワーアンプ
ともにオールチューブのサウンドが
好きなのです。
他の人が弾いている分には、別に
オールチューブでなくても、良い音
を出している人は沢山いるので、
決して他の人の音が嫌いなわけでは、
ないのですが、自分が出したい、自分
らしい音はオールチューブでないと、
出せないのです。
でもアンプはMarshallでなくても、
そもそも僕はMarshallプリアンプは
使わずにパワーアンプのみを使って
プリアンプはAMTを使っているので、
オールチューブアンプであれば、
何でも良かったのです。
で、昨日の会場はMarshallはない
けどFender twin Reverbがあると
わかっていたので、事前にスタジオで
同型のアンプを使ってセッティングを
チェックしておいたのです。
このアンプには2つのチャンネルが
あって、リバーブなどの付かない左側
のチャンネルを僕は使って音を作って
いました。
ところが、ライブにアクシデントは
付き物で当日会場についてみると、
Fenderのアンプの左側のチャンネルに
なんと、黒いテープが貼ってあって、
右側のチャンネルしか使えなくなって
いるではないか!!!!
左側チャンネルとどう音が違うか
よくわからないうちに、ライヴが始まって
しまったんだけど、Marshallに比べて高音
が強く出るので、かなりキンキンした音
になっていたことに気づいたのは、
ライブのあと場内で録音しておいた
音源を聴いてからなんで、時、既に遅し!
でもこれでFenderのアンプの使い方が
わかったので、次回はもっと良く出来ると
思います。
昨日、観ていただいた方には申し訳
ありませんでした。
ただ次回の新宿サンフェイスには、
いつも愛用のMarshallがあるので、次回
はいつもどうり出来ると思います。
昨日のセットリスト
1,It's Just Showtime
2,Final Starlight Xanadu
3,Last Rain
4,すれちがいの雨
5,Always With You
6,Change For Our World
7,風をおくるから
![にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ](http://music.blogmura.com/bandactivity/img/bandactivity80_15_pink_1.gif) にほんブログ村
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
|