STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

思い込みだった...かも?

2015-05-26 09:19:09 | 日常
”お便りが全国からぞくぞくと...”
この文字を見て、てっきりハガキが全国から届いているのかと思いました。

昨日更新したブログを読んだ ある人から指摘されました。
 「全国からのお便りは、ひょっとしたらメールの可能性があるのかも?」

ハガキに書かれた喜びの声は、確かに肉筆とは限らないのかも
知れません。 
そしてフォントのアプリの中には、色んな手書きフォントがあるのも確かです。 

考えてみると、超一流メーカーの担当者がわざわざ一人で
コツコツと ”なりすまし”  のハガキを書くというのは、
考えにくいことでした。
もしそうなら、一瞬でも疑ってしまった自分が恥ずかしいです。 

でもこの場合、
手書きフォントを使うのは、適切ではありません。

だって...
私と同じように、あらぬ疑いを持つ人もきっとどこかには....    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆跡同じ?

2015-05-25 13:17:09 | 日常
1週間前から、あるサプリメントを飲んでます。
移動中のラジオで、あるサプリメントが /*得意の?*/ 『今だけ500円』と
宣伝されていたので、500円分だけ飲んでみようと思ったのです。/*かなりミーハー*/

飲み始めて1週間なので、効果があるのか?ないのか?はまだ分かりませんが、
昨日サプリメントの会社から、更に2日分が送られて来ました。
そのサプリメントと一緒に、全国から送られてきたという
購入者からの喜びの声も一緒に入っていました。

それが...





















筆跡鑑定に関しては全くの素人の私ですが、どう見ても同一人物が
書いたように見えるのです。

更に見てみるとそれは、メーカーの人によって手書きで書かれた
購入のお礼の文字と、すっご~~~く似ているのは...
気のせいなのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きついてしまったwindows...?

2015-05-20 17:56:09 | IT
もうすぐ...
Windowsシリーズの最新バージョン 「Windows 10」がリリースされます が、
Windows 10はWindowsの最後のバージョンとなる らしいです。

じゃぁ今後は...?
独立した新しいバージョンを提供していくのではなく、
既にリリースされているWindowsを数ヶ月ごとあるいは1年ごとに
「大幅アップデート」していくことになる
 ということです。

「2045年問題」で...
人工知能(Artificial Intelligence ; AI)が、更に自分よりも優秀な「AI」を開発し、
更にその「AI」が、次のもっと優秀な「AI」を開発し…
2045年には人工知能が、人間の脳を超えるという予測されています。

ひょっとしたら...
将来そんなことが現実にならないように、マイクロソフト社が考えて
”これからは、ゆっくりのんびり行こうよ” 
ということ...
だったらいいのにな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽きっぽい...わ・た・し?

2015-05-18 18:06:59 | 日常
雪が融けて、しきりに鮮やかな色合いの車が目についていました。

そのせいもあったのか、オレンジ色のハスラーが欲しくてたまりませんでしたが、
それを買い損ねて もう早2か月が経ちました。

ハスラーが通るたびに、鮮やかであの可愛らしいカラーが否応なしに目に入ってきます。
でも最近では、私の中にちょっとした変化が...

それは、
車のオーナーの方にはとっても失礼な話なのですが、
あんなに可愛いと思ったツートンカラーが、もう見飽きてしまったのです。

何て飽きっぽい   と思っていると、
ハスラーだけではなく、町中ツートンカラーの車で溢れかえっているのです。
/*ちょっとオーバー */

でも実際に、各メーカーで出しているツートンカラーの車が
かなり見られます。

昔、母に言われたことがありました。

”長く持たせようと思ったら、なるべくシンプルなものがいいよ”と...
さすが、亀の甲より年の劫でしたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格調高い Villeroy&Boch のグラス

2015-05-11 18:10:19 | 日常
郊外のアウトレットモールに、ヨーッロッパ(ドイツ)の老舗メーカー
Villeroy&Boch (ビロレイ&ボッホ)のお店がありました。

お店の入り口の所にあったワゴンの中に、4個のグラスが箱に入って置いてありました。
よく見ると淡いブルーのワイングラスでしたが、あまりに素敵で
一目ぼれ?していまいました。

欲しくてたまらないのですが、何せメーカーがメーカーなので
安いはずがありま...と思いながら値段を見ると、
何と600円台なのです。
Villeroy&Boch のグラスが4個入って600円なんて もう買うしかありません。

お店の中に入って、そのワイングラスの安い理由を聞いてみました。
やはり実際には1個2000円以上するものだそうですが、 グラスの下の方に
よ~く見ても全く気にならないくらいの線が、入っていました。

私はラッキーと思いながらお財布から600いくらかを出そうとすると、
とっても感じの良いお店の人が、親切にグラスの詳しい説明をしてくれながら
電卓をたたき始めました 

ひょっとして?
グラス1個が600円?
・・・でした。

でも...1個600円でも安いものです。
私は店員さんに、表情の変化を悟られないように
動揺を抑えながら(この程度で動揺するなんて悲しい)お金を払いました。


・・・というわけで今私の元には Villeroy&Boch の素敵なグラスが4個
さりげなく置いてあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする