ISA たま~に更新するブログ

はじめた当初は自分なりにめずらしい体験の記録ブログでしたが、
最近はつぶやきブログへ…週一以上を目標に更新します。

寒波の後の季節外れの暖かさで

2025-03-02 20:25:00 | 私のバイク生活?
先週の祝日は寒波で寒かったのにこの土曜は季節外れの暖かさ。
最高気温が18℃ぐらいという事だったので、ツーリング仲間の提案でビワイチ(琵琶湖一周)をしようということで行ってきました。
朝は曇りが続いていて11時ぐらいまでは寒かったです。曇っている間は、本当に今日は暖かくなるのか?と疑問まで持ちながらツーリングしてました。
11時ぐらいから雲が晴れてきて暖かくなってきました。
しかもちょうどそれぐらいから奥琵琶湖近くまできて、周りの畑やあぜ道が雪が溶けきれずに残った状態が見えてきて、少しずつ雪景色っぽくなってきました。そんな中走り続けているとトンネルがあってトンネルを抜けると、そこは完全なる雪景色が広がっていました。道路はしっかり整備されていて問題なく走行できる状態でしたが周りは雪景色で、私にとって非日常的でテンション爆上がりでした。季節の変わり目ならでの不安定な気温ですが、今回はそれをうまく利用したツーリングができました。午後からの気温は15℃以上になったので雪は見える中、寒くないという贅沢なツーリングができました。
本当に楽しめたツーリングになりました。

一方で道路はどうしても雪解け水でビチョビチョ箇所もありバイクも泥だらけになちゃいました。まぁこればかりは仕方ないという事で翌日は洗車しましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025/02/23 寒波ならでは雪山が見えました

2025-02-23 19:40:00 | 私のバイク生活?
世間では土日祝と三連休ですが寒波の三連休とも呼ばれてますね。この三連休天気予報では日曜日が日照時間が長いということで、寒いとはわかっていましたが、この1日ぐらいはバイク乗っておきたいと思って、乗りました。
 天気予報では最高気温8度と低めでしたが雲が少なめで日光を体に浴びながらツーリングできました。そのためめっちゃ寒いわけでなく、温度の割には快適でした。
…とは言いつつ冬装備として貼るホッカイロをお腹下と両足と3箇所に貼ってましたけどね😅
 できるだけ山あいのコースは避けて走っていたのですが、ちょっとだけ山あいになる場所がありました。それが御所市辺りでした。
しかもこの御所市から紀伊山地方面の山々を見ると、写真の通り、めちゃくちゃ雪山になってました(等倍の写真では分かりにくいのでズームして表示させてます)
さすが寒波と言われる時期だけあるな。と少しビビりながら、普段見たことない景色も楽しめました。
 3月入ると気温が一気に上がって最高気温が15度ぐらいになるとか天気予報が言っていたので気温が上がったら、山あいにも出かけたいですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼ご飯w

2025-01-26 20:10:00 | 私のバイク生活?
この土日は先週の暖かさから気温が下がり寒かったですね。
天気は、ほどよく晴天のようだったので半日ツーリングしてきました。
晴天のようだったという微妙な言い方の通り出発時は晴天だったのですが、途中曇りはじめて雨粒にも少し打たれてしまいました。
…といっても傘なしでも外に出れるぐらいの本当に小雨でしたので、雨という雨では無かったのです。
お昼前に出発してお昼過ぎに本日の目的地にしていた道の駅に到着しました。道の駅ではたこ焼きも売っていました。
お腹は空いてきたけど、バイクに乗っているだけで運動量が少ないという事を意識して、たこ焼きとコーラにしました(笑)食べる量は少ないけどカロリーがヤバそうですが…
そんなこんなで美味しいたこ焼きを頂きました。食べ終えた道の駅の野菜コーナーをのぞいてみて、新鮮野菜を家のお土産&食材として買って帰りましたよ。
私の中では軽めのツーリングできた休みとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は本当に暖かかったですね

2025-01-19 21:02:00 | 私のバイク生活?
本日は本当に暖かく季節外れな暖かさと感じるぐらいでしたね。
昨日の天気予報で事前に暖かいと知っていた事もありこの時期は普通行かない青山高原に行ってきました。普段のこの時期なら雪が積もったりするような時期です。
昼過ぎに青山高原に到着したのですが、青山高原近くの道路温度計では8℃を表示して太陽もしっかり見えていた事もあり、路面もほとんど乾いていて気持ち良く走れました。
日陰が多めのような場所は、雪解けなどの影響でビチョビチョの濡れていた所もありましたが、全体としては気持ちよく走れる路面で快適に青山高原ツーリングできました。
ちなみに青山高原といえば風力発電の風車がいっぱいあるのですが、本日は風車の半分以上が止まっていたように思います。
止まっているのが多かったので冬場は風車を止めているのかな?と思ったぐらいです。
…とまぁ季節外れの青山高原ツーリングを楽しんできました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くてもツーリングできる日は走ります

2025-01-13 18:48:00 | 私のバイク生活?
今週平日は今季最大寒波で道路の凍結の可能性も高かったようですが三連休は天気も良く気温も暖かく、しかも風もそれほど強くなかったので、冬のツーリング日和だったと思います。
…とは言うもの今季最大の寒波が来たあとだったので山あいとかは雪が残っていて凍結の可能性も高いと言う事で、街中側でツーリングしてきました。

せっかくなので万博開催地、夢洲の前も走ってきました。

その時の写真がこちらです。
ちょうど夕陽が今回の万博の象徴になっている木のリングの間から差し込んだ夕陽で比較的良い写真撮れたと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする