STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

マイケル・ジャクソン と ファラ・フォーセット

2009-06-27 11:48:46 | Weblog
どちらにしても、若すぎると思いますが...。


マイケル・ジャクソンさんと、ファラ・フォーセットさん が亡くなりました。

ファラ・フォーセットさん の死亡原因は肛門がん、マイケル・ジャクソンさん
死亡の原因は、解剖結果がでるまで /*3~4週間*/ はっきりしないと
いうことです。

今や人生80年のこの時代に、50歳や60歳で亡くなってしまうのは
”早すぎる死”と言えるでしょう。


この二人の”早すぎる死” を通して私の中で何かが ...。

マイケル・ジャクソンさん は ”美”を追求し、彼なりに出した結論が
 ”白人になる”事でした。
そのために肌を漂白し、顔や髪の毛の整形をしました。
そしてその ”美”に対する努力は、持続性が必要なものでした。

しかしその努力は、決して人の健康に良いものではありませんでした。


片やファラ・フォーセットさん に関しては、
誰もが羨む ”美” の全てを手にした、女性の憧れの人でした。

昔、雑誌で彼女の特集を読んだことがありました。
彼女は持ち前の ”美”を持続させるために、ありとあらゆる努力をし、
1週間のうち確か2日間断食するとも書かれていました。

これも、決して健康によいとは言えない事です。


そこなんです

”美”をとるか?”平凡”をとるか?...。
華々しく生きた二人は ”美”を選んだのかも知れません。



※これはあくまでも独断と偏見によるものです

お二人のご冥福をお祈りします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠には雪

2009-06-21 13:25:18 | Weblog




往復約550キロメートルの
長距離ドライブに
行って来ました。


山の木の緑の中に
何本か見える筋が、
残雪です。















標高1023mの峠には雲海が...。

なんかとても幻想的でした。













身内のお供をして、日帰りのドライブでした。


九州では気温35度の猛暑だったようですが、同じ時期にまだ雪が残っている
場所があるのです。

日本は広い...というか...長いですね!


長さ3キロの薄暗いトンネルの中で、歩いている人を見かけました。
徒歩であの峠を越えようとする人がいるなんて、本当に驚きです。

・・・というか... あの歩いていた人は.... 本当に....  実在する人?

それとも.....??





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 7 の機能

2009-06-10 23:00:56 | Weblog
 

 プリントスクリーンを使わずにキャプチャー
/*ディスプレイに表示されている画面を
画像ファイルとして保存すること*/ した、デスクトップの写真です。




Vistaにもある ”Snipping Tool ” を使うと、今までのように
手間をかけずに簡単にキャプチャーできてしまいます。


また、Windows 7 のガジェットは配置が自由で、好きな場所に
置くことができ、ガジェットが気になる場合は
不透明度を設定する事もできます。
/*でも、こんな場所に置く人いるかな?*/


そしてもうひとつ、面白い機能がありました。 

今使おうとしているウインドウのタイトルバーを
左右にドラッグ操作で振るうと、開いている他のウインドウが
あっという間に最小化してしまいます。

i hpone の携帯電話を振ると、要らない画面が落ちていくのに
似ています。
/*この機能...ちょっとストレス解消になるかも...?*/ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 7 を使ってみて...

2009-06-08 22:18:42 | Weblog
バージョンだったんです。



Windows 7 の名前の由来は、Windows のバージョン ”7”が
そのまま名前となったそうです。
/*だからティガやゾフィーはありません!*/ 


今まで私が使っていた Windouws XP がバージョン5、
Windouws Vista がバージョン6 なのです。



カーネル /*OSの基本機能を実装したソフトウェア*/ は
Vistaと同じなので、Vista が進化したものと考えると良い...らしいです。

要するにXPとは根本的に違っているものなのですね。


Vistaを飛び越してWindows 7を使い始めた私は、
ディスプレイに映し出される色の美しさや、今までとは違ったいろいろな機能に
驚き、とても関心しています。 
/*映画 ”マトリックス”のエンディングのシーンにあった
黒い画面にグリーンの文字のディスプレイの時代から考えると
ものすごい進歩です*/ 


日本語表記に関しての変更もあったようで、
馴染むまで不自然に感じていた ”コンピュータ ”や ”フォルダ ”
”モニタ ”などが、”コンピュター ”、”フォルダー ”、
”モニター ”となっています。


シャットダウンもワンタッチ操作で、とっても楽です。
/*間違って再起動させてしまう事もありません*/

それではそろそろシャットダウンの時間です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 7

2009-06-07 12:26:27 | Weblog
Windows Vistaの法人での普及率は、約3割だそうです。

そういえばあまり目にしませんね。




今度は....
Windows 7
 です。





昨日から私のパソコンはこの画面です。

Windows 7 の特徴は、
速い・軽い、使いやすい、安心・安全
だそうですが、
確かに速く軽いのは実感できます。

さて、うまく使いこなせるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする