STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

短い夏

2010-06-30 17:18:30 | Weblog
北国の夏は短い...はずなのです。 


春先に発表された長期予報では、”冷夏”でした。

楽しみにしていた夏が冷夏と聞いて、ちょっぴり寂しい思いでしたが
6月で、気温が30度以上あった日が3日もありました。
これは観測史上初めてのことだったそうです。
/*観測が始まったのは約130年前から*/
どうやら長期予報も訂正されたようです

暑い夏に慣れていない北国の私たちは、もう既に夏を満喫した気分になっています。

明日から7月...
いつもなら、これからがやっと”夏本番”の時期です。

今年の長~くなりそうな夏を...乗り切れるかどうか  心配しているのは私だけ...ですか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角界は賭博好き?

2010-06-24 14:14:10 | Weblog
相撲界は今、大変な事になっています。  

今回野球賭博事件が発覚し、事実の詳細が明らかになっていくに
つれて、お相撲さんがよくよく賭博が好きなんだということが、
分っちゃいましたね?


一時話題になった八百長疑惑も、やっぱり本当だったかも知れない 
思ってしまいました。。

このまま名古屋場所が開催されるとしたら、大相撲の取り組みが
本当に白々しい、つまらないものになってしまうでしょう。


そこで  
賭博には大金が絡んでいます。
お相撲さんたちは、自分のお金の管理ができないでいる(らしい)から、
誰かに管理してもらうのです。
それも角界には全く関係のない、第三者にです。

領収書のない使途不明金は、処罰の対象・・・となれば、少しは
効果があるかも...と思うのです。


なんなら...私が管理してあげても...?何ですか?...
いらないんですか?...

それにしても・・・関とり・・は高給とり・・だったんですね   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全米オープンの石川遼くん

2010-06-22 12:43:14 | Weblog
石川遼くん、お疲れさま 

世界最難関と言われている、全米オープンが終わりました。 
4日間の開催日数の半ばまでは、才能は経験を上回るのか?
と思わせるほど、石川遼くんは大活躍してくれました。

が、全米オープンはやはり甘くありませんでした。

100年以上もの歴史を持つ、最も難しいと言われるコースでのプレーが
どれほどのものなのかは、選手達のスコアを見ると良く分かります。


ーー私たちは、その年齢までに色々な事を経験しますが、
通常は、その年齢に見合っただけの経験です。

それ以上の未経験の出来事を、うまくこなして行こうとする時には、
経験者からの話を聞いたり、本を読んだり、ネットで調べたりしなければ
なりません・・・
というか...それをする事で最短距離のコースを進むことができますーー

最近、時々 ”こんな時、お母さんだったらどうするの?” と
亡き母に問いかけることがあります。 


母は ”あんたももういい年なんだから、自分で考えなさい”と
優しく?答えてくれます。  


スポーツ選手の経験値は、あくまで自分で積み重ねていくしかありません。
石川遼くんは、色々なコースでたくさんプレーして、
経験値を増やしてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあって...

2010-06-20 21:45:47 | Weblog
本当に久しぶりに...海に行ってきました。 


最近いろいろあって 気分転換に海に行くことにしました。

天気は昨日までと違ってあいにくの曇り空で、時々雨がちらついていました。
それでも海は良かったです。  
北国の海...それもこの季節の海は海温も低く、そこで泳ごなどとは...
 子供でしたが何人か泳いでいました。

海までのドライブと、わずかでしたが海での時間で気分が少しだけ
リフレッシュできました。


今は、普段より少しだけ高いワイン/*約600円*/を1本空け、海の町で買ってきた
ホタテの稚貝の酒蒸しと、漁師さんの手作りの鰊のきりこみを食べ
とてもいい気分でご機嫌です。

さあ、明日からまた新しい1週間が始まります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また美味しいお酒を...!

2010-06-17 20:43:45 | Weblog
部位は上顎、ステージ4です。


最初は、虫歯のためにほっぺたが腫れているのだと思いました。
ほっぺたの腫れはなかなか良くならず、1ヶ月弱のうちに最初の倍くらいに
なってしまいました。

まず歯医者さんへ行きました。
歯医者さんでは、腫れが引いてから治療すると言われ、数週間待ったのですが
腫れはひかず、痛みを伴うようになったため再度歯医者さんへ...。

思い切って化膿している歯茎を切開しました。
膿はまったく出てきませんでした。

変だ!と思ったらしく、歯医者さんは別の口腔外科を紹介してくれました。

口腔外科では、どんなにひどい腫れでも抗生物質の点滴をすると
あっというまに腫れはひいてしまうと言われ、4日続けて点滴をしました。

それでも腫れはひかず、院長先生が初めて診察してくれました。
院長先生は異常を察知して、すぐに大学病院への紹介状を書いてくれました。

5時ちょっと前に滑り込んだ大学病院では、レントゲン写真しか撮ることは
できませんでしたが、その写真を見てお医者さんは
”腫瘍ですね。それも悪性の...。”


身内は先週末から抗がん剤の点滴を投与されています。
今週末くらいから副作用が現れるかもしれません。

なんとかこの危機を乗り越えて、また美味しいお酒を一緒に飲もうね 
おにいちゃん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする