STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

i Phone シェア... と私の不思議な?アンドロイド

2015-07-25 18:32:02 | スマートフォン
世界的にみると断然アンドロイドなのですが...



日本の i Phone のシェアは、本家本元のアメリカを抜いています。
かといって、パソコンもMacを使っている人が多いというわけではありません。

ある人の言葉です。

『世界の流れとは逆行して、日本人がi Phoneを使い続けていると
世界に取り残され i Phone=ガラパゴススマホ 
になってしまう可能性もあります。』

でも、 使い慣れたスマホがいいに決まっています。

たまたま私は、一番最初に買ったのがアンドロイドなので
今のが一番使いやすいです。
皆さんもどうぞ、使いやすいのを使ってください。

今私のアンドロイドに、不思議ことが一つ起きています。

私の機種は、その機能があるわけではないのですが、
画面を手でなぞると、起動するのです。 
これは、汚れた画面をハンカチで拭いていた時に  発見しました。

私の機種をネットで調べてみましたが、やはりその機能はついていませんし、
同じ機種を持っている人のスマホを借りて、試してみましたが起動しません。

ねっ 不思議なアンドロイドでしょ?
私のは...安堂ロイド  なのかな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンドロイドがウィルスのため...!

2015-01-10 18:25:03 | スマートフォン
『あなたのアンドロイドはウィルス感染し 正常に機能しません。
このままではデータが失われる可能性があるので...』 

とうとうスマートフォンにも、こんなメッセージが現れるようになりました。 
はじめは驚きましたが、何故こんなメッセージが表示されるのか?は
よく考えるとだいたい察しがつきます。

多分...無料アプリをインストールしたためではないかと思われるのです。

パソコンではもうお馴染み?のマルウェアの類のものかもしれません。
無料アプリの  広告スペースに居座っているものだと思われます。

すぐにその無料アプリをアンインストールし、インターネット履歴の削除や
キャッシュやCookieなど気になるものをすべて削除し、再起動してみました。

今 私のアンドロイドは何事もなかったように、誤作動することなどもなく
正常に動いてくれています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのアラームが...鳴らなくなりました

2014-11-21 19:01:39 | スマートフォン
朝の目覚まし時計は、いつもスマートホンを使っています。

4日前の朝のことです。
いつもよりとっても爽やかに、目覚めることができました ・・・それも
目覚ましのアラームが鳴る前にです。  

でもそろそろアラームの鳴る頃なので、スイッチを切っておこうと思い、唖然と...
している暇はなく飛び起きました。 

1時間半の寝坊です。

目覚ましアラームを聞きのがしたのかと思いましたが、そうではありませんでした。
アラームが  鳴っていなかったのです。

目覚ましアプリが壊れてしまったのでしょうか?
ショップに持って行くと、スマートホンを色々いじった後
メーカーに送って修理するしかないと言われました。
データをすべて消して、修理には2週間もかかるそうです。

誰にか分かりませんが、とっても腹立たしいのです。
こうなったら、他の無料アプリをインストールして使うことにます。
ショップの人から私のスマホを返してもらいました。

家に帰って他のアプリをインストールしました。
もうこれで安心です 
一応試しにアラームを鳴らしてみることにしました。
・・・うんともすんとも・・・。

必死に自力で原因を探してみました。
そして私は勝ちました (何に?)
原因が分かったのです。

原因は、省エネ設定にありました。

そこで、省エネ設定のために入れたアプリをアンインストールし、
ついでにキャッシュをクリアしておきました。
それからというもの私の大切なスマホは、以前よりもサクサクと
とっても快調に動いてくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバの水煮が...品切れです

2014-05-29 18:17:16 | スマートフォン
サバ缶には、
「GLP-1」と呼ばれる消化管ホルモンの分泌を促進させる成分が
含まれており、糖尿病治療などに活用されているという。
GLP-1の分泌を高めると、やせる効果が得られる


この内容もとっても魅力的なのですが、青魚に含まれている
DHA(ドコサヘキサエン酸)・EPA(エイコサペンタエン酸)を摂ると、
血液がさらさらになると言われています。

これは、食べない訳にはいきません 

お買い物のついでに、色々なスーパーの缶詰売り場をのぞいていますが、
サバの水煮はどのスーパーにもありません 

思い出してみても...
バナナ、寒天、黒豆、マイタケ..etc
テレビでダイエット効果があると言われたものは、いつも品切れでした。
欲しい時には手に入らないのです

でも  考えてみてください 
サバの水煮は、自分で作れるではありませんか 

さっそく市販のサバ缶を思い浮かべながら、生のサバを調理してみました。
圧力鍋で加圧時間10分...
まぁまぁの出来でしたが、骨が硬くてちょっと危険でした。

そこで、加圧時間を変えてみることにしました。
加圧時間30分...
骨も柔らかく出来上がりました。
限りなく市販のものに近い  様な気がします 

これで私は...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのバッテリー...寿命と諦める前に!

2014-04-22 17:55:06 | スマートフォン
バッテリー残量25パーセント...バッテリー残量30パーセント...
バッテリーの寿命が近づいてきたようです 

スマートフォンを、2台目に交換してからまだ1年余りです。
それなのに  数週間前から夜になると、私のスマホのバッテリーは
もうほとんど残っていないのです。

出始めのスマホのバッテリーは、確かにあっという間に減っていましたが、
今の機種に替えてからは(随分と改良されたようで)かなり使った日でも
バッテリー残量が50パーセントを切ることはありませんでした。
今の機種は、バッテリーが長持ちするということだったのに
看板に偽りあり  です  

珍しく?苛立ちながらスマホの設定画面を見ていると、
異常にバッテリーの使用量の多いアプリが、目に入ってきました。
このアプリは必要があってインストールしたものではなく、欲しいアプリを
ダウンロードした時に(無理やり私に黙って  )くっついて
来たものです。

試しにアンインストールしてみると... 
今では夜になっても、バッテリー残量は80パーセント台で留まっています。

恐ろしくバッテリーをくっていた犯人は アプリ だったようです。

これであと4~5年は機嫌よく?私のスマートフォンが動いてくれることを
祈っています  が...?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする