STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

JIN2 最終回結末

2011-06-27 11:00:33 | 映画
JIN2 最終回観ました。

どうしても知りたかった謎はほとんど解け、安心して楽しむことのできた
最終回でした。


謎その①...どうしてJin先生はタイムスリップできたのか?
 それは...パラレルワールドの存在と仁先生の行動のループ

謎その②...あの胎児は誰か?
 それは...仁先生の同胞などが成長できず腫瘍化していたもの  

謎その③...坂本竜馬とJin先生との繋がり?
 それは...血縁関係などなく、お互いに尊敬できる友として出会った

謎その④...現代で、頭部の手術をして包帯をしていた人は誰か?
 それは...仁先生

謎その⑤...未来さんと野風との関係は?・・・
 それは...野風さんの娘を通して、産みの親と育ての親


part1の最終話からみると、何と!すっきりと楽しめたことでしょう。
途中まで面白かったのに、
”結末は何もかも夢だった”とか、
”あとは自由にお考えください” という結末ではなく、
本当に良かった 


ただ...
現代で、頭部に包帯をして非常階段にいた人を、ひょっとして
2パターン用意されてはいませんでしたか?
最初のころは、包帯のかかっていない片目が、私にはどうしても、
坂本竜馬の目に見えていたのですが...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIN2 最終回、駆け込み予想

2011-06-26 20:44:05 | Weblog
あと30分で始まりますが...

JIN2 最終回の予想です。


坂本竜馬は、JIN先生の祖先...
胎児は、後の坂本竜馬...
咲さんは、医療繋がりで、未来さんの祖先...

野風さんと咲さんのお兄さんも重要なポジションにいるらしいのですが、
ちょっと分らない?????です。


さてJIN2最終回は、私たちを納得させてくれるのでしょうか?
た・の・し・み ですね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ Jin2  こんな結末は、嫌です...

2011-06-20 09:51:43 | 映画
ドラマJin2 最終章前編を観ました。


やはり謎を解くヒントは、あまりありませんでした。

謎その①...どうしてJin先生はタイムスリップできたのか?
謎その②...あの胎児は誰か?
謎その③...坂本竜馬とJin先生との繋がり?
謎その④...現代で、頭部の手術をして包帯をしていた人は誰か?
謎その⑤...未来さんと野風との関係は?・・・


来週、どんな結末を迎えるのかとても楽しみです...が、


実は、全てJin先生の夢だった...とか、
「夢の中で、私はあなただったの!」と、意識のなかった未来さんがみていた
夢だった・・・

とかいうのは、私の中では絶対にあってほしくない結末です...が

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ...合ってるんでしょうか?

2011-06-18 12:04:54 | 新情報
”福島原発の汚染水浄化装置が停止され、再開の見通しはたっていない”
そうです。

制御も事故後の収束も、自分達の手ではできない ”原子力発電” を
推進しようとする人達の真意が全く理解できません。


これって...
着陸や停止の仕方を知らないのに、ロケットを操縦したがっている感じ。。かな?



さて、
この件についての東京電力からの会見で、
「今後の見通しはたってございません。」と話しているのが
気になりました。


敬語の使い方として正しいか誤っているかでよく例に出される
『とんでもございません』は、敬語としては正しくないのかもしれませんが、
使っている人が多いためか?一般的な敬語としての”市民権”を
すでに手に入れてしまっているようです。

・・・が、
「見通しはたってございません。

東電さん、これって...どうなの??

耳慣れない、何に対しての敬語なのか?良く分からない話し方、東京電力の会見には
そんなのがやけに多い...と気になっています。

それとも、
東京電力さんの視点の先は、
私達一般市民なんかじゃない... ということですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ Jin2 観てます...

2011-06-09 13:48:01 | 保険の種類
視聴率は、好調らしいです。 

テーマになっている ”タイムスリップ”に惹かれ、Part1 の時から
欠かすことなく観ています。
海外80カ国にまで放送され、今や期待度NO1のドラマになっているようです。

タイムスリップという興味深い内容と幕末の歴史が合わされ、歴史ものに
興味を持たない人にもお勧めのお話です。

が・・・
ストーリーの宣伝方法?にちょっと... 

それは、
次の回のあらすじを抜粋した動画になっている予告編を観ていると、
次回を観ると、この”タイムトリップ”の謎がやっとやっと解けるんだ  という
期待を持たされます。

それなのに...
そういう意味では毎回期待が裏切られます。  

そんなに引っ張らないで、もうそろそろヒントを  いただけても...

そういえば...Part1の最終回もちょっと消化不良気味でしたね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする