STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

ランサムウェア...身代金要求ウィルス

2016-07-13 09:10:18 | IT
知人の会社がランサムウェアのゼロデイ攻撃を受けました。
ゼロデイ攻撃とは、
ソフトウェアの脆弱性(セキュリティホール)を標的とした攻撃のうち
脆弱性が発見されてから、開発者によって修正プログラムなどの対策が
提供されるまでの時間差を利用して行われる攻撃のことである


通常ウィルスには、メールに添付されているファイルを開くことによって
感染してしまう事が多いのですが、
このランサムウェアの感染経路はこれだけではなく、
普通にいつも見ているWebサイトを開くことによっても被害にあいます。

そのしくみは、
開いたページに表示される不正広告(例えば 今ならこのクーポンで80%引き!など)により
不正サイトに誘導され、ランサムウェアに感染してしまうのです。

最近は日本語対応?もしていて、こんな画面が表示されます。



その結果、PCの有効な操作ができくなり
感染PC内のファイルやネットワーク共有上のファイルが暗号化され、
利用できなくなります。

身代金の相場は、個人では4,5万円
企業になると何と数千万円も要求されますが、勿論
ファイルの暗号化は解除されず、
もう二度と再び以前のようには、PCを使うことができなくなるのです。
一度ランサムウェアに感染してしまったら...以前のデータは諦めてください。
だから私たちが今することは... ”バックアップ” です。

驚くことに、
”ランサムウェア感染データを復元”...とか
”ランサムウェア被害データを救出”などというサイトが出てきていますが、
それは多分...うそです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウドデイズ2016...行ってきました。

2016-07-01 15:57:40 | IT
去年にひき続き クラウドデイズが開催されました。 

今年は IT講習の受講生でもある友人と一緒でした。
友人は最近都合がつかず、IT講習には参加していませんが
毎回私が録音してあげている ボイスレコーダーでのお勉強は
欠かすことはありません。
そのせいか?他の受講生の人たちに劣ることなく
ITの知識は確実に積み重なっているようです。

クラウドデイズの会場に入る前には、
「私のIT知識でも大丈夫かな?」  と何とも不安そうな
友人でしたが、
セミナーなどに参加し、展示会場を回ってクラウドデイズの会場を
後にする頃には、
「セミナーの講師や展示会場の人たちの説明を聞いても、ちゃんと理解できて
嬉しかった。でも、説明してくれたことって
今までボイスレコーダーで勉強してきたIT講習の内容と同じで
今更こんな説明受けなくても知ってることが多かった。」との事でした。

どうやら私たちの開催しているIT講習の内容は、
 かなりのレベルである....
らしいです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はMacが危ない?

2016-02-05 10:44:57 | IT
マック(Mac)のパソコンやアイフォンには、セキュリティソフトは必要ない
という話を聞いたことはありませんか?

Apple製のOSは安全 という神話は完全に崩壊したようです。




  調査機関
 (National Vulnerability Database)が
 最も攻撃を受けやすいOSランキングを
 発表。


 Apple製のOSが上位を独占。





アイフォンでは、アプリ購入のアップルストア自体が
危険な状態にあるらしいです。
原因はマックユーザーの増加と、他社製品(CPU)の導入と言われていますが
過去の根拠の薄い?神話にとらわれることなく、自己防衛のため
ぜひセキュリティソフトを導入してください。

ちなみに...
オバマ大統領が使用しているスマホは、安全上の問題で
アイフォン以外のものだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモがネギをしょって...

2016-02-02 10:27:07 | IT
年末の忙しい時期に、ある知人から電話がありました。

すぐに気がつかなかったため、知人は留守電にメッセージを残してくれました。
「年賀状を作っている最中に、パソコンが壊れました。
すぐに必要なので困っています。」という内容でした。

メッセージの内容からすると、多分大慌てで電気屋さんに行きそうな勢いでした。
何度かメールや電話で
連絡をとる努力をしましたが、とうとう彼女とは
その日の夜まで連絡は取れませんでした。

彼女の話では、やはり慌てて電気屋さんに走り
すぐにパソコンが欲しい話をすると、
あっという間に4~5人の店員さんにとり囲まれて?
あれよあれよという間に、Windows10のパソコン、Iホーン、アンドロイドタブレット、
フォトフレーム、体重計
それにインターネット回線まで新しくしてしまったんだそうです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスワードの管理...

2016-01-27 19:48:11 | IT
インターネットを使って、何かをしようとするときに
アカウントを作成しなければなりません。
アカウント作成には、IDやパスワードを設定しますが
パスワードのトラブルは、最近特に多く発生しているようです。

パスワードは、他人から予測されづらいものを使い、
定期的に変更すると良いのですが...




  よく使われているパスワードの
  ベスト10だそうです。


  その他にも、自分の誕生日などを
  使っている人も多いようです。
  






私の場合何を使っているか?と言うと...
それは内緒です  
が、パスワードの使いまわしはしていません。

そうなるとパスワードは当然、どんどん増えていき
さすがの私 でも、全てを覚えることはできません。

そこで必要なのが、(ちょっと面倒ですが)パスワード用の手帳です。

どんな手帳か?と言うと
それも...内緒です 

上手く生きていくための鉄則
自分の身は自分で守ること  



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする