STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

サバの水煮が...品切れです

2014-05-29 18:17:16 | スマートフォン
サバ缶には、
「GLP-1」と呼ばれる消化管ホルモンの分泌を促進させる成分が
含まれており、糖尿病治療などに活用されているという。
GLP-1の分泌を高めると、やせる効果が得られる


この内容もとっても魅力的なのですが、青魚に含まれている
DHA(ドコサヘキサエン酸)・EPA(エイコサペンタエン酸)を摂ると、
血液がさらさらになると言われています。

これは、食べない訳にはいきません 

お買い物のついでに、色々なスーパーの缶詰売り場をのぞいていますが、
サバの水煮はどのスーパーにもありません 

思い出してみても...
バナナ、寒天、黒豆、マイタケ..etc
テレビでダイエット効果があると言われたものは、いつも品切れでした。
欲しい時には手に入らないのです

でも  考えてみてください 
サバの水煮は、自分で作れるではありませんか 

さっそく市販のサバ缶を思い浮かべながら、生のサバを調理してみました。
圧力鍋で加圧時間10分...
まぁまぁの出来でしたが、骨が硬くてちょっと危険でした。

そこで、加圧時間を変えてみることにしました。
加圧時間30分...
骨も柔らかく出来上がりました。
限りなく市販のものに近い  様な気がします 

これで私は...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑内障の検査をしてきました...

2014-05-28 13:04:08 | 健康
緑内障とは...
目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という器官に障害が起こり、
視野(見える範囲)が狭くなる病気のことです。
治療が遅れると失明に至ることもあります。


40歳以上の約半数がこの病気にかかっており 
(自覚症状がないため)その90パーセント以上の人が、
この病気にかかっていることにさえ気が付いていないのだと言います。

検査は、30分程度で痛くもかゆくもないものなのですが、
検査する前には目の瞳孔を開かなければなりません。
瞳孔を開くのも点眼薬でし、これも痛くもかゆくもないものですが、
厄介なことがひとつありました。

検査が終わって瞳孔が元通りになるまでに、4~5時間、
人によってはもっと掛かるのだというのです。

しかも私がいつも通っている眼科は、家から約15キロメートル離れた場所で
公共の交通機関では、とても通いづらい場所にあるのです。

検査を勧められてから約1年がかりで、昨日やっと受診を終えました。
瞳孔が回復するまでじっと、時間が経つのを待ちながら...そして
検査結果も今のところ異常なしでした。

でも、
今回自分が経験して初めて気が付いたことが...

日暮れや室内でもサングラスをしている人を、決して笑うことなかれ

人それぞれどんな事情があるかは、計り知れないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー・わさび・がり...がんに勝つ!

2014-05-26 22:01:19 | 健康
カレーは...常に冷凍保存してあります。





  がりを作ったのは
  初めてですが...


  我ながら
  上出来でした  




これならがん細胞も逃げそうです。
ただ、わさびだけは....







  でも今夜は安心して...これですね     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サングラスと...マスク

2014-05-20 22:30:42 | おしゃれ
日差しが...変わってきました。

長い冬も終わり、春が来たのか来ないのか?でも、
確実に暖かい季節に移り変わろうとしているのは確かなようです。

強い日差しの中で、車を運転するときにはサングラスが欠かせません。
ところで...
サングラスをしている人って、みんなかっこいいと思いませんか?
勿論??私もです。

そして...
目的は様々ですが、マスクをしている人も増えました。
不思議なことにマスクをしている人もまた、それぞれきれいに整って見えると
思いませんか?

つまり人の顔は、サングラスをしたりマスクをするととても美しいと
見える(思える)ようです。
勿論両方開示?しても美しい人もいるのは確かですが、顔の一か所を
隠す事によって、それを見る人の正(+)の想像力が働くからなのでしょう。

人間って...優しいんですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍種かも?

2014-05-16 01:05:33 | 日常
特に珍しくないのかも知れませんが...






   こんなちょうを
   見つけました






最近は白と黄色の蝶しか見ることがないので、ついつい珍しいと
思ってしまいました。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする