昨夜は千葉の朝日カルチャーセンターで
甲野善紀先生の「古武術から学ぶ」といった講習に
参加しました。
甲野先生の本は20年以上前に目にして以来、
出版される本は興味深く読んでいたのですが、
実際にお目にかかるのは初めてです。
最近はTVなどでもよく出演していますね。
「ご希望の方は、ちょっと受けてみませんか。」というお言葉に、
受け手をすこしさせてもらいました。
先生が私の胸元をつかもうとする手をパンっと払いのけて、
つかまれないよう防いでくださいというのですが、、、
あまりにもあっけなく掴まれてしまう。
なぜか?
速いんです。
私が反応する前にすでに掴まれてしまう、そんな感じ。
今度は先生が腰を掴もうとするのを払ってくださいという。
同じく速くて、、、、、
しかも力強い。
演台から転げ落ちそうになったり、
腰がくだけたり、さんざんな状態です。
ほんの数分でしたが、私はくたくた。
先生は息も切らさず普通にお話をしながら
実演していきます。
その他、いろんな方を受け手に様々な技を披露していかれた。
技の体験自体不思議な体験ですが、
どうして、こういう技をスポーツなどで活用しようとしないのか?
甲野先生もおっしゃっていますが、
科学万能の常識や、
これまで学んできたことを否定されることへの抵抗が
このようなよい事を受け入れるのをジャマをする。
近代医療と当院の自然形体療法の関係も似ていると思った。
甲野善紀先生の「古武術から学ぶ」といった講習に
参加しました。
甲野先生の本は20年以上前に目にして以来、
出版される本は興味深く読んでいたのですが、
実際にお目にかかるのは初めてです。
最近はTVなどでもよく出演していますね。
「ご希望の方は、ちょっと受けてみませんか。」というお言葉に、
受け手をすこしさせてもらいました。
先生が私の胸元をつかもうとする手をパンっと払いのけて、
つかまれないよう防いでくださいというのですが、、、
あまりにもあっけなく掴まれてしまう。
なぜか?
速いんです。
私が反応する前にすでに掴まれてしまう、そんな感じ。
今度は先生が腰を掴もうとするのを払ってくださいという。
同じく速くて、、、、、
しかも力強い。
演台から転げ落ちそうになったり、
腰がくだけたり、さんざんな状態です。
ほんの数分でしたが、私はくたくた。
先生は息も切らさず普通にお話をしながら
実演していきます。
その他、いろんな方を受け手に様々な技を披露していかれた。
技の体験自体不思議な体験ですが、
どうして、こういう技をスポーツなどで活用しようとしないのか?
甲野先生もおっしゃっていますが、
科学万能の常識や、
これまで学んできたことを否定されることへの抵抗が
このようなよい事を受け入れるのをジャマをする。
近代医療と当院の自然形体療法の関係も似ていると思った。