明日からゴールデンウィークが始まります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
今年のお休みは飛び石になっているので、明日からゴールデンウィークの
最終日まで続けてお休みする人は、ちょっと肩身が狭いかも知れませんね。
お休みが続くと、どうしても出費もかさみます。
そんな懐具合が怪しくなった頃を見計らったかのように、車両所有者には
自動車税の納付書が届けられます。
/*納付期限は5月30日*/
自動車税は、 自動車を所有している人全てが、各都道府県に納付しなければ
ならない税金です。
財産税の一種ですが、道路を利用することに対して、その整備費などを負担
するものです。
自動車に関する税金はこれだけではありません。
自動車を購入する時に掛けられる自動車取得税/*これも納付先は各都道府県で、
道路整備の費用とされる*/と、自動車税重量税があります。
自動車重量税は国税で、今話題になっている道路特定財源の一つです。
/*何故かガソリン税だけが注目されています*/
重量税は、車検の際に毎回支払っているものですが、車検の必要経費に
含まれているため、ユーザーには納付の実感が薄いのかも知れません。
私が
驚いたのは、もし暫定税率が切れたまま復活されなかった場合の
重量税の金額です。
乗用車を例にとると2年間の重量税/*新車以外の車検は通常2年毎です*/は、
車両重量0.5t~1t・・・25200円(現行)→10000円
車両重量1t~1.5t・・・37800円(現行)→15000円
車両重量1.5t~2t・・・50400円(現行)→20000円
と、全て現行の半額以下です。
/*今時、スーパーのお弁当だって半額以下には値下がりしませんよ...??*/
私達は税金を支払うことに不満を持っているのではなく、その税金が使われる
場所が不適当なことに反発を感じているのです。
私達の声は、どうすれば国に届くのでしょう?
このままでは、ガソリンも値下げ前よりも高くなりそうです。
国会議員の偉い
先生達は、1ヶ月のガソリン代や車検の経費がどんなに高くても
そんなの関係な~いですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
今年のお休みは飛び石になっているので、明日からゴールデンウィークの
最終日まで続けてお休みする人は、ちょっと肩身が狭いかも知れませんね。
お休みが続くと、どうしても出費もかさみます。
そんな懐具合が怪しくなった頃を見計らったかのように、車両所有者には
自動車税の納付書が届けられます。
/*納付期限は5月30日*/
自動車税は、 自動車を所有している人全てが、各都道府県に納付しなければ
ならない税金です。
財産税の一種ですが、道路を利用することに対して、その整備費などを負担
するものです。
自動車に関する税金はこれだけではありません。
自動車を購入する時に掛けられる自動車取得税/*これも納付先は各都道府県で、
道路整備の費用とされる*/と、自動車税重量税があります。
自動車重量税は国税で、今話題になっている道路特定財源の一つです。
/*何故かガソリン税だけが注目されています*/
重量税は、車検の際に毎回支払っているものですが、車検の必要経費に
含まれているため、ユーザーには納付の実感が薄いのかも知れません。
私が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
重量税の金額です。
乗用車を例にとると2年間の重量税/*新車以外の車検は通常2年毎です*/は、
車両重量0.5t~1t・・・25200円(現行)→10000円
車両重量1t~1.5t・・・37800円(現行)→15000円
車両重量1.5t~2t・・・50400円(現行)→20000円
と、全て現行の半額以下です。
/*今時、スーパーのお弁当だって半額以下には値下がりしませんよ...??*/
私達は税金を支払うことに不満を持っているのではなく、その税金が使われる
場所が不適当なことに反発を感じているのです。
私達の声は、どうすれば国に届くのでしょう?
このままでは、ガソリンも値下げ前よりも高くなりそうです。
国会議員の偉い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
そんなの関係な~いですか?