STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

100円からの...脱出

2015-11-21 20:01:20 | 日常
食器類の買い替えは、だいたい終了しました。

ちょっとばかり神経質になっているのかも知れませんが、自分で納得いくように
買い替えを決め、ようやくそれが終わりました。 

考えてみると、ある時期に急変してしまった生活で
お世話になった?のが100円ショップでした。

一時期、台所用品はほとんど100円のものでした。
ずっと重宝して使っていたのですが、
100円ショップのマニュキュアに、発がん物質が含まれていたという報道から
もしものことがあっては(自分の体は自分で守る決意)と、
食器類を買い替えることに決めたのです。

お茶碗やお椀をはじめ、お皿、スプーン、フォーク、ナイフ、
保存容器や、ざる、ボウル等、今は安全と思われる
日本製のもので統一しました。

熱々の料理や汁類を入れるものや、保存容器は特に気になっていました。

本当にこれが良いのかどうかは不明ですが、
私自身毎日気持ちよく過ごすことができています。

めでたしめでたし...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナーに参加しました。

2015-11-13 18:27:44 | IT
今回はこのセミナーに
参加してきました。


  一人目は、AWS
 (アマゾン・ウェブ・サービス)
  の社長の講演

  次にインテルから


  最後は
  エンドユーザーです





今では普通になった(多分スティーブ・ジョブズから始まった?)
音楽と共に登場したAWSの社長は、思っていたより若くハンサムでした。
(いらない情報?) 
講演内容も興味深く、話し方もリズミカルでとても聞きやすいものでした。

インテルからは、少し年配と思われる方の講演でしたが
これは、昔からよくあるタイプの講演でした。 

そして最後は、とあるJAさんから男女のペアが
講演されました。

途中で意識が無くなってしまったのだけを
覚えています。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする