STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

今年も残すところあと...3時間余り

2010-12-31 20:48:44 | Weblog
今年も残すところ...
/*もういいよね?*/  3時間余りです。

大掃除も、お誕生日も、ごちそう作りも終わり、
やっと、無事に新年を迎えられそうです。 



人が生きていくうえで、環境はとっても大切なものです。

どんなに常識的なことも、そうではないと思う人が多い環境では、
それは ”非常識” なことだと判断されます。

逆もまたしかり...。

なので来年からは、
自分と価値観の近い人たちとダケ、時間を費やして行きたいと
思っています。 


せっかくの人生を、思うように行けたら...いいよね  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も残すところ...

2010-12-26 03:27:59 | Weblog
”今年も残すところ、あと○○日です。” 
この時期になると、この言葉がよく聞かれます。


結局待ち望んでいるのは新年の一月一日で、それまではどうでもいいから
早く過ぎ去ってほしい日
 のように聞こえてしまうのです。

聞くたびにちょっと勘にさわるのは、私の思い過ごし?被害妄想??
でしょうか?  


残すところ...の中に、私のお誕生日があります。 


思い起こすと、家のお誕生日のプレゼントはいつもクリスマスプレゼント  と一緒でした。

お友達のお誕生会には、プレゼントを持って行ったのに、
冬休みと年末のため、私のお誕生会はできませんでした。
/*ちゃっかりプレゼントだけは、いただきました...が.. 。/


・・・決して嬉しいわけではない    のですが、
今年もまたお誕生日がやってきます。


せめて...
普通にそっとしておいて...いただけませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと...飯寿司

2010-12-23 09:05:46 | Weblog
命がけでした。

何年か前に、同級生のユミちゃんから”手作り飯寿司”をもらって食べました。
/*料理を作るのは好きな方ですが、母の遺言で?”飯寿司”にだけは
今まで手を出しませんでした*/


※飯寿司作りをする時には、ボツリヌス菌 に、注意が必要です。

自家製のイズシ(いずし、飯寿司)作りのマナー
1) イズシ(いずし、飯寿司)作りは経験豊かな人に任せましょう。
2) イズシ(いずし、飯寿司)作りは寒い季節に行いましょう。
3) イズシ(いずし、飯寿司)は自家のみで消費し、他人へのお裾分けは止めましょう。
4) イズシ(いずし、飯寿司)を食べて体の異常を感じたら、一刻も早く医師にかかりましょう


こんなに大変な食べものを、同級生が訳もなく作っているのを見て、
私もやってみようと思ったのです。

忙しいユミちゃんに作り方を聞く時間がとれずに、・・・かといって近くに経験者も
居なかったため、インターネットでレシピを調べ、11月の初めにほんの少しだけ
作ってみました。

そして...水切りを済ませた わたし の
”紅じゃけ飯寿司”が出来上がりました。 


中毒は、潜伏期間を含めて36時間以内にいくつかの症状 /*最悪の場合
死ぬこともある*/ と共に現れるそうですが、今のところ
なんとか大丈夫のようです。


一般のスーパーで売っているものは甘過ぎて、私の好みではなかったので
そこを注意して作った飯寿司の味は....
大成功でした。 

何度かデパートの地下で買った ”Y水産”の味に限りなく?近く
そこで買ったら数万円相当のものでしょう。
来年から本格的に作ってみます。 


・・・ベテランも、最初はみんな初心者よ・・・字余り



でもできれば、”お毒味役”が欲しいです.....

まっ...まさか..ユミちゃん?!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヤの...予言

2010-12-20 21:14:57 | Weblog
運命が、変わっ...た人もいます。 


昔、 "ノストラダムスの大予言” ”が話題になった時、
地球が滅亡するなら、貯金をすることもないし、
将来に備えるなどという考えはナンセンスだ!と
思った人がいたそうです。
 

1999年7の月世界は滅びる...はずだったのですが、
2010年も無事?に終わろうとしています。 

そして今、話題になっているのは  ”マヤの予言” です。

地球は、2012年12月21日から12月23日頃に一つの区切りを迎える...と言われています。

マヤの暦には、それ以降がないとも言われています。 



まだ地デジの準備が終わっていない私は....

ぎりぎりまで待つことにしようかな? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシン直りました!

2010-12-17 20:33:25 | Weblog
出来ました









再起動しても、ミシンは動きませんでした。 



やむを得ずミシンを修理してもらいました。

何と 部品は一切交換しなくても、ミシンの故障を直すことができました。 

何かの拍子に、送り歯の反応が悪くなったということでした。
/*でも今度故障したら...
使う頻度が少なかったから今まで持っていたそうです */

すぐに既に買い求めていた生地を使って、クッションを作りました。

使い易そう /*寝やすそう?*/ なクッションです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする