STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

おせちもいいけどカレーもね...♪

2012-11-26 19:01:01 | 日常
おせちもいいけどカレーもね...は、

ず~~~っと昔、
お正月に流れたテレビコマーシャルの歌です。 

但し、カレーを勧めるためにおせちは美味しくないから...
などの悪口や、おせちを批判するような事は一切言っていません。

民間会社のほとんどの優秀な営業マンは、
何か売りたいもの勧めたいものがあっても、お客様が今使っているものや
ライバル会社の商品などを決して悪く言いません。

「でもわが社のものは、こんなところが優れていて使い易いのです。」
などのように、自社の商品の良いところをいっぱい説明して、
お客様に判断してもらいます。
場合によっては、
購入の時期などによって、お客様が被るかもしれない不利益も
必ず説明するでしょう。

アメリカのオバマ氏とロムニー氏による大統領選挙の時に、
幼い女の子が、両候補の悪口の応酬に涙している動画が
youtubeにUPされ、多くの人に再生されたそうです。

今全く訳の分からなくなってしまった  政治や
議員候補者たちが、自分の事は高~い棚にあげて
他党のこと他党の候補者のことなどを、批判し責めるのを聞いていると、
あまりの情けなさに...
私たちも泣きたいです...ねっ  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪...降りました

2012-11-19 18:23:22 | 日常
やっぱり...降りました。

今朝、窓のカーテンを開けると案の定あたりは真っ白でした。
雪虫を見てからちょうど1週間、お約束事のように
初雪が降りました。
この時期での初雪は、記録的遅さなんだそうです。

マイカーのタイヤは、もうとっくに冬用のスタッドレスにはき替えて
ありました。

雪が降ると何があるか分からないと思い、昨日のうちにガソリンタンクも
fullにしておきました。
こんな日は、どうしても道路は混み合ってしまいます。
いつもより少し早めに家を出ることにしました。
万全の体勢です。ぬかりはありません。

それが...
雪で覆われた車を見て、あることに気がつきました。

雪を払うためのスノーブラシと、
冬用のワイパーブレードは...?
        

雪道の車の運転には、どうか細心のご注意を... ....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪虫見ちゃいました...

2012-11-11 22:25:54 | 日常
昨日、雪虫を見ました。

本当は ”トドノネオオワタムシ”というらしいのですが、私たちは
雪虫と呼んでいます。
そして虫であるにもかかわらず ”雪の妖精”といわれることもあり、
それを見ると1週間以内には雪が降る、と伝えられています。

それはそれはメルヘンティックな虫なのです。

それが...
昨日見た雪虫は、いつもの年の何倍もの量の雪虫でした。
あんなに大量の雪虫では、とても”雪の妖精”とは程遠く、
真夏の夜に、街頭などのまわりに集まってくる蚊の大群とあまり
変わりがありませんでした。

そして今日、また雪虫を見てしまいました。
同じ場所で2度雪虫をみるのは、生まれて初めての経験です。
なんか、いつもと違うなぁ~

でもとにかく...

今年もまた 雪が降ります...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズを観ています...

2012-11-03 21:16:55 | 思い出
前にも書いた通り、それほどファンではありませんが...。

ワイン片手にテレビで日本シリーズを観ています。
今は9回表...
巨人4-日本ハム3   結果は、まだまだ分かりません。
日本一になるチームはどちらでしょう?

今年は、高校時代の同級生との何度かの高齢?女子会のせいか
この野球の試合を見ていると、あの時のことが思い出されます。

・・・あれっ なんだっけ?
/*ワインのせい?*/

そうそう  
高校は進学校だったため、学校としてはクラブ活動に
ほとんど力はいれていなかったようでした。

それがどこでどう間違ったのか、野球部に甲子園に行くチャンスが
めぐってきたのです。/*勿論部員の努力の結晶です*/

甲子園への切符が手に入るかもしれない最後の試合のため、私たち有志一同は
授業を放棄して応援に駆けつけました。
相手チームは甲子園へ何度も出場した高校で、こちらは全校応援でした。

そこで有志一同は、先生達に応援に行きたいと話しましたが、
前例がないからだめだということでした。
(今、ジャイアンツが優勝!)

その時の試合結果は...
惜しくも甲子園には行くことはできませんでしたが、
私が高校を卒業してから十数年後に、甲子園で戦う後輩選手の姿と
全校応援をしている生徒たちの姿が、テレビに映し出されていました。
/*当時、進学校初*/

試合の翌日、授業放棄して応援に行った有志一同は、教壇の横に
一列に並ばされ、先生に、どうして授業を放棄したか?そして今
どう感じているかを問われました。
/*先生は教科書で口をかくしていましたが、目は、
良くやった!と言わんばかりでした*/

相手は全校応援です。私たちもそうするべきです。
応援に行って...良かったと思っています。悔いはありません


青春でした...ね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする