STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

ランサムウェア...身代金要求ウィルス

2016-07-13 09:10:18 | IT
知人の会社がランサムウェアのゼロデイ攻撃を受けました。
ゼロデイ攻撃とは、
ソフトウェアの脆弱性(セキュリティホール)を標的とした攻撃のうち
脆弱性が発見されてから、開発者によって修正プログラムなどの対策が
提供されるまでの時間差を利用して行われる攻撃のことである


通常ウィルスには、メールに添付されているファイルを開くことによって
感染してしまう事が多いのですが、
このランサムウェアの感染経路はこれだけではなく、
普通にいつも見ているWebサイトを開くことによっても被害にあいます。

そのしくみは、
開いたページに表示される不正広告(例えば 今ならこのクーポンで80%引き!など)により
不正サイトに誘導され、ランサムウェアに感染してしまうのです。

最近は日本語対応?もしていて、こんな画面が表示されます。



その結果、PCの有効な操作ができくなり
感染PC内のファイルやネットワーク共有上のファイルが暗号化され、
利用できなくなります。

身代金の相場は、個人では4,5万円
企業になると何と数千万円も要求されますが、勿論
ファイルの暗号化は解除されず、
もう二度と再び以前のようには、PCを使うことができなくなるのです。
一度ランサムウェアに感染してしまったら...以前のデータは諦めてください。
だから私たちが今することは... ”バックアップ” です。

驚くことに、
”ランサムウェア感染データを復元”...とか
”ランサムウェア被害データを救出”などというサイトが出てきていますが、
それは多分...うそです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーブ・ジョブス(2016)をDVDで観ました.

2016-07-10 11:10:56 | 映画
2013年にアシュトン・カッチャーがスティーブ・ジョブスに扮する
”スティーブ・ジョブス”を観ましたが
今回はマイケル・ファスベンダーという俳優が、スティーブ・ジョブスを演じています。


スティーブ・ジョブス(2016)は、 1984年のMacintosh、1988年のNeXT Cube、1998年のiMacの
3回の製品発表会の舞台裏を描いています。

長くIT関係の仕事に携わっている知人は、
とても面白いと評価していますが、ITの知識の多くない人や
ジョブズの生い立ち、生活環境、その他前もってジョブズの色々なことを知っていないと
面白いとは言えないのかもしれません。

この映画を楽しむためには是非、
2011年に出版された”スティーブ・ジョブス”を読み
2013年の映画”スティーブ・ジョブス”を観ておくことを
お奨めします。

私は既に本も読んだし、2013年の映画も観ていますが
あと何回かこのDVDを観て、もっともっと楽しみたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの香りの....柔軟剤

2016-07-09 08:37:06 | 日常
私の柔軟剤(ダウニー)デビューは、もうかれこれ十年前になります。
(勿論、国内商品はずっと使っていました。)

その頃はまだ 海外の柔軟剤を使っている人は少なく
まわりの人から「何の香水使っているの?」と、よく聞かれました。
私が使っていたのは、ダウニーエイプリルフレッシュという商品でした。

中には、香りがきつすぎるから嫌いだと言う人もいましたが、
その人も何年か後には、同じメーカーの商品を使っていました。

その後、ベトナムダウニーのベビーパウダーの香りが気に入って
何年も使いました。
が、今は杯盤商品となってしまったため
もう、なかなか手には入らなくなってしまいました。
(ほかの商品と、抱き合わせの販売はしているようですが...。)

とにかく過去に私が使ってきた柔軟剤の中で、このベビーパウダーの香りが
一番好きでした。
そしてその後何年も、似た香りを探し続けました
どれもこれも、いまいちでした。

でも、最近やっと見つけちゃいました。
多分...私が二番目に好きな香りです。

でも柔軟剤の香りは、外干しで飛んでしまうことがあるので
香りを残したいものは、外には干さないことにしています。

今、好きな香りに包まれて
小さな小さな幸せを感じています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウドデイズ2016...行ってきました。

2016-07-01 15:57:40 | IT
去年にひき続き クラウドデイズが開催されました。 

今年は IT講習の受講生でもある友人と一緒でした。
友人は最近都合がつかず、IT講習には参加していませんが
毎回私が録音してあげている ボイスレコーダーでのお勉強は
欠かすことはありません。
そのせいか?他の受講生の人たちに劣ることなく
ITの知識は確実に積み重なっているようです。

クラウドデイズの会場に入る前には、
「私のIT知識でも大丈夫かな?」  と何とも不安そうな
友人でしたが、
セミナーなどに参加し、展示会場を回ってクラウドデイズの会場を
後にする頃には、
「セミナーの講師や展示会場の人たちの説明を聞いても、ちゃんと理解できて
嬉しかった。でも、説明してくれたことって
今までボイスレコーダーで勉強してきたIT講習の内容と同じで
今更こんな説明受けなくても知ってることが多かった。」との事でした。

どうやら私たちの開催しているIT講習の内容は、
 かなりのレベルである....
らしいです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする